見出し画像

メガベンチャーから個人事業主PMを経て”再び”転職した理由|主体性を後押しするプロジェクトアサインへの想いと、多様性がもたらす自己成長のカラクリ

Sun*のプロジェクトマネージャー(以下、PM)は、クライアント企業のプロジェクトを成功させるために、開発メンバーと協力しながら日々業務に取り組んでいます。

そのなかで、PM組織のユニットマネージャーは、PMメンバーの成長機会を考えて最適なプロジェクトへアサインできるように意識しているのです。

そんなPM組織のユニットマネージャーとして、クライアントのプロジェクト成功を担うほか、PMメンバーのキャリア育成も考える役割を持つSun*の井村 優基さんにお話を伺いました。


Sun*へ入社したのは「成長実感を”自分”から”チームや組織”に拡げたかった」から

——まずはSun*へ入社するまでのキャリアを教えてください。

井村:人の成長に興味があり教員志望で大学に入学しましたが、紆余曲折あり、大学時代の後半はインターン先で、エンジニアとしてコードを書いたりしていました。その後、就職活動を迎えるわけですが、そのときに思っていたのが「どんな時代になっても、自分で事業を作れるスキルを持った人材になる」ということでした。

開発に加えて営業やマーケティング、ビジネスモデルの構築などに興味があったので、それらの経験が短期間のサイクルで何回も試行錯誤が積めるIT業界を志望したのです。

そして、ロボットペイメントという会社に新卒で入社することになりました。そこで営業やマーケティングを経験し、1年半ほど働いたあとはグリー(GREE)へ転職してゲームのディレクターを務めていました。

利益の追求と、よりユーザーに驚きや楽しさをどう折り合いをつけながら提供できるかを考えながら業務に従事していくなかで、ディレクターとして他部署と接点を持つ機会も多くなり、この時期がPMとしての原体験になっています。

その後はリクルートコミュニケーションズへ転職し、リクルートの各事業会社に対して、様々なフェーズや規模や業界のプロジェクトで、新規事業の立ち上げ支援や、多数のユーザを抱える既存事業のグロースなどに、ITディレクターとして事業担当者や責任者と同じ目線で関わることが幸運にもできました。

今でも当時関わった上司や同僚、取引先の方々には感謝しかなく、何かの機会で再度一緒にお仕事をしてみたいと思う方ばかりでした。

リクルートコミュニケーションズでは約6年働いたのですが、社会人10年目に差し掛かったとき、「会社の看板を背負わずに自分の力でどこまでできるか試したい」と思うようになって。

そこから、個人事業主として独立し、企業のプロジェクトのディレクターやPMの案件を受けるようになりました。

——Sun*に入社を決めたのはどんな理由があったのでしょうか。

井村:自分がプロジェクトに関与することで「うまく円滑に回るようになった」、「クライアントとの関係性が良くなった」というような成長や貢献できているという実感をフィードバックしてもらえていましたが、今後5年〜10年というスパンで考えたとき、入れ替わり立ち替わりでプロジェクトに関わっても「果たして自分の思考以外に何も蓄積されず、本当にこのままで良いのだろうか」と思ってしまったのです。

自分が関わるプロジェクトについては、何かしら変化を起こせると考えていましたが、主語が自分ではなくチームや組織が、成長や貢献を実感しながら社会に対してポジティブなインパクトの実現に寄与できそうな環境でチャレンジしたいと感じるようになりました。

今まで個人事業主として活動してきたけれど、もう一度会社組織に属して働こうかと考えていた矢先に、ちょうどLinkedIn経由でSun*のリクルーターからコンタクトがあったんですよ。

紹介されたプロジェクトの案件にも興味があったのですが、Sun*の手がける事業や会社自体にも関心が沸いたので、「もっとSun*の話を聞きたいです」とリクエストしました。

これがSun*と出会った経緯になっています。

個人事業主と会社組織で働く上での違い

——個人事業主をやってみて良かった点、組織に所属していないからこそ苦労した点は何かありますか?

