見出し画像

#フリーランス大会議「案件獲得どうしてる?」レポート

昨日Workshipさん主催の #フリーランス大会議 「案件獲得」どうしてる?をオンライン視聴しました!

私はもともとゆぴさんのファンで、ゆぴさんがイベントに登壇されるからという理由で参加したのですが、有益な学びがたくさんあったので、レポートとして残します!

登壇者は
いしかわゆき(ゆぴ)さん
じきるうさん
高橋まりな(タカハッピー)さん
KOHさん
の4名です。


私が特に大切だと思ったのが3つ!!!

仕事はどこからでも獲得できる

これ、本当に驚きだったのです!!!
私は今年シーライクスに入会してSNSで仕事をもらえることを初めて知ってその基盤作りをしている最中なのですが、もっとすごい場所で仕事を獲得してました。

・ホテル
・飲み会
・サウナ

え???本当に???と疑ってしまうくらい驚きました。
でもそれだけ常にきっかけを探っているということですよね。待ってるだけではダメだし、自分からできることはやらなくては!と思いました。

フリーランスって軌道に乗れば自ら動かなくても仕事がもらえると勝手に思っていましたが、そんなことないんですね。現実をつきつけられました😂

やりたい仕事は自分で作る

これはフリーランスならではだなと思いました。

自分の好きなことややりたい仕事はどんどん発信する。さらには企画まで作ってアピールする。
「なるほどなるほど〜」と1人でつぶやいていました。笑

自分のやりたいことを仕事にできるのってやっぱり楽しいだろうし、やりがいもあるだろうな。フリーランスの魅力をとても感じた内容でした。

特にすごいと感じたのがタカハッピーさんです。お酒が好きで酒場ライターになりたいと思い、1日1回はお酒についてつぶやいていたとか!?
そのガッツが本当にすごくて尊敬します。
さらには居酒屋には必ず名刺を持っていき、となり席の人からお仕事をもらったこともあるそうです!
すごい世界だなー😫

私もまずは自分の好きなことを探します!このご時世だけど積極的に外に出て、情報を吸収する必要があると感じました。

本は複数冊読む

これはイベント終了後のtwitterのスペースでゆぴさんとタカハッピーさんがお話ししていました。

タカハッピーさんは完全な未経験からライターになった方で、文章の書き方はほとんど本から学んでいたとのこと。でも、1冊ではなく複数読む。同じような内容があれば大事なんだと吸収できるし、いろんな方法を知る中で自分に合ったやり方を知ることができる。

思わずスゲー!と1人で感動してしまいました。笑

私はシーライクスに入会してライティングの勉強をしていますが、正直これだけで満足してました、、、。

いろんな角度から書く必要があるから、これは絶対に実践したい!!!頑張らなきゃ😣


以上3点が私が印象に残ったものです。

総じて感じたことは、やっぱりフリーランスになりたいなと思いました。でも簡単ではないことも知り、覚悟を決めなくてはいけません。

まだまだフリーランスへは遠い道のりですが、今からでも意識すればきっと道が拓けるはず!!!

もっと頑張ろうと思えたイベントでした!
ありがとうございました😊

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,053件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?