見出し画像

【えびぽた Ep2《海老名の秋の実りと「かかしまつり」を楽しもう!》】SURUGA Cycle Journal Vol.118

海老名市さんとのコラボ企画「えびぽた」。今と昔がよりそうまち、海老名市を爽快にゆるっとポタリングします。
初夏の6月に引続き、今回は第2弾!実りの秋9月編です。今回も海老名の魅力をぎゅぎゅっと詰め込みました!初夏からの季節の移ろいを感じながら、素敵なスポットをご紹介していきます。

スタートは「海老名市役所」から。ナビゲーターは海老名市の職員の方々です。海老名市のイメージキャラクター「えび~にゃ」も一緒に行きましょう。

今回はシェアサイクルのHELLO CYCLINGの自転車をレンタルして、海老名の街を巡っていきましょう!神奈川県内では湘南や相模原市等で展開しているシェアサイクルサービスです。2022年9月2日からついに海老名市にも登場しました!スマートフォンの専用アプリで会員登録後、近くの貸出ステーションを検索・予約して手軽に自転車が借りられます。借りた場所とは別のステーションに返却もできます。

なお、今回のえびぽたでは、「元気いっぱい!!海老名にぎわいスタンプラリー」に参加している店舗に多く立ち寄ります。スタンプを集めると、海老名市のイメージキャラクター「えび~にゃ」のエコバッグや参加店舗からの賞品など、素敵なプレゼントに応募することができるんです! 4回目となる2022年は、99店舗が参加しています。あなたの知らない海老名の名店を発見できるチャンス!ぜひあわせてお楽しみください。
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/shisei/profile/meisan/1014692.html
(本スタンプラリーは2023年1月31日まで実施しています。)

準備完了!それでは出発です。まず訪れたのは「中新田(なかしんでん)かかしまつり」です。

頭を垂れた黄金色の稲穂が広がる田んぼの中に何やら人影が?そうです、かかしです!

2022年で30回目を迎えるかかしまつりは、海老名の秋の風物詩になっています。

流行りのアニメキャラクターや話題の人物など、ユニークな作品が多く見られます。事前の申込みをすればどなたでも出展可能だそうです。地元の保育園から出展された作品もありました。どのかかしも完成度が高いです!撮影している間にも、カメラを片手に訪れた方やペットの散歩の方々で賑わっていました。

次は中新田にある「今福薬医門公園」にやってきました。

「今福薬医門公園」は、旧今福家住宅の敷地が市に寄贈され、2007年(平成19年)に公園として開園しました。

表門や塀、文庫蔵や屋敷林は江戸時代の豪農の屋敷構えを残す希少な建築物として国の登録有形文化財に登録されています。

裏門には今福の「今」の字を使った装飾があります。

さて、もうしばらく走ったら「えびなの森の楽校 三日月地」に立ち寄ってひと休みしましょう。

名前のとおり三日月の形をした緑地で、四季折々の花々が楽しめる、誰でも自由に立ち寄れる憩いの場となっています。ここは「NPO 法人えびなの森の楽校」の活動拠点にもなっていて、竹馬体験、木やどんぐりを使ったクラフト、花壇づくり、生き物観察など、定期的に自然に触れる体験イベントを開催されています。親子で遊びに来られる方も多いのだとか。

愛情込めて草木の手入れをしてくださっています。撮影日の9月上旬ごろには、サルビアやコスモスが花壇いっぱいに咲き誇っていました。

休憩スペースには藤棚に木のテーブルとスツール、なんだかほっこりしちゃいます。

続いては「JAさがみ海老名グリーンセンター」さんへ。

地元の農家さんが心をこめて育てた農畜産物が並んでいます。平日にも関わらず、朝から多くのお客さんで大盛況。地元民に大人気の直売所です。

店内でまず見つけたのはえびなの名産品である「みっちゃんの手づくりジャム」。

海老名の特産品、採れたてのイチゴに砂糖だけを加えて仕上げた優しいジャムです。

その他にも季節ごとの自家製の果物野菜を使ったジャムが販売されています。
そして秋といえば、さつまいもやかぼちゃが美味しくなってくる頃!

