マガジンのカバー画像

獣医学部学年別

9
獣医学部の各学年で学ぶことをまとめています。 これから全ての学年を追加していく予定です。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

獣医学部3年生(実習編 後半)

獣医学部3年生(実習編 後半)

こんにちは😃

今日は学年別シリーズの獣医学部3年生の実習について後半です。
現在、3年生なので、今書ける範囲での実習編は最後になります。
また、進級したら4年生以降も書いていくつもりなのでアップロードをお待ちください😄

私の大学で後期に習ったものを後半としてお届けしています。
獣医学部3年生の後期は前期で習った座学の授業の内容を実際に目で見て手を動かしながら、確認していく作業が中心になりま

もっとみる
獣医学部3年生(実習編 前半)

獣医学部3年生(実習編 前半)

獣医学部の3年生で行う実習について記事にしていきます!
私の大学で前期に行われた実習を前半としています。
他の大学でもやる時期に大差はないと思いますが、ご参考までに😄

3年生は2年生の時に比べると少し楽ですが、それでもしっかりとした実習レポートを出さないといけなかったのでそれなりに大変でした😅
3年生前期では公衆衛生学実習と寄生虫学実習、毒性学実習がありました。
2年生までは基礎科目の実習で

もっとみる
獣医学部3年生(授業編 前半)

獣医学部3年生(授業編 前半)

この記事では獣医学部の3年生で習う授業についての話をします。

獣医学部3年生では応用科目を学ぶようになります。
2年生までは生理学や薬理学といった、いわゆる基礎科目と呼ばれる科目がメインでしたが、3年生からは病理学や感染症学など、基礎から発展した内容を学びます。

感染症学

まずは感染症学です。感染症学では主に哺乳類の感染症について勉強します。哺乳類といってもメインになってくるのは牛🐮、馬�

もっとみる
獣医学部2年生(実習編 後半)

獣医学部2年生(実習編 後半)

獣医学部2年生 実習編前半に引き続き、後半です!
私の大学の後期でやった実習を後半として書いていきます!

前期は解剖や生理実習では動物を用いた実験が多かったですが、後期は実験用マウスを使った実験やピペットを使った細々した作業が多かったです。 
科目としては微生物学実習と薬理学実習がありました。
順にそれぞれの実習について記載していきます!

微生物学実習

大まかに分けると細菌を使う実習とウイル

もっとみる
獣医学部2年生(実習編 前半)

獣医学部2年生(実習編 前半)

この記事では獣医学部でやる実習について書いていきたいと思います!
私の大学の前期に実施したものを前半としています。大学によって時期は違うので目安程度に考えてくださいね。

2年生になると実習も本格的に始まります。
また、1年生のときに比べて動物を扱う実習が大幅に増えます。後で細かく記載していきますが、2年生では解剖用として犬🐕、実験用としてマウスやラット🐀を扱います。他にもカエルやハムスター�

もっとみる