マガジンのカバー画像

幸福の探求

815
人それぞれ幸福観や幸福感は異なります。こんな幸せもあってもいいのではないかという提案の一つです。
運営しているクリエイター

記事一覧

思い通りに行かない人生を楽しめる人が真の幸福者かもしれない🐼 喉の痛みに漢方薬の桔梗湯が効くらしい

過去の自分の人生を振り返った時に、思い通りに行った時期や予想以上に順調だった時期の方が明らかに短いと思います(笑笑笑)。そのような順境は問題ないでしょう。大切なことは、逆境や不遇と呼べるような時期をどう過ごしどう感じるかということではないでしょうか。 なお、逆境や不遇の時期には、挫折や失敗、事件、事故、身内の不幸が重なった時期なども含みます。 今回は、「思い通りに行かない時期こそ、人生の中で楽しいことを見つけて幸福を実感しよう」というテーマで書きます。 昨日の記事はこち

自分の意見や感想を言えない大人になると、あまり幸福にはなれないかもしれない💦

私が小学生時代の学校は週休1日制でした。月曜日から金曜日までは午後まで授業があり、土曜日だけは午前中で学校が終わりました。いわゆる、半ドンです。 そして、小学低学年の頃は、国語の授業が週に7回もありました。当時の私はこの国語の授業が最大の苦痛でした。とにかく「わからない、つらい、楽しくない」のオンパレードで、私にとっては拷問を受けているような毎日でした(笑)。 今となってはそれらの国語の授業の大切を身に染みてわかっております。しかし、人間の能力や資質、蓄積、成長には個人差

読書は人を救うことが多い🐼良書に出会った人は幸福である💛

若い頃の私は今よりも遥かに問題解決能力が低かったです。そのため、当時の私の頼るべきところは「本屋」しかありませんでした。人間関係や人生その他の諸問題で悩んだ時は、必ず近所の小さな本屋さんに直行しました。 不思議なことに、私が悩み苦しんでいる時に本屋を散策しますと、必ずと言っていいほど私の問題を解決しくれるような本に出会うことができました。 今回は、困った時は本屋に行ったりアマゾンを覗いたりして、軽く立ち読み、できれば購入しよう、という話について書きます。なお、問題解決の場

未来は明るいと考える人ほど脳の楽観回路が働くらしい 天才茂木健一郎さんの話

将来に不安を感じている人やお〇に困っている人やは、当記事を必ず読んでいただければ幸いです。 私は、「インターネット時代=お〇に困らない時代」と考えています。ただし、「お〇に困らない=幸福である」ということではないです。でも、ある程度お〇がありますと将来に対する不安は確実に減少します。 ですので、今現在経済的に困窮している人や将来が不安で不安でたまらない人は、インターネットを使って何ができるかを徹底的に考えてみましょう。 その正解についてはここでは触れません。超超超有料級

縁を切った方が幸福になれることもある💛 隠れファンを増やそう!癒される動画🐼

私は他人の夫婦の離婚や別居を軽蔑しません。むしろ結婚後最期まで仲睦まじく愛し合う関係を保てる夫婦は、少数派だろうと予想しています。 また、若い頃の親友関係が中高年になるまで続くことが可能かどうかは疑問に思います。例えば、私が十代後半に出会ったある友人とは、今は疎遠になっています。当時の私は彼を軽蔑している部分がありましたし、いまだにその感情は消えていません。なお、彼は一方的に私を大大大好きになりましたが、私はそれほど相手が好きではありませんでした(笑)。 今回は、縁を切る

七夕の願い事は叶うらしい(笑)💛私の願い事を書いてみたよ🐼 熱中症の症状と重症度

過去の人生を振り返った時に、七夕の夜の願い事は小学生の時だけです。そんな私が半世紀以上生きて来て、自分の願い事を考えてみました。そして、今年(今日)だけは、その願い事をしてみます。この願い事が来年以降叶っているといいですね。 今日の記事は、七夕と私の願い事について書いてみました。 なお、最後の方で童謡「たなばたさま」<ユーチューブ動画>を載せました。童謡「たなばたさま」は文部省唱歌だそうです。幼児の頃は随分耳にしましたが、今聴きますと意外と斬新です。歌詞も興味深いです。

引き寄せの法則の科学的根拠はないらしい💦しかし、あながち否定できないところもある🐼

高校生や大学生の頃に「引き寄せの法則」に出会って、その関連図書を夢中で読み漁った人たちも多いかもしれません。私もそんな一人です。 しかし現代社会では、「引き寄せの法則」には科学的根拠がないといった主張もあるそうです。 今回は、「引き寄せの法則」はやり方によっては上手に活用して結果を出せるかもしれない、ということについて書きます。 今日の記事を書くきっかけになったものは、下の動画です。短い動画ですので、是非ご覧になって下さい。この方はとても優秀だと思います。 昨日の記事