海老名で作られた季節の地元野菜にも注目です。

再び自転車でひた走ります。今回のシェアサイクルの自転車には電動アシストが付いてるのがうれしいところですね。国分寺台商店街にある隠れ家的なパン屋さん「ベッカライ コンディトライ ミュールハイム」さんにやってきました。

店内いっぱいに並んでいるパンが全部美味しそう。

ひっきりなしにお客さんが出入りしているとても人気のパン屋さんで、「いちごとクリームチーズのプルンダー」はえびなの名産品に選ばれています。

ポタリングの醍醐味、もぐもぐタイム!さっそく外のベンチでいただいちゃいます。

そしてこちらは「元気いっぱい!!海老名にぎわいスタンプラリー」の参加店舗でもあります。

レジでお声がけして、スタンプを押してもらいました。

途中に通る「国分寺台緑道」にも注目です。青々と繁っている木々は、春になると美しい桜のトンネルになるんですよ。

綺麗に整備された歩道に植えられている季節のお花も見どころです。

えび~にゃもウキウキの表情♪
9月とはいえまだまだ日差しが厳しい中、緑の木々とお花たちに癒されながら自転車で坂道を下っていきます。

さっと通り抜けてしまうのが勿体ないので、自転車を降りて押し歩きするのもおすすめです!

このまま国分寺台緑道を下っていくと、道の脇に大木が現れました。

こちらは海老名市本郷の上星谷(かみほしや)にある「有馬のはるにれ」という大木です。

樹齢は350年以上とみられ、神奈川県の指定天然記念物に指定されています。

この場所は江戸時代に徳川家光の御殿医であった半井驢庵(なからいろあん)の下屋敷があったと伝えられており、門の西側に当時珍しかったハルニレを植樹したとされています。

当時は樹種が分からず「なんじゃもんじゃ」と呼ばれ、現代まで親しまれてきました。

ひと汗かいたところで、本格派イタリアンジェラートのお店「カナサシファーム」さんにやってきました。

こちらはえびなの名店に認定されています。毎日その日の販売分だけを手作りされているそうです。せっかくなのでジェラートをいただきましょう!

お味が何種類もあって悩みますね~。リーズナブルなお値段も魅力のひとつです。ナビゲーターのおふたりはシングルサイズ(1色盛)のミルクとチョコチップを選択。

1番人気は定番のミルクだそうです。甘すぎず性別年齢問わずみなさんに愛されるお味です。

店内のベンチにて黙食ですが、美味しくて笑みがこぼれてしまいますね。ごちそうさまでした。こちらも海老名にぎわいスタンプラリー参加店舗なので、最後にスタンプをいただきました。

今度は日本最大級の利用者数を誇るサービスエリア「EXPASA海老名(下り)」に行きましょう。食事やショッピングが楽しめます。

こちら、実は自転車でも行けちゃうんです!高速道路の商業施設を一般道からでも気軽に利用できるよう、専用の通路が整備されています。駐輪場に自転車を止めて入りましょう!

EXPASA海老名(下り)では有名な「ぽるとがる」さんの海老名メロンパンが購入できます。海老名メロンパンは、48時間以内で最も売れた焼き立て菓子パンの数として世界一に認定されています。

外側は甘くてサクサクで、内側はふわふわでメロンの味わいが楽しめます。実際にメロンの果汁を使用しているそうですよ!おふたりでもぐもぐタイムです。

また、同店で販売されている、神奈川県立中央農業高等学校で栽培された小麦『ゆめしほう』を使用した3種類のパンもオススメです。

「尾上いちご園」さんにやって来ました。旬の時期には、甘くて美味しい海老名市名産のいちごを販売しています。販売だけでなく、いちご狩りも楽しめます。

撮影した9月上旬はいちごの苗を植える時期だったので、紅ほっぺの苗を持って記念撮影。こんな小さな苗からいちごが出来るなんてすごいですよね。来期は12月頃からとのことなので、楽しみに待ちましょう!

