マガジンのカバー画像

幸福の探求

770
人それぞれ幸福観や幸福感は異なります。こんな幸せもあってもいいのではないかという提案の一つです。
運営しているクリエイター

記事一覧

1043.認めてくれない人ばかりの世の中だけど、認めてくれる人もいるよね。

We live in a world full of people who don't accept us, but there are also people who do.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント40.】   Stupid coucou's tips for living 1.83番目の100の愛の言葉.83rd 100 love words. いつも、 everytime, 一人になるとき、 When you're alone, 君の愛が、 Your

ありがとう100万回達成!!わたし史上最大の気づき♡

今日は嬉しい報告があります!なんと! ありがとうを百万回いうことに成功しました!!ぱちぱちぱちー♡ 60万回までは快調だったのに、急にブレーキがかかったようにありがとうの実験をすすめることが難しくなっていたのですが、コツコツ地道に諦めずに言ってたらとうとう百万回!! そして、これまでの人生覆されるくらいの気づきがあったので、今日はそれを書きます。 (大きすぎる気づきで整理がつかなかったので、書くのが遅くなりました。) ありがとう百万回を達成したその日、たまたま見たスピリ

人を認めない理由は精神が未熟で心に余裕がないから? 認めてくれる人は優秀? 誹謗中傷コメントは超超超貧乏人が書いているらしい

男性社会は競争社会です。そのため、周りを蹴落とすために方法や手段を選ばない人たちも大勢います。低レベルの会社や組織では、同期や後輩の実力や能力を認めますと、その時点で自分が下になります。 そして、不思議なことに、全く実力を備えていない無能な人たちが上の立場にのし上がって行きます。そんな憂き目を経験した男性は世の中にごまんといるのではないでしょうか。 私がかつて所属した超ブラック企業でも似たようなことが頻繁に起こりました。そして、碌に結果を出せずに会社の業績を下げ続け、しま

拘(こだわ)りをなくすと幸福が近づいて来るかもしれない 落ち着いて来た物価高騰?

人間の拘(こだわ)りには、良い拘りと悪い拘りがあります。 例えば、仕事ならば商品やサービスで手抜きをできません。理想は100点満点の商品やサービスを目指すべきでしょうが、実際は60~80点程度で見切り発車するものも多いかもしれません。それでもこれは良い方の拘りになります。 しかし、私生活における拘りは、人間関係で軋轢や摩擦を生んで誰も得をしないことがあります。 今回は、自己中心的な拘りを捨てると人間関係が楽になって幸福が近づいて来るかもしれない、ということについて書きま

悩む人ほど幸せになれる 「悩む人ほど強くなる: 神経質を喜べ」 悩みは悩むから悩みになる(上達の探求の名言迷言)

若い頃、特に、十代や二十代は悩み多き人生でした。しかしもし今、「悩むほど幸せになれる」という発想があれば、当時もっと前向きで楽しい人生を送れたはずです。 今回は、若い頃にたくさん悩んで人生の下地を作っておくことの大切さについて書きます。 昨日投稿した記事はこちらです。 一昨日の記事はこちらです。 クヨクヨ悩む人ほど幸せになれる理由今日の記事を書くきっかけになったものは、下のユーチューブ動画です。この方の動画はショートなのですぐに視聴が終わります。 私はこの方を登録済

noteクリエイターの最大の価値は独創的かつ創造的な記事を書けることにある

noteを継続していて一番悲しいことは、過去に出会って相互フォローしたクリエイターの皆さんが徐々に減っていくことです。そしてその皆さんたちは、とても独創的で創造的な記事を書かれている場合がとても多いです。 今回の記事が、そのような脱落する皆さんを減らしたり復帰したりすることのお手伝いになれば幸いです。 昨日書いた記事はこちらです。 本題に入る前に用語の説明です。 独創と創造の違いについて今回のような記事タイトルにしますと、碌に調べもせずに「独創」と「創造」の意味は同じ

1日1回以上ありがとうを言える人は幸福な人である🐼100回以上言える人は誰からも愛される人である💛(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ありがとうの由来と未来を知ると驚くかもしれない

私の子ども時代や青年時代は、「ありがとう」を言ったり言われたりするような環境ではありませんでした。そもそも人様に感謝の気持ちを伝えるような教育を受けていません。 これは非常に不幸であり不運だったと思います。 家庭だけでなく地域社会や学校においても、周りの人々に「ありがとう」を言うような環境ではなかったのです。当然ながら、私自身も誰かに「ありがとう」を言われたり、誰かが他の第三者に「ありがとう」を言っている場面を見たりしたことも全くありませんでした。 社会人になってからも

