見出し画像

キャリアコンサルタントへの道案内  ~3.養成講座開始&受験勉強前半~

さて、いよいよキャリアコンサルタント養成講座の受講が始まります。
私が受講した養成講座は以下の内容をこなす必要がありました。

・オンデマンド授業 12回分
・オンライン授業 12回分
・論述課題 3回分
・知識確認テスト 10回分
・授業に関わる課題(ライフラインチャートやジョブカード、逐語記録等が出ました)

…多くない⁉
いや、覚悟はしてた。
知らなかったわけではない。
…でも多くない?(笑)

ということで、既に心が折れそうになった受講開始直前、、、
でも、やるしかない…!やらないと終わらない!(当たり前)

作戦1:オンデマンド授業は細分化して受講

1回2時間ほどあるので、一回の勉強時間として2時間を捻出する余裕がなく…。
2時間作り出すよりも分けて受講する方が簡単と思い方針転換、1回の講義を数日に分けて受講しました。
講義の先生が超ゆっくりお話しされていない限りは
倍速などにしてしまうと全く頭に入ってこなかったので(笑)、
等倍で教科書を見ながら、ラインマーカーを引きながら受講。
これは隙間時間で倒しました。

作戦2:知識確認テストはある程度頭に入ってきたら。教科書見てもOK!

こちらは授業がある程度進まないと回答もできないし、
目標点もクリアできないので一旦後回し。
授業を始めて3回目くらいになってから、回答を始めました。
それでも、正直解けなかった(笑)
先生が授業中に「教科書見ながらでもいいですよ」とおっしゃっていたので、あきらめて調べながら解きました。
修了要件にこのテストも入っていたので、これはコツコツ頑張りました。

作戦3:授業期間は授業に集中する

なんとなく試験がちらついて試験勉強したほうがいいのかな…とおもっていたのですが、
そんな余裕はない(笑)
さっさと諦めました(笑)
というよりも、授業に集中したほうがよいなと思います。
受講後知識がピタッと定着する方は問題演習等にも時間をさけると思いますが、私は無理だったので授業をとにかく受けきることに専念しました。
特にロープレは、相手がいないと練習できないので授業を使い倒そうと思いました。

作戦4:授業中はメモを取って勉強道具をつくる!

授業中は主に教科書に添って先生が説明をしてくださいます。
先生にもよるのですがスライドがあったり、なかったりするので
B5サイズのノートを買って手元に置いておき、
先生が教科書以外のことを話した時にはメモを取っておきました。
この1冊をとにかく教科書と一緒に読めば試験対策できる、という形にしておけば焦らないかなと思って始めたのですが、
最後までこのノートとはお付き合いしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11、3月の試験を目指す方はそろそろ養成講座が始まる頃でしょうか…
なんだか届いた資料を見てびっくりしたり、不安になったりする方もいらっしゃるかなと思って今回はこの記事にしてみました。

試験まで半年くらいかけて勉強するとなると、
結局は緩急が必要だなあと思います。
前半は試験勉強よりも受講スタイルを確立する方が吉な気だと思うので、
あまり構えずに講座受講に専念するのも有かなと思います。

noteをご覧の方でご要望があるかわからないのですが、
ロープレなどは練習を一緒にできる機会があればいいなあと思っています。
試験受験予定の方と一緒に練習することも、私にとってすごくプラスになると思っていて。
何かしら資格を還元できるように私も頑張ります!