花の苗も見せていただきました。JAさがみ海老名グリーンセンターで販売されているんですって。

駐車場に並んでいるかかしにも注目です!実は過去の「中新田かかし祭り」に出展された作品たちなんです。

ご主人が引き取って飾っていて、作成された方が定期的にメンテナンスに来るそうです。地元の方とのご縁が繋がっていて素敵ですね。かかしも幸せそうです。

ちなみに尾上いちご園さんを含むいちご農園が連なる海老名市南部のこの道は「ストロベリーロード」と呼ばれています。かわいらしい名前ですね。12月~5月にはいちご狩りを楽しんだり、直売所では新鮮ないちごも購入できます。

食欲の秋とも言いますし、今が旬のフルーツを求めて、今度は「フルーツランド普川」さんにやって来ました。こちらでは梨やぶどうを栽培・販売されています。

7月末~8月末が旬という梨(幸水)の木を見せてもらいました!撮影は9月上旬でしたが、この頃にはもう収穫の終盤!「いま木になっている梨もあと1週間ほどで終わりかな~」とのこと。

通常は収穫体験は行っていないそうですが、なんと今回特別に梨を収穫させてもらえました。

とっても大きいんです。ふたりとも感激!ひと口いただいたところ、みずみずしくて甘みが強くてとっても美味しかったです。 

梨と一緒に販売していた、粒が大きなぶどうはピオーネだそうです。

ここからしばらく水田に囲まれた道を走っていきましょう。

6月のえびぽたの時も水田風景を眺めるポイントがありました。その時は植え付けの時期でしたので、今回と比べるとがらりと雰囲気が変わります。こうしてみると、稲穂が頭を垂れた田んぼは、より一層秋の訪れを感じさせる風景ですね。

お次は「(有)清水鶏園」さんへ。卵の自動販売機があり、いつでも新鮮な卵を購入することができます。

卵の自販機って何だかワクワクしますね。卵の大きさや個数によって値段が異なります。

ひときわ目を引くのはジャンボサイズの卵。大きな物では1個100g近くになるそうです。通常1個60g程なので相当な大きさです。これで目玉焼きを作りたい!お隣の工場も見せていただいて、大量の卵に圧倒されたおふたりでした。

続いては「(有)清水鶏園」さんから自転車で約1分のところにある「清水園芸(珍野菜直売所)」さんにやってきました。

ここにしかない珍しい野菜・伝統品種などを無人で販売されています。

ヒスイナス、青長ナス、四葉スーヨー…あまり聞いたことがない野菜ばかり!野菜の名前や食べ方は手書きのPOPに書いてあるので、調理方法が不安な方もご安心を。POPを見るだけでも楽しくて、お店の方の愛を感じますね。

こちらも海老名にぎわいスタンプラリー参加店舗です! 

たくさん走ってお腹もペコペコ…今回のランチは「タベルナ イル ロカーレ」さんです。

えびなの名店に認定されているイタリアン食堂で、土作りからこだわった自家農園の採れたて野菜を使用したお料理が味わえます。

まずは、一番人気の「いちご島野菜のバーニャカウダ」をいただきます。

花オクラ、おかひじきなどなど、食べるのが勿体ないくらい野菜がみずみずしくて新鮮。クリーミーで濃厚なバーニャカウダのソースと相性抜群です!

