見出し画像

1,000円のコーヒーの価値とは。

こんばんは。

今日はとあるおしゃれなコーヒー屋さんで飲んだ、1,000円のコーヒーのお話をしようと思います。


100円じゃないですからね笑

「あれ、0一個多くない??」って思われた方もいると思います。

その反応は正しいです。

だってコンビニで飲めるコーヒーが100円ですからね!!

結論からいうと、1000円の値段のついたコーヒーがはたしてお客様の満足感や幸せを生み出せるのかっていうと少しクエスチョンマークが付きます。

今回は、コーヒー業界で働いている僕が、お客様目線で話そうと思います。

実はドリップコーヒーで飲んだコーヒー豆の値段を見ないで頼んだら1000円だったんですけど、ちょっと、『お、まじか、高いな』って思いました。

まあそこはいいとして、確かに扱っている品種からすると妥当だなってわかるので


僕には、1000円の価値が伝わります。

さまざまな背景が重なり合ってのこの値段だから

コーヒーが作られていく時代背景、南北問題、など、もともとコーヒーでビジネスを拡大するために植民地の奴隷に作らせていた作物だから、生産国に適正な価格でのお給料が支払われていませんでした。


そこで、これではダメだということで、簡単にいうと、生産者の給料を上げる仕組みを作ったんです。

これは本当に素晴らしいことです。
しかし、いまだに安い給料しか払われていないところが大半だというのが現状だと思いますが。

スペシャルティコーヒーとはこう言った時代背景から生まれた定義です。

それと、味がわかるから、僕には価値が伝わります。


でも、コーヒーが好きな一般のお客様が飲んでも、美味しいなって感じるとは思いますが、それで終わると思います。

複雑な味わいとか、口当たりとか、どのように味の印象が変わっていくかなど、プロ目線でみるといろいろな評価基準があるのですが。


美味しいコーヒーの価値がつたわって、値段に見合った満足感を届けることができたならお客様は素晴らしい

ぼくは、コーヒーは日常的な嗜好品であって欲しいと思います。

そして、もっとコーヒーの素晴らしさを知ってもらいたい

だからこそ、私たちコーヒー業界の人間は、コーヒーの魅力を伝える努力を怠ってはいけない

正直、味が美味しいのは当たり前だし、その先の生産者の想いとか、コーヒーのいろんな楽しみ方とか、コーヒー農家の現状とか


コーヒーのイメージって苦くて飲めないとか、酸味が強くて酸っぱいって方が多いと思います。

でも、実際はそうではない。 魅力は伝わると思いますし、その方に合うコーヒーはあると思います。

このコーヒーのイメージを変える努力をし続ける必要があります。

コーヒーを1杯飲むことでくつろげる

本当に、日常になくてはならないかと聞かれるとそうではありません


嗜好品はそんなものです。

でも、魅力的です。


ぼくはそんなコーヒーの魅力、素晴らしさをもっと多くの方に知ってもらうためにコーヒー業界の発展のために頑張ろうと思います。


結局何が言いたいかって、コーヒーはすばらしいってことです

その魅力を伝えたい

コーヒー好きな方以外の人たちに伝えるためにはどうしたらいいのか

ここは常に考える必要があります。

スペシャルティコーヒーの定義ってたくさんありますが、

それを決めるのってお客さんです

人それぞれ、感じ方は違いますが、『おいしい』って思ってもらえるコーヒーが本当のスペシャルティコーヒーです。

この視点は常に持ちたいですね。

僕にとってコーヒーは夢中になれるものでした。

空間を作りたくて、パッと思い浮かんだのがたまたまカフェという空間でした。

でも今どんどん好きになって興味を持たせてくれたコーヒーは僕の生きがいです。

だから、コーヒー業界のためになることはどんどんやっていきたいなって思ってます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?