ワクチンインフルエンサー9名が3,200万円をもらっていた 日本政府からの案件動画であることが判明

2021年当時の私の記事では、新型コロナウイルスワクチン関連で近い将来裁判になるとはっきと書きました。その時は確か、「国家賠償」という言葉を使用したはずです。 私が予想した通り、体調不良の患者と死亡者の遺族が 「新型コロナワクチンは薬害である」という理由で、数日前に国に対して損害賠償求め国を提訴しました。表向きは少ない数字ですが、実際は公表されている数字の少なくとも10倍、もしかしたら30倍以上被害者がいると想定されます。 インフルエンサーの中には、ワクチンや食べ物に関し

幸福になる人は中長期的なスパンで人生や物事を考えて行動する 天国言葉49回の効果<続編> 変化できない人こそ老人

世の中で不幸になる人々の特徴の一つに、目先の利益しか考えないというものがあると思います。この考えに基づいて行動する人たちは、要するに、今のことで精一杯であり、今さえ良ければそれでいいのかもしれません。 しかし、私たち人類は、哺乳類の中では高等動物のはずです。他の哺乳類のようにその日暮らしでいいわけがありません。 やはり、中長期的な視野に立って自分の人生や物事を考えるべきではないでしょうか。 今回は、「中長期的なスパンで若い頃から様々なことに挑戦しておくことの重要性」と「

最強完全栄養食の卵を毎日しっかり食べよう!たんぱく質不足は認知症の原因になるらしい!不特定多数の人とキ〇をすると大変なことになるよ!

最近になって鶏卵の価格が安くなってきたようです。地域によっては鶏卵10個150円未満で購入できるそうです。全体的な物価高に伴い豚肉や牛肉、魚の切り身や刺身も高騰しており、たんぱく質の不足を懸念していましたが、良いタイミングで鶏卵の価格が下がってきました。 今回は、最強完全栄養食の卵と認知症の原因について考えてみました。 昨日の記事はこちらです。 完全栄養食とは何か?完全栄養食とは、一つの食材で人間の体に必要不可欠な栄養をバランスよく含んでいる食べ物を言います。サイトによ

自己表現を楽しむとなぜ成長できるのか?noteでストレス発散できる私たちは幸せですよね? 

noteクリエイターの多くは自己表現を楽しみながら継続できていると思います。特に、1年以上継続して記事投稿をしている皆さんにはその傾向があるはずです。 私は人を差別しません。しかし、区別をすることはあります。その一つが以下の通りです。これは、今回の記事とも関係のある「インプットとアウトプット」を元にした考え方です。 1.常にインプットをする人 人間は最低限の知識と教養を絶えず吸収し続ける必要があります。これさえしない人は、人類の最下層に属すると思います。 2.インプット

挑戦しない人の人生に明るい未来はない 赤ちゃんは何度でも立ち上がる 日経平均暴落は既定路線?

何事もそうなのですが、人は挑まないと結果をもたらすことができません。そして、その挑みとは戦いなのです。 挑んで戦うこと、それこそがまさに挑戦です。 私たちは自分の人生で藻掻き苦しむことも多いです。そして、その藻掻きと苦しみの中で、嘆いたり悔んだり悲しんだり、時には自〇まで考えたりしながら、それらを乗り越えて行きます。 人生の様々な試練を乗り越えるためには、やはり、積極果敢な行動、つまり、挑戦をするしかない、と私は思います。また、そんな人々に私をフォローしてもらいたいと切

天国言葉を1日に49回唱えると良いことが起きるらしいので試した結果が驚愕でした

私が尊敬する斎藤一人さんの動画で最近あるものを見つけました。それは、天国言葉を1日に49回唱えるとその人の人生が好転するというものでした。それで私も実際に試したところ、6日目で早くも良いことが起こり始めました。 今回は、天国言葉49回の実験結果について書きます。 なお、天国言葉とは、「愛してます、ついてる、うれしい、楽しい、感謝してます、幸せ、ありがとう、許します」の8語です。これを49セット唱えるわけですが、時間にしますと数分間で終わります。大切な点は急がずにゆっくり唱

人生の決め手は言葉遣い次第 悪意のある悪辣な言葉を自分のエネルギーに変える 

幸福な人ほど日々素敵で素晴らしい言葉を使用しています。そして、不幸な人ほど他人だけでなく自分や身内に対して汚い言葉を使用し続けています。 言葉は本来自分や誰かを楽しくしたり喜ばせたり、あるいは幸せにしたりするために使用するものです。それがいつからか誰かを不快にするために使われるようになりました。 今回は、人生はその人が口にする言葉で決まってしまうことについて書きます。いつも通り思いつくがままに書いて行きます。 なお、今日はいつもよりうまくまとまりませんでした(笑)。