マガジンのカバー画像

幸福の探求

815
人それぞれ幸福観や幸福感は異なります。こんな幸せもあってもいいのではないかという提案の一つです。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

533.エジソンの母、秀吉の母、キリストの母たちは褒め方の天才だった~【褒め言葉研究会】③

※532「そう、男性は女性をほめる。女性は男性をほめるんだ~」褒め言葉研究会②の続き(1話完結) 1.たった一つの本との出会いで、人生って変わるんだね coucouさんはね、たった1冊の本で人生が変わってしまった…。 こんなにこともあるんだね~ でも、どうしてその本を手にしたかというと、その本の中身なんだよね。 そう、そこにはcoucouさんが学んできた、オズボーンのブレーンストーミングのことが書かれていたことなんだ。 当時、大衆発明の神さまと呼ばれていた、元社団法人発

今年1年を5分間だけ振り返って明るい未来を描こう!

グーグルで「年末 振り返り」で検索しましたら、1,810万件もヒットしました。日本人はどうやら年末に1年間を振り返ることが大好きなようです。 今回は私なりの前向きな振り返りの仕方について考えてみました。 なお、振り返る時間は5~30分程度にしておきましょう。こういったことは年末に長時間やるものではありません。新年を明るく迎えるためにも反省時間を程々にしましょう。 人は何のために振り返るのか? それは成長するためです。そして、自分の人生で結果を出し、幸福になるためです。人

縁を大切にする人は幸せになりやすい 「縁」を結ぶnoteの機能は素晴らしい 

私の若い頃はこの縁を大切にしてきませんでした。それによって、損した部分や人生の分岐点で正しい選択をして来なかったような気がします。 しかし、noteで多くのクリエイターや読者と出会ってその縁を大切にしてきたところ、少しずつ小さな幸福が増えているようです。 今回は人間関係の縁の大切さについて少しだけ考えてみました。 また、noteの機能による「縁」結びについても書き加えました。 とても気になったので、最初に日本にある「縁」を含む故事成語やことわざ、慣用句、四字熟語を調べて

noteで記事を紹介する人が幸福や成功を手に入れやすい理由

5日前に下の「noteでスキをたくさんする人には思わぬ幸運や小さな幸福が訪れる理由」を書きました。今回は、noteのおける「スキ(♡)」や「マガジン登録」以上に効果がある「記事紹介」について考えてみました。 noteで他のクリエイターの記事を読んでいますと、思わずその記事を他の方にも読んでいただきたい衝動に襲われることがあります。そういう時は我慢せずに自分のnoteで取り上げた方がいいでしょう。 また本来、記事紹介は見返りを求めずに行うものですが、一応その効果や効用も頭の

マガジンに記事を入れて愛の告白をしよう? noteの素敵な機能 世界三大珍事

読者の皆さんはnoteのマガジンを有効に活用しているでしょうか。私は少しずつ使い方が良くなっている気がします。 最近になって気が付いたのですが、自分のマガジンに他のクリエイターの皆さんの記事を入れることは、愛の告白に等しいことがわかりました(笑)。 今回の記事は、「毎日のスキ以上にマガジンを有効に活用しよう」がテーマです。最後までご覧いただければ幸いです。 なお、今日28日と29、30日は、私の大好きな大好きな大掃除の日です。はい、大嘘です。大嫌いです。しかし、先ほど少

「ありがとう」の力【奇跡が起きた体験談]

健康にとって、「想い」の部分の影響はとても大きいです。 不平・不満を言いながら、不安や恐怖を抱えて生きているのと、満たされた気持ちで感謝の想いで生きるのとを比べて考えてみればすぐにわかります。 医学的に考えても、ストレスが病気の原因になることは誰でも知っています。 食事のバランスがよく、適度に運動もしていても、「想」のバランスが良くないと体にもその影響が現れてきます。 いろいろな「想い」がありますが、「感謝の想い」が自然に湧いてくるようになると健康にも、人生にも好影響

自分を褒められる人は幸せだよね? 誹謗中傷や悪口・陰口、噂話ばかりしている人は実は自分自身のことが大嫌いである

世の中で一番不幸な人は、自分自身のことが嫌いな人だと思います。そういう方は、自分自身の良いところを探した方がいいでしょう。自分自身の長所をたくさん書きだせるような人は、他人の短所や欠点など気にならないものです。 もし自分自身に全く良いところがないと考えた方は、毎日近所のゴミ拾いや掃除をすることも一案です。人知れず良いことをする人は必ず幸せになれます。 そう言えば、昔読んだある本に次のようなことが書いてありました。 ある主婦の方は掃除をマメにする方でした。その方は自分の家

