見出し画像

【不登校】 動画とゲーム続けるって マジすごいって話

うちは小学低学年ですから、まだいいのかもしれません。
知っている世界がまだ大きくないから。
でも、まず 親のみなさん、やってみてください。

1日中 動画を見続けること。ゲームをやり続けること。

マジで疲れます(笑)

仕事を休むようになって、外にも出れない生活になって
1日をどう使っていいのかわからない。

なので私もやってみた。動画生活📺

結論。
いや〜。暇(笑)


◆やり続けるって何でも大変

すごいなって。思って。やり続けることって。
もちろん、中毒とか、精神的なやつは、専門機関に頼らないといけないんだと思いますが。

なにかしたくなるんですよ。ずっと観てると。

息子くんは今まで抑制されていた分、朝から寝るまで動画を見ている。
親の私も いいとか悪いとか、考えるのやめて やらせてみてる。

そしたら本人も手持ちぶさたなんでしょうね。
動画流しながら、別なことしてる。
レゴしたり、LaQしてみたり。

レゴの街(どんどん大きくなって、今リビングを占拠中)

◆親の心境

私達夫婦はともに40才前半。
自分が子供の頃みていたテレビ。
加トちゃんケンちゃんとかアイドルの水泳大会とか。

女の人の・・出てましたよね?いろいろと。公共の電波で。
あれ、今の動画より よっぽどやばくないですか?
もちろん当時はあれって普通だったし、面白かったですよ。
そういう時代だもの。
それを見て育ってきた私達。一応、ちゃんと大人になれましたよね?
じゃ、今の時代のこれも良くない?

動画って今の子たちにとって、私達の子供の頃のテレビと同じなんだ
と思うことにしました(笑)
時代が勝手に進んでるのに、親の私達が進んでないって おかしいから。
迷えるうちの夫にも、そのように刷り込みました。


◆インプットとアウトプット

今の我が家のテーマみたいなものなんですけど、
息子くんの今の動画の使い方は、INとOUTの両方なんですって。

「ママ!ジョージアって国知ってる!?〇〇らしいよ!」
「へ〜知らない〜。てかジョージアってどこだろ?」
「グーグルマップで調べて!」
「ここだって〜へ〜。みてみて」

こんなやり取りを毎日繰り広げております。
(もう〇〇がなんだったかは覚えていない、ダメ母さんw)

彼なりの学びの方法みたいで、九九はできないのに 小ネタを蓄えているようです。

そして、なにより(↓ここ大事)
不登校以前に比べて、よく笑うようになりました。
動画をみて「アハハハ😂!!」

(男の子だし 年頃だし、家ではクールになったんだな)
と以前は思っていたけど。笑えないメンタルになっていたんだね。

ついでに最近のむすめちゃんも、同じように動画から
かわいいネコちゃんアニメで、「お友だちとの接し方」「人体の仕組み」
など ありがたい情報をインプットしているようです。
(こちらは長時間動画は続かず、ひとりごっこ遊びへと展開しています)

ちなみにスクールカウンセラーの先生曰く
・ 動画視聴だけだと インプット
・ ゲームレゴ等の創作は アウトプット
に該当するそうですよ。

◆社会的自立

そりゃ、みんなと同じように 学校行って、
この先勉強ができるようになったら いいんでしょうけど。
不登校だもんで。

過度な期待をしなくて良くなって(いいのか?)

生きていく術を 何かしら身につけてくれたら それでいい。
と思うしかないというか(笑)

パソコンできたら、九九はできなくても なんとかなるしw
タイピングできなくても、音声検索で 色々調べられる世の中だしw

社会的自立ができるように育てることが、今の私の目標かな。

『社会的自立』
自分自身の意志で物事に取り組み、必要なときに人に頼れる。
社会の構成員としてその役割を担うこと。

《不登校にお悩みの方におすすめの本》

この記事が参加している募集

ゲームで学んだこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?