最近観てすごく良かったものたち 〜2024年3月から5月頃〜

かなり前のこともあるけど、心が動かされたものの記録。

・テレビ「だれかtoなかい」

光一君と勝利君のゲスト回。今、このタイミングだからこそ話せたり、意味を持つ話がたくさんあったんだろうなと思う。

特にSexyZoneは、他の番組では聞けないような話ばかりだったし、ジャニーズから独立した中居君と嵐のまま独立したニノだからこそ、引き出せる話が多かった気がする。

あれだけでスペシャルやってほしいくらい、すごくいい回だった。もっとジャニーズのメンバーに出てほしいと思うけど、そうなると違う番組になってしまうのかな。

コロナで世の中がどうなっていくか全く分からなかった時に、ジャニーズには数えきれないほど救われた。今でも被災地に支援してたり、会社として問題があったのはもちろんだけど、救われてきた人がたくさんいるのも事実なんだよね。叩いてるだけの人達からしたら、どうでもいいことなのかもしれないけど、少なくとも自分はジャニーズ事務所に感謝の気持ちがある。

話が逸れてしまったけど、やっぱりいい番組だ。


・小説「傲慢と善良」

辻村深月の本。婚活で知り合い、婚約していた男女の女性側が失踪して、男性が捜索していく中で、色々なことが明らかになっていく話。

結婚して子どもがいる身としては、もう婚活には縁がないけど、当時の気持ちを思い出した。

タイトルのとおり、傲慢と善良がキーワードになっていて、普段の自分の行いにもドキッとさせれられるような、人間としてのあり方みたいなものを考えさせられる話だった。

・テレビ「こっち側の集い」

ニノのゲスト回。ジャニーズ、嵐の話がたくさん聞けて嬉しかった。こっち側でありながら、キラキラアイドルを20年以上もやってきたことは、純粋にすごい。

ニノは賢い人だから、きっとたくさん計算して面白くなるように話しているんだろうけど、そこ含めてエンタメとして面白い回だった。

若林さんとニノが話してるのがあんまりないから、新鮮ですごく嬉しかった。

この番組が終わってしまったのが寂しい。若林さんとミトちゃんの番組が違う形でもいいからまた復活してほしい。

・テレビ「天竺鼠の川原の」

新しく始まった番組。Tverで見てる。

埼玉を川原さんがロケをしていて、街の人が困りながらも対応している様子とか、見ていて面白い。

川原さんが楽しそうにしているのが何より嬉しい。番組としても、写真ばっかで進んでいく回とか、歩いてるだけでほぼ終わった回とか、ワールド全開で好き。最後の物語もらしさが出ていてすごくいい。

長く続いてほしい番組。

・ドラマ「スナック女子にハイボールを」

加納さん初の脚本。

毎回、クスッと笑えるところがたくさんあって、話としてもスッキリ終われて、すごくいいドラマだった。むらきゃみさんが出てきた回は一番好き。

人との繋がりみたいなものの素敵さを感じられるドラマだった。他のドラマの脚本もまたやってほしいな。

スナックは一度も行ったことないけど、一回行ってみたいなと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?