見出し画像

「ウィンダーズ先生のダウン症のある子どものための身体づくりガイド おうちでできる練習BOOK」

SUPLIFE美保です。
コロナがえらいことになり、身近な人がどんどん感染しています。我が家はマスクをして、手洗いうがいを徹底する、という、これまでと変わらぬスタイルで、なんとか日々を過ごしています。
もういつ誰が感染してもおかしくないですね。。。出来ることを各自でやっていくしかない状況ですね。
さて、amebloがオフィシャルになり、過去を遡って事細かく書いているのですが、まー暗い暗い。笑
あのくらーい時代があったからこそ、今の私がいるんだよなー。としみじみ書いております。


そして、あの辛かった時に、愛梨さんがアメリカの療育をシェアしてくれていて、どれだけ心強かったか。
その愛梨さんの思いが一冊にまとまっている本があります。
「ウィンダーズ先生のダウン症のある子どものための身体づくりガイド おうちでできる練習BOOK 」
我が家はこの本を保育園の先生に渡しており、先生たちが読んでくださっております!先生たち、この本をとても喜んでくれました!
自分で読むもよし、まわりの方に読んでもらうもよし。ぜひ必要な方に届けていただきたい一冊です。

ウィンダーズ先生のダウン症のある子どものための身体づくりガイド おうちでできる練習BOOK 原著第2版


SUPLIFEサポーターを募集しています。月500円〜SUPLIFEと一緒に共生社会を願い一緒に叶えませんか? https://syncable.biz/associate/SUPLIFE/donate/ noteのサポートも活動費にあてさせて頂きます。