見出し画像

若手・ベテランエンジニアがサムザップを選んだ理由とは

北島 領人/エンジニアマネージャー(左)
2013年4月サイバーエージェントに入社。株式会社サムザップに出向し、『戦国SAGA』『戦国炎舞 -KIZNA-』の開発にサーバーサイドエンジニアとして携わった後、サムザップのエンジニア統括に就任。現在は『呪術廻戦 ファントムパレード』に携わりながら、統括としてエンジニアのマネジメントを担っている。

守田 一喜/サーバーサイドエンジニア(右)
2022年4月サイバーエージェントに入社。株式会社サムザップに出向し、『呪術廻戦 ファントムパレード』のサーバーサイドエンジニアとして従事。サーバーチーム内の技術的決定をする「テックリード」に抜擢される。また、ゲーム事業部内のサーバーサイドエンジニア新卒採用のチームに所属し、採用活動にも意欲的に参加している。

ーサムザップを選んだ経緯を教えてください

北島
もともとゲームが好きだったことと、1から色々チャレンジ出来そうと感じたことが大きいです。入社当時、サイバーエージェントでゲーム事業をどんどん拡大させていこうという段階だったので「ゲーム事業の子会社に配属になったら、大きな裁量を持つことができそう」と感じました。サムザップが当時制作していた『戦国SAGA』や『究極進化モンスターフロンティア』などのゲームの雰囲気もとても好みだったので、それもサムザップを選んだ理由の一つです。

守田
「お客様との距離の近い事業で働きたい」という気持ちが強かったため、ゲーム事業での就業を希望していました。サムザップでインターン・内定者バイトとして就業した際、若手を応援する環境や体制が整っていたことから、安心してチャレンジができると思い、サムザップへの出向を希望しました。

ー具体的な仕事内容を教えてください

北島
エンジニア統括としては、エンジニア全体の技術戦略を練り、それに沿って技術・組織・文化を作ったり、人員の配置を考えたりしています。
『呪術廻戦 ファントムパレード』では、一部機能の進行管理やエンジニアの運用体制を考えたり、人のアサインなどを担当しています。また、リリース前はアプリ公開に向けた手順書の制作や、脆弱性診断、最終品質チェックなど守りの部分に注力していました。

守田
サムザップに配属されて、すぐに『呪術廻戦 ファントムパレード』のマップイベントを先輩社員と二人三脚で実装し、その後一人でストーリーイベントのサーバーサイドの実装を行いました。
また、前任のテックリードの方から業務を引き継ぎ、サーバーサイドエンジニアの開発の方向性を決定するなど、技術的決定を行う業務もしています。

ー実際に働いてみて感じたサムザップの印象を教えてください

北島
いい意味で上下関係があまりないので、フラットに意見交換ができる風通しの良い環境だと感じています。自分自身も若手の「〇〇したいです」という主張を実現性とすり合わせながらも積極的に汲み取る姿勢を心がけています。
また、初めはエンジニア業務のみ担当していましたが、プロジェクト内で複数職種をまとめるリーダー的な役割を担当したり、エンジニアリーダーをまかせていただけたり等、ステップアップを明確に感じられる環境であると感じていて、働く上でモチベーションになっています。

守田
最近だと新卒などの若手がどんどん入社していますが、一番最初の印象はベテランの方が多く、安定感のある会社だと感じました。
若手を応援してくれる・成長を促してくれる文化があるので、少し難しそうなチャレンジだったとしても、しっかりと周りのベテランの方が支えてくれて成功体験を積んでいけます。相談しやすい環境なので、安心して働いていけると感じています。

ー働くうえで印象に残っていることを教えてください

北島
『戦国炎舞 -KIZNA-』のプロジェクトで、クエスト機能の施策ディレクターを任せていただけたことは特に印象に残っています。当時はエンジニア業務のみを行っていましたが、複数の職種を取りまとめるという新しい分野にチャレンジをさせてもらった経験が、今の自分を作るターニングポイントになったと感じています。

守田
新卒採用での取り組みが印象に残っています。サムザップで働く中で、環境や人の良さを感じる場面が多くあるのですが、その印象があまり外に発信できていないと感じていました。「もっとサムザップの魅力をたくさんの人に伝えたい」という思いでサムザップの新卒採用チームへの加入を希望し、内定者への説明会や交流を実施しました。その結果、サムザップへの配属を希望した方も増えたのでとても嬉しく感じています。

ー今後の目標を教えてください

北島
サムザップのブランドを確立することが大きな目標です。
お客様から「サムザップのゲームだから遊んでみよう」と思ってもらえるよう、会社のファンをもっと増やしていくために、エンジニア統括として会社の成長をどんどん促していきたいと思っています。

守田
サムザップをもっと有名にしたい、会社として強くしていきたいと思っています。
エンジニアとしての技術を高めていきたいのはもちろんですが、将来的に「サムザップで働いているのはすごい」と周りから思われるような会社にしていきたいと思っています。今行っている施策に加え、サムザップをより良くする動きを引き続き模索していきたいと思います。

ー最後に一言お願いします

サムザップは基本的に挑戦を応援してくれる文化があるので、会社を盛り上げていきたい、色んなことにチャレンジしていきたいという熱い思いを持った方にはぴったりの会社だと思います。若手を初め、ベテランの方も少しでも興味を持っていただけましたら是非求人にご応募いただければと思います。一緒に面白いゲームを作りましょう!


○○●○○●○○●○○●○○●○○●○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○
サムザップでは一緒にはたらく仲間を募集しています!
オフィス紹介や技術ブログなど、のぞいていきませんか?
公式HP:https://www.sumzap.co.jp/recruit/
技術ブログ:https://tech.sumzap.co.jp/

○○●○○●○○●○○●○○●○○●○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?