見出し画像

あの挙動あの行為あの法則2

ちっす
猿人全開ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ
サンシャインゴリラ🦍です

画像1

夢にまつわる話を書いた後に仮眠を取り、床の上でおねしょをブチかましました。20数年ぶりにやらかすなんて思ってもいなかった。多分疲労が溜まっていたのと様々な悪条件が重なった結果がそうさせたのかもしれない。マジでトイレに行く夢を見た。

夜尿症について割と真剣に調べた

睡眠障害のケース
通常であれば、膀胱に尿が溜まって尿意が生じると睡眠中であっても目が覚めます。睡眠リズムが著しく乱れると、深い睡眠から覚めにくくなることがあり、その時に尿意が生じると目が覚めずに尿漏れしてしまうことがあります。
ストレス
膀胱の運動を司る自律神経のバランスが、ストレスによって悪化することで尿漏れを生じることがあります。特に、自律神経の1つである交感神経は、膀胱の筋肉を収縮させる作用があるため、気分が高ぶって交感神経が緊張した状態が続くと頻尿に悩まされるだけでなく、膀胱に蓄えられる尿量も減少してしまい、夜尿症を引き起こしやすくなります。
加齢
年齢が上がるとともに排尿コントロールに関与していた神経ネットワークの働きが悪化し、思わぬ場面で無意識のうちに尿漏れしてしまうことがあります。
また、膀胱や尿道の筋力も低下するため、尿を抑えることができず、尿意を感じて目覚める前に尿が漏れてしまうこともあります。

https://www.elleair.jp/attento/leakage/leakage_5.php

エリエール 大人の夜尿症より引用

危ないなあ。
確かに俺の自律神経は知らないうちにイカれていると思う。
今回起きたのは本当に運が悪かったケースだと思いたいし、様々な悪条件の一つとして紹介したいのがこの健康法。小豆茶である。

(https://twitter.com/pandakanpo/status/1279237489580888064?s=21より引用)

普段座りっぱなしの生活なので、むくみ対策として始めたのがこの健康法。
カフェインの入っている緑茶が飲めない代わりに実践してみた。
ツイートには1日の食後に150ccを2回と書かれていたが、作りすぎて倍の量を飲んでしまった。
紅茶をペットボトル1本分飲んでも大した作用はないのに、小豆汁のパワーは恐ろしい。

利尿作用の原因となるものはサポニンという物質であり、豆科の植物なら多く含まれている。この物質は二日酔いにも効果があるようだ。
寝る前には飲まないこと、注意されたし。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?