見出し画像

感情は大切にしていい *HSP

先日、夫に愚痴をいいました。
でも、愚痴をいう自分に後ろめたさがあったためか
「こんな考え方もあるよ」とわたしが今からいうネガティブな感情を
お願いだから諭してね。
と前置きしました。

びっくりしながら了解する夫に、
こんなことがあって、わたしはあの人をこう思ってしまった。
とあるエピソードを話したあと、

「諭してとお願いされたけど、その感情を変える必要ないんじゃないかな。」
愚痴とか、ネガティブだとか、自分の中に生まれた感情を悪いと決めて
ないものにする必要はないよ。
と夫はいいました。

前向きで優しい感情は素晴らしいから大切にしようとするけど、
たしかに心が狭いのかも、、とか、人に知られたくない自分の感情は
だめだよって気持ちで押さえつけたり、自分にさえ嘘をつこうとしてしまう。

「感情に良いも悪いもないんだよ」という夫の言葉に
なぜか泣けてしまうわたしがいました。

人を嫌いになったり、誰かの行動に納得できなかったり
意地悪な人を軽蔑するわたし自身のこころ。
これはわたしの中だけでは正常な反応を示しているのだから
隠したり、別のものに変換する必要もないんだ。
そうしなくても誰もわたしを責めないんだ。
と気がつかせてくれました。

とてもシンプルなことだけど、
そのシンプルなことを怖がらずに言えて
正しいとは、間違っているとはという本質がわかっている夫。
わたしの愚痴を、そんな考え捨てな!なんていう夫でなくて
本当に良かったと感謝するのでした**

気に入っていただけましたら、サポートお願いいたします。いただいたサポートは今後の活動費に使わせていただきます*ご期待に添えるよう全力でがんばります!