見出し画像

海外で突然クレカが使えなくなった話(恐怖)

冬の寒さも本格的になってきましたね(現在12月)

私はもこもこ靴下に助けられています笑


今回のお話は私の留学先オーストラリアで使っていたクレジットカードが突然使えなくなったというお話です。



まず初めにオーストラリアはカード社会で現金を持ち歩くのは一般的ではありません。


なので私は渡航前に海外でも使えるクレジットカードを発行していました。そのため私は現金を持っておらず、当時は全ての支払いをこのカードから行っていました。


あれ?おかしいな と思ったのが到着から数ヶ月経った頃でした。
自動的に引かれるはずの家賃が引き下ろされておらず、寮から支払いをするようにとのメールが届いたのです。


とりあえず寮を管理している事務所へ行き確認をしに。


すると 私のクレジットカードにロックがかかっている、一度に引き落とすことのできる金額が限られていると言われました。
しょうがなくその時は手数料も多くかかるし嫌だなぁなんて思いながら分割をして支払いを済ませることにしました。


でもそんなことはないはずなのです。今まで同じカードで問題なく支払いが出来ていたのですから。しかも私は追加で何かカードの設定を変えたなんてこともしていませんでした。


数日前に近所のスーパーへ買い物をしましたが支払いは問題なく済みました。








ちなみにな話

私のクレジットカードは学生として申請がしてあったので上限が10万円でした。(今考えると足りる訳ない笑)



実はオーストラリアに到着してすぐに作らされた現地の銀行口座とデビットカードを持っていました。
アルバイトが見つかったらその口座を使おうという考えがありました。


カードの上限に生活費が間に合わない時には私の日本の口座から家族に送金をして貰うようにお願いをしていました。
途中からは出国前に作っていたクレジットカードと現地のデビットカードで生活をするようになりましたが、日本円からオーストラリアドルに替える際に手数料が発生してしまうのでできるだけクレカを利用するようにしていました。
さらには円安の問題も加わりました。







そんなこんなで家賃を頻繁に分割をして支払いを行うようになってから少し経った頃です。(デビットカードでまとめて支払うこともあった)




いつものようにスーパーへ行くと支払いの際にエラーが表示され、クレジットカードでの支払いが出来ないことに気がつきました。


しかし、まだ利用金額は上限に達しておらず、それまでカードは家賃を支払う際にだけ問題があったはずでした。
仕方なくその時は念の為で持ち歩いていたデビットカードで支払うことに、、、



明らかにカードの様子がおかしいと思いインターネットで検索をかけたり、海外経験の豊富な日本人の友人に聞いてみたりしました。


それを私なりに総合して予想すると、カードが急に海外で頻繁に使われるようになったため、『不正利用を疑われてロックをかけられた』というものです。


実際はただ留学に来ただけなのですが、、、涙



(ここからの詳しい手順などはうろ覚えなのでご了承ください)

そのロックを解除するには電話での認証が必要らしく、私はすでに日本の電話番号から現地のものに変更をした後でした。
長期での留学予定だったので、日本の電話番号を残すこともしておらず、、、


電話番号は日本のものしか認められていなかったのでとりあえずカードがまた利用できるようになればと母の電話番号へ変更することにしました。



が、、、

電話番号の変更の手続きは郵送のみ。
私の住所はもちろんオーストラリア。

私の実家は私の渡航とほぼ同時に引っ越しをしたのでその変更もしなければなりませんでした。



とにかくカードの上限的にも、手続き的にも『無理だな、、、』と判断し、途中からは現地のデビットカードで過ごしました。


海外への渡航の際は複数のカードを持参することと上限、現地での生活費が実際にどのくらいかかるかをよくシュミレーションすることを全力でおすすめしたいです、、、(トホホ。。。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?