見出し画像

腹回りの浮き輪

紆余曲折を経て自分への自己投資を

将来への漠然な不安を感じ、資産運用を始めた。毎日通勤時間にYouTubeをアプリにダウンロードした動画を見て勉強をしている。それでも、つみたてNISA以外の株式投資などは雀の涙程度のお金しか稼げていない。ここまでの進捗具合を考えても、月数万円の不労所得を得るにはまだまだ時間がかかることが予想される。
ふと自分の体を見た時に、今まで経験したことがないほどお腹のお肉が付いていることに気がついた。(前々から気づいてはいたけど資産運用に集中するという名目で見て見ぬふりをしていた笑)そこで、まずは自分の体へ投資をしてその後に、資産の心配をすることにする。とは言っても、資産運用への時間のウェイトを全くのゼロにするというのではなく、毎朝の株価のチェックや、つみたてNISAのメンテナンスは欠かさず行い、YouYubeや、SNSの情報収集はダイエットを中心にすることにする。

現状

  • 身長:177

  • 体重:82

  • 年齢:30

  • 体脂肪:25

なかやまきんに君のYouTubeより

https://www.youtube.com/watch?v=o5K9f0MMlV8&t=766s

対策

  • 運動をする:有酸素運動(呼吸をしながらできる長時間できる運動20分以上やる)・筋肉トレーニング

  • 腹筋3部構成(上・下・横)

  • 血液の流れを良くする

  • 強度の高い腹筋を行う。10〜15回でキツい

  • HIITトレーニング

  • 腹筋は猫背で行う。他の筋トレはS字姿勢。

  • 腸内環境を整える

  • 摂取カロリーを計算する

  • 姿勢:猫背→腹筋を使わない→お腹周りの血流が悪くなる→お腹周りにお肉が付く→悪循環

  • スクワットでは腹筋は割れない。スクワットの方が消費カロリーが多いことからそのような発想になることがある。

  • 腹筋ではお腹周りの脂肪は落ちない。→なぜ腹筋→腹筋を分厚くする→腹筋で内臓をあげる

  • 体脂肪は全体がつながっているので有酸素運動で全体の脂肪を燃やす必要あり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?