自分が恵まれていることに気が付くと明るく前向きに生きられる話

私は長い間、前職の職場を超超超ブラック企業だと思っていました。しかし、あるユーチューバーのおかげで、その考えが間違っていることを最近になって気が付きました。 その好影響で、健康体の時の私は、非常に明るく前向きに生きられるようになりました。 今回は、「自分がどれほど恵まれているかについて気が付くことの大切さ」と「その対策」について少しだけ考えてみました。 余談ですが、私の親戚の一人は、4歳になる前に亡くなりました。その子は生まれながらにして内臓に問題がありました。現代医学

本物の文章には生命が宿っているかもしれない🐼 文章を書く楽しさを知った人は人生の最期まで幸福である💛

私は中高年になってから文章を書くことの楽しさを知った一人です。その楽しさの一つは、書き始めた当初は文章の結末が自分でもわからないことです。これは、小説や漫画、随筆(随想)、詩などを書いている人には、もしかしたら理解できることかもしれません。逆に、最初から結論ありきの評論や論説を書いている人にはわかりにくい話ではないでしょうか。 今回は、テーマだけで見切り発車で記事を書き始めると自分でも意外な結末になって面白い、という話について書きます。 昨日の記事はこちらです。 今日の

無理無駄斑(ムリムダムラ)をなくすことは大人の教養の一つだよね?🐼 コメント返信はしばらくの間お休みしております。

noteに取り掛かる以前の私は、しつこい肩凝りや腰痛、腕の痛みで苦しんでいました。これらの痛みは心筋梗塞とも深い関連があったようです。実際に、私は2021年の4月に急性心筋梗塞に罹患し、緊急入院・緊急手術をして一命を取り留めています。 私はどうも自分の人生において、「無理」をするタイプのようです。その結果、私の身体はいつも悲鳴を上げているみたいです。その悲鳴に対して上手に対応できなかった件が、前回の心臓手術に繋がっているのかもしれません。 今現在も相当しんどい肩凝りで苦し

誰かの心を打つ記事を書き続けることが私たちの秘かな願いである💛🐼

私たちnoteクリエイターは、無料・有料記事に関わらず、どこかの誰かの心に響く記事を書きたいといつも願っています。その願いの大きさは人によって「大小」異なるかもしれませんが、少なくとも2割の創作者たちはそのことを心から願っているはずです。 今回は、私たちnoteクリエイターの秘かな願いについて取り上げます。いつも通りの雑記となります。全く計画性がなく、思い付くがままに書いて行きます。 なお、計画性のない記事は、見切り発車になります。そのため、自分でもその終着点が見えません

善人かつ優秀な人ほど人々を安全・安心・安堵できる道へ、そして幸福へと導いてくれるものだよ💛🐼 <余談>居住権は強い

多少危険ではあっても挑戦し続ける人生も大切です。しかし、大部分の人々は、安全かつ安心できる生活や安堵できる日常を望んでいるものです。 そして、優秀な人ほど人々を安全かつ安心・安堵できる道へ導いてくれるものです。 なお、だからと言って胡散臭い宗教団体への加入を勧めているわけではありません(笑笑笑)。 今回は、「善人かつ優秀な人ほど人々を『安全・安心・安堵』できる道へ、そして幸福へと導いてくれるものだよ💛🐼」と「悪人かつ無能な人ほど『危険・不安・危惧』を悪用して人々を不幸に

限界を感じた時こそもう一歩先に進める人が本物だよ🐼苦しい時こそその壁を楽しもう💛noteでPayPal利用が可能に!

私たち人間は日々様々なことに挑戦・チャレンジしています。その過程において、行き詰まりを感じたり壁にぶつかったり、あるいは大きな挫折を感じたりすることは、普通のことだと思います。 問題は、そのような時に、それらの壁を楽しみながら乗り越えもう一歩先に進めるかどうか、ではないでしょうか。 今回は、「あなたの限界は本当の限界ではない。必ずもう一歩先に進める。だから、苦しい時の壁を楽しもう」というテーマで記事を書きます。 なお、今日もまたいつも通りの雑記となります。すべて思い付く

自己表現より楽しいことを探してみたら見つからなかった? 将棋の定跡と数学の解法を覚える愚かさ?

独創的かつ創造的な自己表現を日々楽しんでいる人々が、noteクリエイターの集団です。私も毎日のように自己表現を楽しんでいます。これは、noteで記事を書くこと以外でも同様のことです。 それで、試しに少しだけ考えてみました。何を考えたかと言いますと、自己表現より楽しいことは何だろうか? なお、この場合の対象は、私たち人間の三大欲求を除いたものとなります。 今回は、人間の人生において、自己表現より楽しい物事について少しだけ考えてみました。 昨日の記事はこちらです。 三大