見出し画像

映画館でトイレに行きたくなったなら

昨日は、二男と映画クレヨンしんちゃんを観に行きました

二男は映画が好きで、ドラえもんとクレヨンしんちゃんは必ず毎年観に行きます

たまにワンピース

引率は父である私の役目

ポップコーンとジュースを定番に映画に臨むのですが

困ったことに必ず映画のクライマックスあたりで、二男がトイレに行きたくなってしまうのです

トイレは困るから、ジュースは我慢しようと言ってももちろん聞くはずはありません

上映開始直前にトイレを済ませても、必ずクライマックスあたりでまたトイレ

いつも行く映画館は、スクリーンが多く、ADHD疑いのある二男は注意欠陥が著しく1人でトイレに行かせるわけにはいきません

私が一緒に行けばいいだけの話なのですが、いつもクライマックスあたりでトイレなので勘弁してくれ~!て感じです

クレヨンしんちゃんもドラえもんも、結構面白いのでついつい夢中で観てしまうんですよねー

さてさて、今回はどうするか

もう四年生だし

何よりクライマックス観たいし

いつも行っている映画館なので、ある程度場所や作りは把握できているはず

上映開始前に、二男と話しました

今日はトイレに行きたくなったら一人で行ってみよう!

トイレの場所、そしてスクリーンの番号を確認(数字を覚えるのは何故か得意なのでございます)

そして、スクリーンに入ってから、自分の座席への行き方を練習します

とりあえず大丈夫そう

あとはやってみるのみ

ただ、心配なのは上映が始まってしまうと部屋の中は真っ暗!

びびって入ってこれなくなってしまうのではないか

いろいろ不安がよぎりましたが、映画が始まってしまいました

さてさて、いよいよクライマックス

出た!!トイレ(-_-;)

とりあえず練習通り行ってみな!と行かせてみます

ちゃんとトイレにたどりついたか、スクリーンの場所間違えていないか不安がよぎります

あまりに遅いようなら探しに行くか

と、あれやこれや思っていると、なんとしっかり戻ってきました(;^ω^)

成長したなあ、うんうん

クライマックスもしっかり見れたし、良い土曜日でした

ヒロシ(しんのすけの父親)が、いいこと言うんですよまた・・・・

かっこいい親父ですね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?