見出し画像

Life work of Akira Kurosawaをハリウッド監督の手でリメイクするためにクラウドファンディングで400万円を集めます。9/6~10/31 株式会社tokyowebtv

私たちは、黒澤明のドキュメンタリー映画『Life work of Akira Kurosawa』をハリウッド映画監督の手でリメイクし、英語版を製作・公開するプロジェクトを立ち上げました。このプロジェクトを通じて、“人間黒澤明″の生き様を全世界に紹介し、彼の偉大な功績を後世に伝えたいと考えています。

【プロジェクトの背景】
40年前に撮影された150時間分の映像のうち、1998年に発見された70時間分は2006年にデジタル化して当時の最高画質DVDに保存して2022年にLife work of Akira Kurosawaを作りました。しかし、発見されなかった80時間の映像のうち50時間は失われたことが発覚、30時間の映像のみが復活しました。私たちは、残された70時間の映像に、この復活した30時間を加えた合計100時間分のHD画質での英語版映画を制作したいと考えています。

【英語版を通して世界の人々に伝えたいこと】
• 黒澤明の生き様:黒澤監督の映画制作の過程を超えて、彼の一瞬一瞬に命をかけた「生き様」を描きたいと考えています。彼の仕事に対する情熱、家族との関わり、人との向き合い方など、その生き様を通じて、人生の指針を見出すことができる作品を目指します。

• 人間黒澤明の精神:「なぜ人間は仲良く良心的に生きていけないのか」というテーマを描きたくて作品を作り続けたと仰っていた黒澤監督の精神を伝えたいと考えています。夢に出てきた黒澤監督に「このドキュメンタリーの価値を伝えきれていない」と叱られたことも、このプロジェクトの原動力の一つです。

• 黒澤監督の視点:彼の視点を通して、人間としてどう生きるべきかを深く考える機会を提供したいと考えています。

私たちの目標は、黒澤明監督の真実の姿を世界中の人々に伝えることです。このプロジェクトに共感し、支援していただける方々からのご寄付を心よりお待ちしています。あなたのご支援が、この貴重なドキュメンタリー映画を完成させ、多くの人々に感動と啓発を与える力となります。

ありがとうございます。https://tokyowebtv.jp/