マガジンのカバー画像

二拠点生活@八ヶ岳⇄東京

17
コロナ禍の中で真剣に考え始めた「一度きりの人生で本当に大切なこと」を突き詰めていくと、自然と共存するような暮らし方をしてみたいと思いました。八ヶ岳西麓に土地を購入〜実際に生活をス… もっと読む
運営しているクリエイター

#八ヶ岳

4月下旬・・・八ヶ岳に春が来た〜🌸

2021年9月より東京⇆八ヶ岳の二拠点生活を始め、紅葉を楽しむとすぐに冬に突入。冬は冬で、北…

SUMI
2年前
2

家庭内フードロスからの脱却始め

長野県と東京を行き来する生活にも少し慣れてきたものの、冬の間は凍結したときの車の運転に不…

SUMI
2年前
3

標高1300m 霜柱とパリパリの葉っぱと・・・・・

10月の下旬から11月にかけては美しい紅葉を思い切り楽しむことができた八ヶ岳南麓。 11月下…

SUMI
2年前
5

八ヶ岳を背に、富士見町に住む

八ヶ岳エリアというとイメージ的には原村のペンションヴィレッジや、山梨県の北杜市が知名度が…

SUMI
2年前
11

二拠点生活スタート@八ヶ岳

9月中旬、1年間かけたプロジェクト、別荘が完成して東京から必要なものを運んできました。いよ…

SUMI
2年前
20

無事に地鎮祭をとり行いました

八ヶ岳別荘プロジェクト・・・ ようやく家の構造的なところが固まり、無事に地鎮祭を行う運び…

SUMI
3年前
4

家のプランは色の組み合わせが悩ましい・・・

八ヶ岳の家の図面がほぼ固まってきました。同時に見積もりを作っていただくにあたり、床材、キッチンシステム、浴室、玄関扉などなど、決めなければならないことがたくさん出てきて、ワタワタしております。(ワクワクじゃなくてワタワタ) ちょっとずつ、この位の違いだったら上のシリーズの方がいいね、なんてやっているといつの間にか膨らむコスト・・・  でもあまり妥協したくない!の間に挟まります。 だんだん色の組み合わせなどに自信がなくなってきた私は美大で空間デザインを勉強した娘に相談するこ

風水のチカラを信じますか?

私はもともと香港の航空会社にいたので、風水をとても身近に感じています。香港上海銀行と中国…

SUMI
3年前
6

寒冷地に家を建てるということは・・・

関東圏で家を建てる場合、こだわりにもよると思いますが、一級建築士の資格をもつ同級生から「…

SUMI
3年前
7

土地購入決定のプロセス

二拠点の「拠点」は海か山か?二拠点生活を目標に土地を探し始めた時、最初は関東にアクセスが…

SUMI
3年前
6

暮らし方を見つめ直す2020年

秋を感じる風が吹くこの頃・・・ もう今年もあと4分の1しかないですね。 コロナ禍で暮らし方…

SUMI
3年前
3