見出し画像

9:練習の組み方について

ここ数週間思うように練習が予定通りに行えていない日が多いがします。

悪天候の中でも練習が上手にできる人が強い証でしょう。


今回は練習の流れについて、ざっくりと紹介していきます。

練習については独自のやり方で進めています。1週間ごとに天気や予定とにらめっこしながら、練習の感覚だったり試合の課題を踏まえたりしながら、今必要なことは何かと考えながら練習を組んでいます。

メニューに関してはこのような感じでExcelのファイルにしています。


スクリーンショット (18)

学部生時代の時にパートに作成していた時のものを参考に自分仕様にしています。

大まかな流れとして

ウエイト+スプリント→プライオメトリックス→技術練習→OFF

これを1セットとしています。

僕的に練習(OFF明け)の最初はトレーニングから始めています。

理由は身体の疲労が無い時に必要なことをやりたいからです。

どうしても疲れている時にトレーニングをしても最大努力でできないので、期待している効果が得られないのかなと考えています。

正直、技術練習や走り込みに関してはそんなに重要にしていません。

環境や調子によってできないこともあるし、走ったり跳んだりすると筋力とか筋肉そのものが落ちちゃうんで、、

もっとましな理由にしましょう。

先にトレーニングでわざと疲労を与えることによって、高出力の練習の時に大きな怪我を引き起こさないようにするため

も一つとして考えています。

怪我をして練習ができないことが記録が伸びない最大の要因だと考えます。

練習での怪我は防ごうという意識からですね。


流れに関してはこのような感じです。

その他に重要にしていることと言えば、練習からアップは丁寧にということですね。

これも練習での怪我を防ぐことに繋がりますし、試合に行った時も普段と同じことができれば、自分の自信にもつながったり、変に不安になることを防いだり、この日のコンディションならこういうアップをすれば上手く身体が動かせられるという対策になったりもします。


要するに練習は最初が最も肝心だということが分かりますね。(僕のメソッドだと)

僕の意見が正しいとは言いませんが、1年でインカレに出られるほど伸びたと考えられれば結構いいメソッドなのかなと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?