見出し画像

愛用の文具たち

今、現役で使っている文具
なぜか定期的にまとめたくなる
(あまり変わってないのに)

毎日使っているのは以下
・モーニングページ(写真なし)
・ライフログの小さいノート
・バレットジャーナル
・ほぼ日5年日記

他に毎日とまではいかない
家計簿などあり

ライフログは無印の文庫本ノート
最近カバーをかけました

ライフログ用の小さいノート
最近は
ジェットストリーム0.7(黒)で
ザクザク殴り書きするのが
ブームになってます
今使っているインクが切れたら
またフリクションの青に
戻すかもしれない
とにかく開くのが楽しい!
内容は特に崇高なものではなくて
思いついたままに書いています

頭の中のモヤモヤなど吐き出すのに
ちょうどいいので、今いちばん身近な
ノートはこれ

次はスケジュールやタスク管理に使う
バレットジャーナル用のノーブルノート(A5)

バレットジャーナルは基本万年筆で書く

ライフログノートが捗りすぎて
バレットジャーナルを開く頻度が
下がりがち
少なくとも朝晩2回は開きます

夫婦ともにシフト勤務なので
勤務時間や休日をその都度確認
お弁当の有無なども見ています
後は
体を動かすことなど習慣にしたい事を
ハビットトラッカーでチェック

ちなみにマンスリーページとか
全然飾り気ない感じです笑


ほぼ日5年日記 2年目に入りました

万年筆でずっと書いてたけど
最近は気まぐれにVコーンも
使っています
書き心地が違うのでその時々で
選んじゃっています


その他、出番の多い筆記具たち

ボールペンはほぼジェットストリーム 時々使う用の万年筆も

ジェットストリーム4&1は
以前コレクションしちゃってて
10本以上持ってた
でも全部を使うことなんてないし
眺めて愛でることもしなくなり・・・
結局は職場用と自宅用で厳選して
半分以上減らしました

マーカー類もごっそり減らしたなー

マーカーも色々 トンボの赤青鉛筆も

これも、昔は数十本もってた
1つ買って気に入ると
シリーズで集めてしまってました
実際に使う色なんて気に入ってる
数本だけじゃん、ってなってから
憑き物が落ちたように減らせました
なんだったんだろう
あんなに執着してコレクションしてたのに
ああいう
「あ、もういらない」って瞬間
突然訪れるのね


ここ数年は物欲が落ち着いて
筆記具が増えることは無くなりました
でも、
読んでた本に出てきたり
インスタを見たりしちゃうと
「これ試してみたいな」って
誘惑が多くて困ります

お高い万年筆はともかく
ボールペンは手を出しやすいから
気を抜くとすぐ増えるのよねー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?