見出し画像

今治を海のシリコンバレーに。海事ソフトウェア産業への第一歩!

このレポートは、2024年4月24日に今治市(今治イノベーションコンソーシアム)とSUNABACOの共催で行われたイベントである、今治の海事産業の未来へ繋ぐ架け橋となる「海事産業✖️IT」の様子をお届けします。

本イベントには徳永今治市長をはじめとし、造船業を中心とした21社の今治の企業、AI分野に特化したベンチャーキャピタル「株式会社DEEPCORE(ディープコア)」とその投資先企業を含めた東京からのスタートアップ6社などがSUNABACO今治に集まりました。

そして今回の旗揚げとして、株式会社SUNABACO代表取締役のナカムラマコトが「海事産業✖️ITによって興る海事ソフトウェア産業の構想」についてプレゼンテーションを行いました。
まずは、その内容を特別にお届けします!



「海のシリコンバレー構想」ナカムラマコト

以下はナカムラマコトのプレゼンの内容の要約になります。

海事産業のIT化には、大きな可能性があるのではないでしょうか。

例えば、航空業界では昔、飛行機が飛ぶ高度は低い方が燃費がかからなくて良いと考えられていました。ですが、今ではなるべく高い所を飛んでいます。なぜかというと、AIを導入し、上空の風を全てデジタルで管理し、それぞれの飛行機が飛んでいるところのデータを集めることで、飛行機がより良いルートを飛べるようになったからです。その結果、燃料の最適化が実現され、デジタルを使ってCO2排出量を30%削減できたというイノベーションが起こりました。

これらと同様の取り組みが、海事産業でも実現可能ではないでしょうか。
船舶の2050年に向けたゼロミッション化*に向けて、エンジンや船体の改良だけでなく、デジタル化による解決策があると考えています。

※船舶の2050年に向けたゼロミッション化
国際海事機関(IMO)が定めた、世界を行き来する船舶から出る温暖化ガスを2050年までに実質ゼロにする目標

また、エンジンや船体などハードウェアの改良にはできることが限られていますが、デジタルを使うと新たな解決策が生まれます。

宇宙航空産業は、いまだに50 年前のアポロ計画と同じ設計のロケットエンジンを使っていました。そこにイーロン・マスクがソフトウェアでロケットをコントロールするIT技術を持ち込んだところ、スペースXが生まれ、宇宙航空産業にイノベーションが起きました。

そして、これから少子高齢化社会では人が少なくなり、技術継承が難しくなっていく中で、デジタルをはじめとしたテクノロジーを使うことでそれらの課題を解決できる可能性もあります。

具体的な取り組みとして、
協働ロボットを活用した塗装の自動化

有能な船長の知見をAIでモデル化

デジタルツインによる生産力の最適化モデリング

職人技術のデジタルアーカイブと協働ロボットによる自動化

船舶の自動運行

などが挙げられます。
さらに、船舶のライフサイクル全体を通じたデータ管理プラットフォームの構築により、残余価値の算出や予知保全が可能になるのではないでしょうか。

世界規模の価値を生み出し続ける今治の海事産業にソフトウェアパワーが結びつくことによって、「海事 × IT」を世界に先んじて取り組み、これからの時代により競争力を持てる未来を今治から生み出していきます。


造船、海運、舶用工業が集まる今治。
これだけの海事産業が集積している場所は世界でも類を見ません。

「海事 × IT」で、これからの時代により競争力を持てる未来を今治から生み出していく。
今治だからこそ「海のシリコンバレー」を実現できるのです。

今回の取り組みを通して、今治市、今治の海事産業、SUNABACOが協力して海事産業にITの専門家を集積させることで、シリコンバレーのようなIT産業の集積を生み、世界に先駆けて新たな海事ソフトウェア産業が生まれると期待しています。


今治からはじまる、新しい未来


「海事 × IT」で、これからの時代により競争力を持てる未来を今治から生み出していく。
今治だからこそ「海のシリコンバレー」を実現できるのです。

目指すはスペースXのような、海のイノベーション。
海事が集積したここ今治から、新しい海事ソフトウェア産業への第一歩が始まります。

ナカムラが産業とテクノロジーをブリッジする形で、AIスタートアップ企業の皆さんとイベントの前後で海事産業の現場を回りました。
日本最先端のAIスタートアップの企業たちと、世界規模の価値を生み出し続ける今治の海事産業が、SUNABACOをハブに結びついていく。

まさに、ここでしか生み出し得ない未来です。


さらに、現場での見学を踏まえ、イベントの場ではナカムラのモデレートのもと、日本最先端のAIスタートアップのみなさんから造船産業で生み出していける新しい未来のプレゼンテーションをいただきました。

その後の交流会でも、これまで考えられなかったような結びつきが次々と生まれていました。



ここから新しい未来が生まれていくのが、今から楽しみでなりません。


本イベントのショート動画はこちら
https://www.tiktok.com/@sunabaco/video/7363240798407707920


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?