HSS型HSP┊︎好奇心旺盛だが飽き性
こんにちは。すみれです。
いつも見に来てくださりありがとうございます!
スキ、コメント、フォロー本当に嬉しいです✨️
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
* * *
外向的なHSS型HSP
HSPと言えば「繊細で内気な人」というイメージがあるかもしれないが、中には外交的なタイプもいるのをご存知だろうか。それが今回ご紹介する、HSS型HSP(刺激追求型)と呼ばれるHSPだ。
「繊細で傷つきやすいのに刺激を求めてしまう」という特徴があり、繊細なのに刺激を求めるあまり疲れてしまうという矛盾を持ち合わせている。
今記事では、HSS型HSPの特徴の一つ。
「飽き性で物事が続かない」について話していく。なぜ飽き性になるのか(理由)と私が実践している物事を続けるコツをご紹介しようと思う。物事が続かず悩むHSS型HSPの方はぜひ最後までご覧いただきたい。
原因①好奇心旺盛だから
「知りたい、学びたい、やってみたい」で日々埋め尽くされている脳内。1つ気になれば100知りたくなり、納得するまで無我夢中で調べてしまいやらないと気が済まない。そんな特徴を持っているHSS型HSP。どんなことを日々考えているのか、感じているのかを以下に挙げてみた。
・新しいものや興味があるものを見つけると「楽しそう!やりたい!」という気持ちが勝り今までハマっていたものはどうでもよくなる
・刺激を感じられない「いつも同じ」が耐えられないので同じことの繰り返しが苦手
・型にハマったことが窮屈に思えて息苦しい、逃げたくなる
・新しい環境を好むので仕事に慣れてくると飽きる→転職を繰り返す
ご覧の通り好奇心旺盛だが、その反面好奇心が長続きしないのも事実。何もかもが中途半端になり、何も続かない自分に劣等感を感じ、1つを極められない自分はダメだという自己肯定感の低さにもつながっている。なんでこんなに長続きしないんだろう。そう悩んでる人私以外にももたくさんいると思う。私がやっている物事が続く対処法は以下の通りだ。
対処法:興味を分散する
この対処法は「自己肯定感を下げない」ことに対してかなり効果があった。むしろ自信をつけることにつながった。
そもそも溢れ出る好奇心・行動力は自分でも止められない。ならば興味があること全てに手を出し、それぞれで培った知識や経験をそれぞれで活かせば一石二鳥なのでは?と思ったのだ。なお私が今でもやり続けられていることは以下に並べてみた。
①メルカリでの売買
「 洋服×販売が得意×書くことが好き 」という3つの興味があり得意なことが交わるため、苦痛に感じることなく続けられている。売れることの喜びや購入者とのやり取り、梱包も自分でやること、達成感と新鮮味に溢れて楽しくて仕方ない。恐らくメルカリがあるうちは一生やり続けるだろうと思っている。
②読書
社会人になり「知識欲」が爆発したと実感している。元々タメになる事や学ぶことへの意欲はあったが、読書でそれらが全て満たされることを知り読書にどんどんハマった。ジャンルもその時に知りたいものを自ら選ぶことも型にハマらない意味で飽きずにいられるのだと思っている。先人達が失敗を繰り返した上で得た知識や培ってきた有益な情報や経験を簡単に知ることができる。いや、控えめに言って読書って素晴らしすぎない?この時代、この世界に生まれたことに改めて感謝。
③料理
いやここで急に女子力アピールすな。って思われそうなので先に説明を。元々やりたくない家事ランキング堂々1位だったのが「料理」だった私。だがこのまま嫌々料理したくないなと思い、YouTubeの「リュウジのバズレシピ」を観ながら作ったのだ。そしたらあまりにも美味しくて。私天才かな?お店出そうかな?と勘違いするくらい上出来のものが簡単に完成するから自信もつくしテンション上がるし家族にも喜ばれるしで良いことの連続で。その時に「俺は、美味い飯を作る!(某海賊王的な)」とやる気が出たのがきっかけで今に至る。「リュウジさんのバズレシピ」で20-30ほど作らせていただいたのだが、全て簡単で美味しいから、料理人になった気分を味わえるのも楽しい。そして孤独が好きなくせに苦手なものは誰かとやりたいマンなのでリュウジさんと対話しながら一緒に作っている雰囲気も自分には合っているので続けられているのだと思う。リュウジさん…本当にありがとうございます…!!
④家族
興味があることとは少し違うかもしれないが、しっかり者で甘えん坊の小2息子と世界一面白い変な主人と過ごす日々がただただ楽しい。私が友達がいなくて平気な理由は家族との時間が何よりも刺激的で楽しいからだろう。息子は私が想像しない視点で物事を見ていたり感じているから一緒に居て学ぶことも多く、大切なことに気づかせてくれるかけがえのない存在。なお主人に対する感情はめっちゃ大好き!というより「この人本当に面白い🤣変な人🤣」みたいな感情(いや、どんな感情)パートナー兼親友みたいな存在なので友達を必要としていないのかもしれない。尊敬するところもたくさんあるし、笑うこと・楽しいこと・学ぶことその全てを満たしてくれるのが家族なのだ。
⑤note
noteを始めて刺激しかもらっていないと断言できる。世の中にはこんなに才能で溢れた人がいっぱいいるんだなぁというのが率直な感想だ。本業は別にあるのにライターさんのような素敵な文章、言葉を綴る人が溢れ返っていて、憧れと尊敬とで胸が熱くなる経験を何度もしている。関わってくれるnoterの方々の温かさも本当に嬉しくて。。私が知らなかった世界を知れたこと、そこに私も存在しているということがとてつもなく嬉しい。これからもnoteという素敵な街で様々な人とつながっていきたいなあと思っている。この記事を見てくれているあなたに心から感謝する。この広い街で私を見つけて目にとめてくれてありがとう。
楽しい×得意が続くコツかもしれない
いまこうして振り返り、続いているものの共通点は「楽しい」「得意」の2つであると推察する。なぜなら、楽しいだけでは時間が経つと刺激に慣れて飽きちゃうし、得意だけだと楽しさがないから。これ、結構当たっている気がする。楽しそう!で飛びついても、得意じゃないと苦痛になって続かないことがあると思う。だからといって得意なことは何も考えなくてもできちゃうから苦痛を感じずに続けられる。そこにHSS(刺激)が満たされる楽しい!が加われば最強だと思うのだ。こうやって思うと、改めて自己理解と自己分析って大事だなって思う。
自分が好きなこと、得意なこと、逆にやりたくないこと苦手なこと。それを知るともっとラクに生きやすくなるんじゃないかと改めて思った。
まとめ
HSS型HSPは好奇心が止められず1つのことが長続きしないことが悩みだったが、興味があることを分散して色々なことを並行して取り組むと続けやすくなるのだと私自身実感している。
また、好きなこと×得意なことであれば刺激と欲求が満たされるため、より長く続けられる確率も上がる。そのために自分が何を好み、何が得意かを深く理解することも大事なことだと思う。
知りたいということは向上心の塊。今よりもっと上を目指そうとする自分ってかっこよくない?と割と本気で思っている私。笑 HSS型HSPの方、悩みを強みに変えて自分らしく行こうねー!!(急に馴れ馴れしいな)
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?