2品目は「清川村産めぐみポークのラグー手打ちパッパルデッレ」です。

きしめんのような手打ち麺で、もちもちしていてソースとよく絡みます。ちなみにパッパルデッレとは幅広の平麺パスタという意味です。
メインは「鴨肉のロースト 白トリュフの塩で」。お皿に添えられた白トリュフの塩をつけていただきます。

見た目からもう美味しそう!そして、口に入れるとお肉の柔らかさに感激。甘味が強くていつまでも口に入れていたかったです。お腹も心も大満足です。

可愛らしい内装の落ち着く店内でお食事&ひと休みできました。こちらも「元気いっぱい!!海老名にぎわいスタンプラリー」の参加店舗なので、最後にスタンプをいただきました。

続いては相模川沿いの「さがみグリーンライン自転車道」にやってきました。

国道129号の厚木市関口~国道134号の平塚市千石河岸に至る、全長約21kmの自転車歩行者専用道路です。整備が進められている最中で、現在は海老名市河原口~寒川町倉見までの約5kmが利用可能です。今後も徐々に利用できる区間が伸びていくそうです。完成が待ち遠しいですね。 

道幅がとても広く、自転車も歩行者も安全に通行できるので、サイクリングやウォーキングに最適です。自転車でポタリングしながら相模川沿いの景色を眺めていると「相模大堰(さがみおおぜき)」が見えました!

相模大堰で取水された相模川の水は、浄水場に送られ横浜市や川崎市、横須賀市、相模原市の水道水として供給されています。相模大堰管理橋は全長約500m、海老名市と厚木市を結んでおり、一般の方(歩行者、自転車、車椅子)も通行可能です。

いよいよ今回のえびぽたのゴール地点「海老名運動公園」に到着しました。広い敷地内には総合体育館・屋内プール・陸上競技場・野球場・テニスコートなどの施設があります。

疎林広場(えびなポニー広場)ではポニーの引き馬や馬車を楽しむこともできます。チョコ・エビー、ミルク・ビーナ、ココアの3頭がお出迎えしてくれます。

可愛らしいポニーを眺めていると、スタッフの方に『馬車乗ってみますか?』とお声がけいただき、馬車に乗らせてもらいました!

とっても大人しいので、お子様にも安心して楽しんでいただけます。ナビゲーターのおふたりもニコニコです。

利用料金は、動物たちのごはん代として使用されているそうですよ。引き馬・馬車の実施時間や料金についての詳細は、海老名運動公園の公式サイトをご確認ください。

可愛いポニーちゃんたちに癒されたところで、今回のえびぽたはここまで。海老名運動公園の駐輪場に設置された、シェアサイクルのステーションに自転車を返却しました。借りた場所とは別のステーションに返却できるのは便利ですよね。

今回のえびぽたではたくさんの秋の味覚や景色に出会えましたね。季節の移ろいを肌で感じられる自転車で、のんびりと海老名市を巡ってみるのはいかがでしょうか?

【Information 1】
▼海老名市
https://www.city.ebina.kanagawa.jp

▼えびなめぐり
https://ebina-kankou.com

▼えびなの名店・名産品
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/shisei/profile/meisan/1000601.html

▼SHONAN PEDAL
https://shonanpedal.hellocycling.jp

▼中新田かかしまつり
https://kakashi.nakashinden.com

今福薬医門公園

えびなの森の楽校 三日月地

JAさがみ海老名グリーンセンター

▼Bäckerei Konditorei Mühlheim(ベッカライ コンディトライ ミュールハイム)
https://ebina-kankou.com/backerei-konditorei-muhlheim

有馬のはるにれ

カナサシファーム

▼EXPASA海老名
https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=10

▼ぽるとがる(海老名メロンパン)
https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop/detail?sapashopid=1411

▼尾上いちご園
https://onoue-ichigo.themedia.jp

清水園芸

タベルナ イル ロカーレ

さがみグリーンライン自転車道(相模川自転車道)

海老名運動公園

【Information 2】
スルガ銀行ロードバイク購入ローン
ロードバイクは、一度手に入れれば長く愛車として乗ることができます。スルガ銀行のロードバイク購入ローンなら、一般的なクレジットカードのリボ払いや分割払いよりもお得。対象は自転車やサイクリングウェア、パーツ、アクセサリー類など。サイクリングやロードレース、トライアスロンなどに必要なすべてのグッズが購入できます。返済は最大120回。ご自分に合った返済プランを組み立てることができます。
https://www.surugabank.co.jp/reserved/landing/road_bike/index.html?ad=ebi_pota

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?