幸福や成功を引き寄せる人は情報分析能力が高い 情報操作やフェイクニュースに気を付けよう

インターネットの幕開けとともに人間社会は情報過多時代に突入しました。本来資本主義社会は、競争社会であり利権や既得権益に塗れ、嘘や騙し合いの一面もあります。そのため、それらの中には必ずしも正確な情報ばかりがあるとは限りません。 今回は、個人の情報分析(精査)能力が高いと、成功や幸福を引き寄せやすことについて書きます。また、この話は国や自治体、あるいは企業についても当てはまる話です。 皆さんご存知のようにネットに溢れる情報は玉石混淆(混交)です。なぜなら、それらの記事を読んだ

noteでスキをたくさんする人には思わぬ幸運や小さな幸福が訪れる理由 

noteの記事で誰かにスキをするということは、その人の気分を良くしていることになります。多くの人々に小さな幸せをたくさん送っている人が不幸になるわけがないのです。 スキをもらった相手は少なからず相手に対しても好意を持つ場合が多いです。さらに、その回数が多ければ多いほど、切っても切れないほど末永く良好な関係を築ける可能性が高くなります。 今回は、noteでスキをたくさんする人は、思わぬ幸運や小さな幸せの恩恵を受けることが多くなる理由について考えてみました。 なお、私がここ

「#noteまとめ」レポートで、2022年の自分の創作活動を振り返りませんか?

2022年も残りわずか。noteでは、今年もクリエイターのみなさんが自分の1年間の創作活動を振り返られるように、2022年の記録をまとめたページを作成しました! 自分の記録レポートを閲覧できる方は、 ・集計期間(2022/01/01~12/15)に、noteで1回以上記事が読まれた方 ・同集計期間に、ほかのクリエイターの記事を1回以上読んだ方 と、なります。 以下のボタンをクリックすると、自分の各レポートページにアクセスできます。 2022年の記録レポートの紹介note

誰でも幸せになれるたった一つの習慣があるらしい

人として生まれてきた限りは、誰でも自分や身内、大切な友人などの幸せを考えることでしょう。その幸せになる方法が、下の1番目の動画によれば「たった一つの習慣」だということです。 そして、それは、自分が発する言葉(言霊)に影響すると言っています。これに関しては、既知の情報としてきっとご存知の方も多いことでしょう。しかし、動画を作成した方は、このことを心理学の観点からより詳細に説明しています。 非常にためになりますので、何度も観る価値のある動画だと思います。なお、この動画は今日の

幸せな人は「今、ここ」に集中している 幸福の達人になろう!(その1) 

約1か月前に「幸福な人は時間を大切にする」という記事を書きました。そうしましたら、それがきっかけで先日アマゾンで「幸福の達人」という本を見かけました。その本の目次を見ますとなかなか参考になりましたので、私のnoteで取り上げることにしました。 下の本は持っていませんし、図書館の本でも読んだことがありません。ですが、目次だけでも参考になることが多いです。目次を利用させていただきますので、当noteでもお勧めしておきます。 今回は、「幸福の達人になろう!」の第1弾で第1章の目

私のイチャイチャ写真をどうぞ! 最愛の女性? 危険すぎて2度目の記事公開停止、必然か?

パソコンに保存していた写真で面白いものを見つけました。多くの方々が羨ましいと思うかもしれない写真です。 嫌な予感がする方は(笑)、絶対に観ない方がいいでしょう(笑)。 今日は寒すぎて私も元気がないです。それに、昨夜遅い時間には怪しい生き物との格闘があったので、今日はほとんど眠れませんでした。ですので、記事の内容はかつてないほど軽めにしておきます。 なお、その怪しい生き物とは、ネズミかゴ〇〇リです。台所から音だけはするのですが、結局昨夜はその存在を確認することができません

人は何のために学び続ける必要があるのか? 

親は自分の子どもたちに「勉強しなさい」と言います。しかし、何のために勉強するのかを明確に説明できる親は少ないようです。また、仮にそれができたとしても、あまりにもエゴが強すぎるような説明ですと、子どもは学ぶことが好きになりません。 今回は、「人は何のために学ぶのか」「学びとは何か」について考えてみました。 人は何のために学ぶのか?学びの第0段階:知的好奇心 人は生まれながらにして知的好奇心があります。赤ちゃんは妊娠6か月ごろには耳ができるそうですから、その学びは体内にいる