井村:個人事業主やフリーランスは、自分自身でキャッシュフローを管理することになるので、経費の節約や使い道を考えたり、自分の価値を発揮して利益を出すために仕事の仕方や効率化を追求したりと、会社員時代にはあまり身につけられなったスキルを得られたのが、良かった点だと思っています。

あとは、自分の時間を切り崩して収益を積み重ねるだけでなく、投資を通じて資産がキャッシュを産み続けていくことも学ぶことができました。

逆に苦労した点として、参画したプロジェクトによっては、開示できる情報にどうしても制限が生まれてしまい、プロジェクトに関わる改善以上の組織や企業の本質的な課題に携わることが難しい点があったことです。

相手の立場で考えれば、情報セキュリティや個人事業主への依存によって組織知が醸成されないリスクがあるなど、一定致し方ない部分もあり、どこまでいっても社員との差を埋め切れる関係性になれない場合もありましたね。

蛇足ですが、Sun*に長くからご協力頂いているパートナーの方で、Sun*社内に組織を立ち上げてる方がいまして。自社のことながら、なんて懐が深い会社なんだなと思うことはしばしばあります。笑

——個人事業主からSun*という会社組織に戻った一番の決め手は何だったのでしょうか。

井村:社長の泰平さんの影響がかなり大きいですね。選考を受けていく過程で、Sun*の事業特性上、世の中に対して新たな価値を提供したいと思うクライアントの情報が他企業よりも集まりやすい構造を、叩き上げで先頭に立って築き上げた泰平さんとフランクに30分ほど話す機会があって。上場企業の社長なのに気軽に話しやすく、会社が目指す将来のビジョンや自分への期待を語ってもらったことで“熱”が伝わってきたんですよ。

これがきっかけでSun*への志望度が一気に上がり、入社することに決めました。
あのときに話した会話の内容は今でも覚えており、自分のモチベーションにもつながっています。

「主体性を育む言語化」と「最大限に発揮する機会や環境」を提供するのがマネージャーの役割

——現在、Sun*ではどのようなプロジェクトに関わっているのか教えてください。

井村:Sun*へ入社してからはPM職として、物流スタートアップ企業のグロースを支援する役割を担ってきました。モノフルの一社員という立場で、先方の社員とともにディスカッションしながら、事業やサービスの成長戦略やあり方を考えていました。また、Sun*ベトナムのエンジニアやブリッジSEとともに、どのようにしてプロダクトに磨きをかけていくかを議論したりと、入社後すぐに多様な経験を積むことができたなと思っています。

2023年1月からはユニットマネージャーを担当することになり、現在は3つのプロジェクトのPMを務めるほか、社員とパートナー合わせて40名弱のユニットの長として、メンバーをプロジェクトにアサインする全方位的な調整や、アサイン後のサポートやフィードバックの対応、中途や新卒候補者の方々との面接、ご紹介いただいたプロジェクトの提案活動の支援など、ヒト・プロジェクト・組織のハブとなる業務全般を行っています。

——個人事業主として参画したプロジェクトでは「組織や企業の本質的な課題へのアプローチが難しい」と話していましたが、Sun*の一員として関わったプロジェクトで感じた一番の違いはありますか?

井村:クライアントがSun*に依頼する場合と個人事業主に依頼する場合では、「期待値」が大きく異なると思います。クライアントがSun*に期待するのは、それぞれ抱える「課題やニーズ」をSun*なら何とか実現してくれるのではということです。

Sun*には、ビジョンやミッションに共感を持った、ビジネスとテックとクリエイティブなどの専門人材が多く在籍しているのはもちろん、本気で実現に悩んでいる企業に伴走していく姿勢や、自分たちでプロジェクトをリードしていくんだという気概が社内に浸透している。

こうした専門性とコンピテンシーのアセットがあるからこそ、クライアントはSun*に依頼しようと決めると思うんです。そこが個人事業主のときと明らかに違うなと感じているところですね。

——ユニットメンバー一人ひとりの育成プランはどういう風に考えていますか?

井村:私はメンバーに対してあれこれ指示を出すことは稀で、、「メンバー自身がどうなりたいか、どうしたいか」を一緒に考えたり、メンバー自身で気づきを得られるようなコミュニケーションのサポートをしています。あらためてSun*に入社した理由や、会社でどういうことをやりたいのかをお互いが理解を深めていくプロセスを通じて言語化し、やりたい!という気持ちを育んでいけるような支援に努めています。

あとはその気持ちに応えられるよう、実際の行動やアウトプットとして発揮する機会や環境を提供し、メンバーの目線を基準に視点を上げたり捉え方を変えたりなどを通じて、チャレンジする1歩を踏み出す勇気を後押しをします。また、定期的な1on1で自己変容を認知してもらい見守っていくことが、私ができる最大限の成長支援だと思っています。でも、まだまだです、本当に難しいし、これが良いアプローチなのかも半信半疑で日々悩んでます。笑

PMとしてプロジェクトに入れば、大半の時間はそれに費やすことになるわけで、「何のためにプロジェクトへ関わっているのか」、「この業務を経験することでどんなスキルが身につくのか」ということをしっかり認識していないと、非常にもったいないというか。

