人の心に響く何かを創るには、まずは自分自身がたくさん心を震わせて、柔らかい状態から感性を頼り創ってく必要があるんだなぁ。コントロールできない怖さがあっても、心を震わせることに飛び込むことが必要。
もうすぐ留学も終わるけど、人と繋がり、自分と繋がる一年だったな〜。 圧倒的人間体験をしたのがきっとよかった。去年の今頃作ったドキュメントとか色々見返すと硬すぎる。なんかOS入れ替わった感ある
滞在許可とか家の契約とか色々面倒事が起きる中で、新卒1-2年目でM&AのPJしてた時に学んだ交渉スキルがかなり役に立ってる感ある。無駄な経験って1つもないんだなぁ。
今回のワークショップいい感じでワークできてる感覚がある。寝る前にチームメンバーの顔が思い浮かんで、明日も頑張ろうと思える。離れてても繋がりを感じる。
イタリアきて良かったなと思うのは、コミュニケーションがかなり生っぽいことかな。生身の生がぶつかってる感じは日本よりある。サービスデザインの学びもそうだけど、寧ろこれを体験したかったのかもなぁ。 この辺り詳しく書きたいけど課題に追われているので、夏休みに、、。