見出し画像

♯9 国語で学んだ枕草子 部活をサボって居残り掃除

聞いてください。
Noteを始めた感想です。
〜featuring 清少納言〜

春は、あけぼの。
だんだん日記が見られていくさま、すこしあかりて、赤くなるスキの数、承認欲求満たされたる。

夏は、よる。
人様の日記はさらなり。
有名でない人の書き記すものはなほ。
体験談、旅行記など日々更新されていくもの、いとをかし。

秋は、夕ぐれ。
筋トレ、ダイエットなど目標に向かうさま、あはれなり。

冬は、つとめて。
表現がおもしろき日記たるは、いふべきにもあらず。また、さらでもいと興味の惹かれる内容たるも、いとつきづきし。偽善に満ちた不安を煽りたる文、わろし。

枕W子(22世紀の教科書より)
冬至梅なりけり。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

#古典がすき

4,071件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?