せっかく頑張っているのに、成長している実感が湧かないという状況にならないように、マネージャーとしても「成長につながる環境づくり」とそれに見合った「プロジェクトの機会」を提供するのを心がけています。

多様な人材が集まるSun*だからこそ、まだここにない自分に気づける

——Sun*に入社してから現在までを振り返ってみての感想や気づきを教えてください。

井村:入社して気づいたのは、思った以上にメンバーの多面的な取り組みやプロセス、そして可能性を見ている会社だということです。
いろんなバックボーンを持った職種がいるからこそ、多面的に人物を捉えてくれる機会が多いと感じています。

今の会社に入る以前も、異なる職種の人同士で関わり合う機会がありましたが、コラボレーションを通じて価値創造をしていくSun*だからこそ、これまで自分ではなかなか気づくことが難しかった自分の新たな価値発揮や強みを見出せていると実感していますね。

自分にとっては、普通や当たり前のことをやっているつもりでも、他の人からしたら「それってすごいことだよね」とフィードバックしてくれたり、逆に改善しなくてはならない課題が見えてきたりと、多様なタレントが集まるSun*だからこそクライアントへの価値提供以外に内部のメンバーにもポジティブな影響を及ぼしてることが、実はユニークな強みで自己成長できる理想に近い環境なのではないかと考えています。

また、技術革新や新しいテクノロジートレンドが渦巻くIT業界において、我々が日々クライアントとして対峙する大企業の新規事業チームやスタートアップは、割と外部環境に影響されやすいと感じています。

そういったダイナミックな外的環境に対しても、フレキシブルに人や組織、チームやオペレーションを変えていけるのがSun*の大きな強みになっています。

クライアントに変化を促す立場であるのはもちろん、常に変化や進化を伴うIT業界の動向をキャッチアップし、悪いところは改善して良いところは伸ばしていける組織がSun*であり、自分がそこに身を置いてあらためて感じる部分ですね。

トレードオフを抱えた課題に、揺るぎない芯と柔軟さを以て、傾聴する姿勢で取り組むことが重要

——これからSun*に入ってくる方に、どんな素養があったら活躍できそうだと思いますか?

井村:入社いただきたいPMに個人的に期待したいことは、強みや価値観など自身の芯を正確に認識した上で、相手の立場や問題を理解した上で、継続的な対話ができることでしょうか。さらに環境や状況に応じて、表現や決断をしなやかに変化させ、柔軟に対応できる素養があると、Sun*の環境にすごくマッチするのではないでしょうか。

例えば、実際のプロジェクトでは、外部環境の変化や内部環境の事情によりクライアントの要望が日によって変わることも起きうるでしょう。

常に変化にさらされるクライアントの気持ちも汲み取りつつ、主張すべきことや提案すべきことはしっかりと伝え、状況によって求められる振る舞いを変えていけることを心がけることが重要になってきます。

あとは柔軟性に関連することですが、自分とは異なる生き方や価値観を持つメンバーが多く集まるSun*では、相手の背景を理解した上で、その人の目線に立ったコミュニケーションができるのも大事な要素です。その根底には相手を尊重して意見を傾聴する姿勢があり、そこから自分の行動や言動に移せることが必要になります。

これまでそういった経験がなくても、周囲のいろんな人と対話し、チームでの信頼関係を構築した経験があれば、経験やスキルは本人次第でどうにでもなるのかなと思います。まずは相手を理解して尊重するスタンスを持つ人と、一緒に働いてみたいですね。

——最後に、Sun*で目指すキャリアやこれから挑戦したいことを教えてください。

井村:新卒から中途までPMのメンバーが増えてきているなかで、クライアントの期待に応え続けながら各メンバーの成長機会を考慮しながらプロジェクトへのアサインは一定でき始めていると思っています。

一方で、多様な才能の知見が有機的にまたは組織知として還元や定着するサイクルはまだ発展途上だと考えています。そのためには、最低限ベースとなる共通認識や知見の基盤を整えつつ、その上で各自の良質な経験から成功・失敗因子を積み重ね、必要な時にアクセスしやすく再現可能なナレッジの強化を整備していきたいですね。

中長期的には、Sun*という会社が世界的に新たな価値の提供を通じて幅広くポジティブ影響を与え続けている企業と同じようなポジショニングを築くことに少しでも貢献できればと思っています。

毎日ワクワクできるような会社になれるように、自分の時間を費やしていき、色々な人を巻き込みながら新しいことにも挑戦していく予定です。

聞き手:
株式会社Sun Asterisk 採用担当 藤田文香
話し手:
株式会社Sun Asterisk プロジェクトマネージャー/Unit Manager 井村 優基

この記事が参加している募集

PMの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?