マッチングアプリ奮闘記(自己紹介文で悩んでいる貴殿へ/逆転の発想編)

マッチングアプリで日々自己紹介文を更新していますが、女史より多くの反響いただいた自己紹介文のノウハウを今般公開しようと決意致しました。
自己紹介文の書き方で悩んでいる貴殿は是非ご参考ください。
自己紹介文の推敲も受付中です。
前回の投稿で、「分母を限りなく整理する事」=「間違いなく合わない異性を除外する事」について記事を書きました。
次に分子(=長所)のアピール方法を記載します。
例えば仕事について、よく見かける紹介文、フォーマットは以下の通りです。

===
【仕事】
コンサルタント会社で、経営コンサルタントをしています。
M&Aや事業再生案件などを手掛けており、最近では国の案件とかもやったりしています。
結構しんどいですが、クライアントやパートナーに恵まれて厳しくも楽しい職場で働けています。
忙しい時期もありますが、大きなプロジェクトが無事に完遂して感謝のお言葉を頂いたときは達成感があります!
===

仕事の記載としては特に問題がないですが、「自分をアピールする」という視点では、「問題がない事が最大の問題」になります。
他者と差がつかないからです。
外資系、総合商社、コンサルタント、M&A等、アピールしたくなるところですが、そのまま記載すると埋もれてしまう(=異性に読まれない)事になります。
そこで私が編み出し、好評をいただいたのが、「決意表明としてこっそりアピールポイントを書く事」です。
例えば以下の通りです。
===
・外資系コンサルティングファームでシニアマネージャーをやっている事を殊更にアピールする事を控えます
・デットエクイティスワップ等、専門用語を殊更に使う事を控えます
・年収と身長を殊更にアピールする事を控えます
===

「アピールする事を控えます」と記載する事により、敢えて「いやらしくアピール」する手法です。
他社との差別化、長所のアピール、笑いの3つを同時に実現する事が可能となります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?