見出し画像

サッカーW杯カタール大会:6つの「初」

こんにちは!Sunbears(サンベアーズ)編集担当の久保田です。

いよいよ2022年FIFAサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会が開幕します。今回の大会で「初」ものが幾つかあるのをご存じですか? 試合や選手やチームのことは専門家に任せて、今回はカタール大会の「初」6つを取り上げてご紹介します。

1.初のアラブ圏開催

ご存じの通り、カタールはFIFAワールドカップを開催する初めてのアラブ国となります。アラブ諸国の代表として、22カ国を擁するアラブ連盟*¹からの支持を集めて招致に成功しました。

人口わずか293万人*²のカタールは、面積1万1,427km²で秋田県くらいの大きさです。ワールドカップの主催国としては史上最小の国となるそうです。

2.初の冬開催

歴史的に真夏の6・7月に開催されてきたW杯ですが、今大会は初めて冬の11・12月に開催されます。

夏のカタールは高温多湿で最高気温は40℃を超えることも。招致の際、カタール側はスタジアム内のエアコン装備をアピールして夏の開催を推しましたが、FIFAが難色を示し、結局冬の開催となりました。

3.初の女性審判員

今大会で画期的なのは、W杯始まって以来初めて女性の審判員が参加すること。ステファニー・フラパート氏(フランス)、サリマ・ムカサンガ氏(ルワンダ)、山下良美氏(日本)が、36名の審判員に含まれています。また副審69名のうち3名も女性です。

山下氏は2015からFIFAの国際審判員に登録しています。2019年女子ワールドカップや、昨年の2020年東京オリンピックでも主審として笛を吹いたほか、今年9月にはJ1リーグ史上初の女性主審も務めています。

「自分にできることは自分の仕事を全うすること。それが私の責務です。」 ‐ 山下良美

https://olympics.com/en/news/football-world-cup-qatar-female-referee-yamashita-yoshimi

4.初の分解可能なスタジアム

試合会場には8つの持続可能なスタジアムが用意されました。このうちの一つ「スタジアム 974」はとてもユニーク。W杯では初の完全に取り外し可能なスタジアムです。

長年にわたるカタールの世界貿易と船旅の伝統に敬意を表してつくられたというこのスタジアム。輸送用コンテナとモジュラースチールから作られており、大会終了後は別の場所で再組み立てや、小さなスタジアムに組み変えたりすることが可能です。

「974」という数字も気になりませんか? これはカタールの国際ダイアルコードでもあり、このスタジアムの建設に使われた輸送用コンテナの数だそうです。

その他のスタジアムも、大会終了後は地域のコミュニティスペースに変わったり、上部の座席が取り外されて世界中の他のスポーツプロジェクトに寄付されたりするそうです。

5.初の半自動オフサイド技術

7月にFIFAが発表したのが、新しい人工知能(AI)ベースの半自動オフサイド技術。「ボール内のセンサーとスタジアムの屋根の下に取り付けられた12 台の専用カメラが選手の動きを追跡し、データポイントを記録し、ピッチ上の正確な位置を判別する」というものです。

すでにUEFAチャンピオンズリーグなどで試行されているそうですが、W杯での導入は初めて。また、ファンや視聴者が審判の判定を理解しやすくするため、データはスタジアムの巨大スクリーンに3D画像アニメーションで映し出されます。 (Al Jazeera)

6.初の持続可能素材を使った公式球

今回の公式球はアラビア語で「旅」を意味する ”Al Rihla” (アル・リフラ)と呼ばれます。環境を優先して設計された結果、持続可能な素材の水性インクと接着剤のみを使用して作られた最初のボールとしてデビューします(adidas)。



いかがでしたか、カタール大会の「初」ものは? 知っておくとさらに観戦が楽しめる「初」を取り上げてみました。

さあ、盛り上がる準備はできていますか?


(注記)
 *¹アラブ連盟=21カ国と1機構。
 *²出典:2021年世界銀行。ただし人口の約8割はカタール人以外の外国人移民。

(参照)
見出し画像:Rhett Lewis氏撮影Unsplashより
https://www.iloveqatar.net/qatar2022/guide/fifa-world-cup-firsts
https://www.aljazeera.com/sports/2022/11/13/whats-new-at-fifa-world-cup-2022

🐻🐻🐻

Sunbears| 心はスポーツと共に

SNSはこちらから
■Instagram
https://www.instagram.com/sunbears_sports/
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC4ki6Ri3hEo93-EfldrEMyA
■Twitter
https://twitter.com/SunbearsCloud
■Facebook
https://www.facebook.com/sunbearsjp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?