見出し画像

線なら描ける。から始まった作品づくり

わたしの周りにはアートに精通した人がたくさんいて、それは素晴らしい作品をどんどん生み出している。

わたしは、というと幼稚園の頃
みんなでニワトリを描きましょう的な時間があって、好きな色で塗ったら先生に「ニワトリは白でしょ」と言われたことをキッカケに、絵が苦手、アートが嫌い、となった。

その後も、地面から生えている木がまっすぐ描けないとか、(たぶん水平とか垂直が頭で分かっていても描けない)
いろいろあって苦手意識はどんどん募っていった。

当然、美術館なんていかないし、自分には到底理解できないもの、としてお蔵入りさせていた。

アートとは無関係の生活をしているはずが、大人になったいま、なぜか周りには作家さんがたくさんいて。個展やライブペイントを見に行く機会が増えた。

色はやっぱり苦手。線と文字が好き

あんな風にはとても描けないけど、自分もなにか描いてみたいな(いまなら口うるさい先生もいないし)と思って、100均で絵の具とか買ってみたりして。いろいろ触ってみた結果、あたしにはやっぱり絵は無理だなと判明(笑)

でも、なんか創作意欲だけはあって。
絵がだめでも線なら書けるんじゃね?と思って初めてみたのが作品づくりのはじまり。

やりかけ

作品といっていいのかわからないけど。没頭していられるので、いいもの見つけたなーと思ってる。


読んでくれてありがとう。

#私の作品紹介

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,312件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?