見出し画像

チームビルディングコンサルタント
Gallup認定ストレングスコーチ
の徳山です。


先日、
クライアント先のお店に伺った際、
こんなお話になりました。
 
 
若手スタッフのAさんが
お客様に商品提案を上手くできない。
 
たぶん、
お客様の考えや気持ちを
汲み取ろうとしないんだと思う。
 
相手の気持ちを
汲み取れるようになってほしいと
あの手この手で
指導・教育しているんだけど…
 
なぜ上手く提案できるように
ならないんだろう…
 
 
といったお話です。
 
 
皆様も
自分自身や指導する部下に対して
「なぜこれができないんだ?」
と思い、
原因を探して改善しようと
頑張った経験がある
のではないでしょうか?
 
 
中々進まず、
ジレンマを感じる状況ですが
こんな場合は
どうすればいいでしょうか?
 
 
私は
 
失敗を振り返らないこと
 
だと思います。
 
 
とはいえ、
何もしないわけではありません。
 
 
たまにある
 
成功ケースを振り返ること
 
が大事だと思います。
 
 
例えば、
すぐ部下に怒りをぶつけてしまう上司。
 
本人も
「怒りを抑えないと!!」
と決意してトライするも
また怒りをぶつけてしまうという感じで
改善されないことがよくあると思います。
 
とはいえ、
常に怒りをぶつけてしまうわけではない
と思います。
 
 
例えば、
怒りをぶつけることのないケース
を模索していると
 
自分のタスクが着実に消化できて
ToDoリストがどんどん溜まる状況でなければ
イライラしない
 
と分かったらどうでしょうか?
 
 
複数の仕事を同時に進めて
どのタスクも終わらないという状況は避け、
一つのタスクに集中して着実に消化していく
というアプローチができると
怒りをぶつける機会は減るかもしれませんね。
 
 
このように考えて
今回の件では
Aさんが上手く提案できたとき
を検証してみよう
という話になりました。
 
 
ちなみに、
Aさんは特定の商品については
上手く提案できることがあるようで
その際は何の要素が成功に導いているのか?
を確認するアプローチをとっています。
 
 
人はついつい
問題や失敗だけを振り返ろうとします。
 
 
ですが
成功を振り返ることが大切なんだ
と思います。
 
成功の中には
その人の強みが表れているためです。
 
 
弱みを克服するよりも
強みを伸ばす方が
成長が早いと思いますし、
 
 
強みを活かすことで良い結果を生み出し、
組織のパフォーマンスや雰囲気は
さらに良くなっていきます。
 
 
このようなサイクルを続けて
人も組織も成長していくのだと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?