見出し画像

ステラおばさんじゃねーよっ‼️㉑ラストページ〜分析レポート

👆 ステラおばさんじゃねーよっ‼️㉑ラストページ〜鍋とビールと  は、こちら。


🍪 超・救急車


ポーちゃんが部屋から出てくるまでの間、カイワレはテーブルに突っ伏したまま、両手で頭を抱え待っていた。

今更知ってどうすんだよ!?
傷つくだけだし!

でも会えるかもしれないんだよ!?
素直になれって!

実の母を受け入れられない自分と求める自分が、脳内でずっと格闘しているみたいで、ズキズキと頭痛がする。

ただ待っていても落ち着かないし、コーヒーでも淹れよう。

カイワレがコーヒー豆をミルでひたすらゴリゴリやっていると、ポーちゃんが物々しい雰囲気で自分の部屋から出てきた。

「ざっとだけど全部読んでみた。僕なりに要点を書き出してみたよ」

ポーちゃんは無感動な口調でそう言い、母子手帳と成長記のノートの上に紙を一枚載せて渡してくれた。

「ありがと」

その紙には、内容の要約が箇条書きで書いてあった。

カイワレは顔をそむけようとしたが覚悟を決めるしかなく、しかめっ面みたいな薄目で文字を追った。

——————————————————————

【母子健康手帳】
・八雄市の発行したもの
・太士朗の3歳頃までの記録
・母親の氏名欄が黒く塗り潰されている
   苗字:大根(うっすら読める)
   名前:不明(全く読めない)
・住所欄はあるが記入なし

【成長記 1〜3】
・太士朗が生まれる少し前から約3年間の日記
・太士朗の子育てメイン
・旦那も出てくる
・八雄市にあるスーパーの名前も出てくる
・右肩上がりのクセ字
・最後のページに「殺」のなぐり書きがある
・「殺」の文字は下の「ごめんなさい」に重なるように書いてある
・「殺」「ごめんなさい」のところから斜めにページが破れてる

——————————————————————

⭐︎

カイワレが《分析レポート》を何度も読み返しているので、ポーちゃんが代わりにコーヒーメーカーにセットしながら言った。

「母子手帳の表紙は、八雄市って印刷されてる。それ以外はたいちゃんのワクチン接種とかの記録だけで、特に情報はないみたい。僕が気になったのは、成長記3冊めの最後のページ」

カイワレは実際に成長記の最後のページを、恐る恐るめくってみた。

真っ先に目に飛び込んできた大きく雑な「殺」という文字あたりから、ノートは斜めに破かれていた。

「バリッと破かれてるし、「ごめんなさい」の後に何か続きがあったか、なかったかもわからない。それを上から「殺」って字で上書きしてるのがなんか物騒だよね」

カイワレがノートを持って固まっている間に、ポーちゃんはあれこれ説明しながら、淹れたてのコーヒーカップに冷たい牛乳を注いでいた。

「やっぱ八雄市に行って、手がかりを探すしかないかな」

ポーちゃんはひと仕事を終えた後のできる男を意識したような顔で、ぬるいカフェオレを啜った。

カイワレはしばらく、言葉を発する事ができなかった。

八雄市は、児童養護施設「しらゆり園」の所在地なのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?