見出し画像

インク沼・・・?

前回買ってよかった愛用品として万年筆を上げましたが万年筆を使うにはインクが必要です。万年筆とインクはワンセット!

万年筆にハマるとインクにもハマります

書き心地、色の好み、インクの濃度などなど・・・

自分の好みにぴったりハマるインクを求めさまよい気が付くと使い切れないほどのインクが手元に!!

わたしも手元にもミニボトルを含め10本のインクボトルがありました
カートリッジも買い溜めしたものが沢山あります
これはヤバイ
以前はもっと所有していて一旦数を減らしたんですけど、いつの間にか増えてる

万年筆もそれ以外の物もそうだと思いますが「これだ!」と思うものに出会ってもしばらく使い続けると気分が変わってしまったり他の物に目移りして使わなくなるってことありませんか?

使わなくなったから手放そうと思っても後から「やっぱりアレがいい!」なんて戻りたくなったりして、手元にあるインクの処分が本当に難しいです


あたらしい万年筆を買うのにも注意が必要です

その万年筆に合わせたインクが絶対に欲しくなるからです
わたしの場合、高級な万年筆ほどその傾向が強くなります

万年筆のビジュアルと使い道にピッタリくるインクがないか、万年筆を買う前から探し始めたりして

そして新しいインクを試すうちに同じメーカーの違う色まで気になりだして、今度はインクを入れるにはどんな万年筆が合うだろうと悩みだします

万年筆が先か インクが先か

ぐるぐる考えてエンドレスです


たまたま出会ってしまった檸檬


今一番恐れているのはお気に入りの限定インクを使い切っちゃったらその後はどうしよう!ということ

かわいいんですよ丸善の檸檬~~~🍋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?