マガジンのカバー画像

フォトグラファー業

37
運営しているクリエイター

#自分にとって大切なこと

物議をかもした「ハイヒールで着物の帯をふむ」広告について思うこと。

物議をかもした「ハイヒールで着物の帯をふむ」広告について思うこと。

 ヴァレンティノの広告についてちょっとっだけ話したいです。
 批判する人、どちらでもいい人、擁護する人などいろいろな意見があって、どれもそうだよねって思いました。

 変遷を細かく書いていたら文書が途方もなく長くなってしまったので省力しますが、最初にこのニュースを小耳に挟んでから、自分の中で咀嚼していく中で、僕の気持ちは「どちらでもいい」→「擁護」→「批判」→「・・・」へと変わっていきました。

もっとみる
写真は作るものではなく見つけるものだ。

写真は作るものではなく見つけるものだ。

 もうずっと前のこと。友人のコピーライターが、こんなコピーを書いてTCCの新人賞をとった。

うちの子、いじめられてたらどうしよう。
いじめてたら、
もっとどうしよう。

 親になったばかりの僕はこのコピーにすごくハッとさせられて、コピーってどうやって作るのって聞いたことがありました。

 彼から返ってきた答えは、「作るんじゃなくて見つけるんですよね。」的な言葉だった。そしてその後すぐ、彼は有名

もっとみる
笑顔だけが「いい写真」か。

笑顔だけが「いい写真」か。

 フォトグラファー・佐久間ナオヒトです。
 今日は僕が駆け出しのフォトグラファーだった頃の話です。
 もう10年以上前の話なのですが、これはいつの時代にも変わらないことだと思うので書いてみたいと思います。
 
 仕事上の写真に限定していうと、「いい写真」とは「必要に応じられる写真」のことだと思います。

 その企業は毎年株主向けに、年次報告書を作成していて、その報告書用の社長のポートレート撮影をご

もっとみる
写真を撮っていて嬉しいこと。

写真を撮っていて嬉しいこと。

 今日からトップ画、作品「Floating Blue」の桜の写真に変えました。
 フォトグラファー・佐久間ナオヒトです。

 さて先日の大雨の週末、母方のおじさん・おばさん達を撮影しました。
 母には7人の兄弟がいて、いとこの数を合計すると15人。子供の頃は毎年お正月にはみんなが集まって大騒ぎでした。

 それでもいつからか、顔を合わす機会も減り、もう数年会っていなかった人もいます。
 
 僕には

もっとみる
その「できる」、本当にできる?

その「できる」、本当にできる?

 今日の話はフリーランスになりたて、もしくは、なろうと考えている人には真剣に考えてもらいたいことです。

 大人になれば、ゆで卵でも、インスタントラーメンでも、サラダでも、自分が食べるものを何かしら一つは用意できるはずです。

 プライベートにおいてこれを「料理ができる」と言っていいかどうかはそれぞれの基準があると思いますが、もしこれが仕事上の会話であるなら、「できる」と答えていいでしょうか。

もっとみる