乃田珠美令(スミレ)🙇‍♂️

羽生結弦選手を尊敬しています🙇‍♂️ 病院外来受付 百貨店事務 子育て期は 新聞配達夕刊…

乃田珠美令(スミレ)🙇‍♂️

羽生結弦選手を尊敬しています🙇‍♂️ 病院外来受付 百貨店事務 子育て期は 新聞配達夕刊や うどん屋のお運びさん 医療機器メーカーの事務員等 お仕事させて頂きました。趣味 拙作しか書けませんが たまに詩を書くこと 最終目標 英語 再チャレンジ🙏🌈🍀*゜

最近の記事

  • 固定された記事

詩が書けたことに感謝 - 5

- 素人ながら 動画を たどってみて - 曲の 1番 まず 現れてくれたのは 黒い子くん ( 黒い子とは、 彼が公式練習の時などに 上下黒の服をまとうことから その時の彼を 皆さんそう呼んでらっしゃる ) ・黒い子くんでの 練習風景 スケート靴のエッジを 大切に ふいてくれている その黒い子くんが ジャンプを踏み切り 着地する時には ・バラ 1 様 に 早変わり… (バラ 1 =「バラード第1番ト短調 」) ソチと同じ年の 2014年11月の中国杯での 衝突事

    • プログラム ミーティアを観て (Faoi2024)

      Faoi(巷ではFaOIとも書く)2024の前半 Aツアーでの 羽生さんのプログラム 「ミーティア」(Meteor)を観て 独り言のような感想です。 (Xに 文字数多くて 書ききれなかったのだけなので 大したことは書けてないのですが🙇‍♂️💦) 6/2日に書いたのですが、その後 録画した⏺ミーティアのリピが止まらず そのまま上げるのを放置でした😌 ミーティア 心が痛くなるほど 凄かったなぁ😭 (飽くまで 個人的な思い込みに近い感想ですが…🙇‍♂️) キラ目線です。 か

      • 詩が書けたことに感謝 - 4

        - 詩を書く前に よぎった思い~ 彼のファンの方々の心の美しさ - * おそらく、想像するに… 怪我をして また 1 からのどん底へ 落ちてしまった彼 そのどん底から 常に気力で 何とか 苦労も乗り越え そこから這い上がってきた彼 全く容易ではなかっただろう だからこそ 何としてでも 勝ちたい 怪我をしたことによって 見えなかったものが見え 気づけなかったことを 気づけ それを大切に育て 自分の栄養分にし さらに進化した彼 その進化を自信に

        • 詩が書けたことに感謝 - 3

          - 平昌オリンピック前の怪我 ~ 平昌オリンピックへ - 次に 私の脳裏に 強く浮かんだのは… 2018年の 平昌オリンピック目前に 彼が練習中 着氷失敗で 治療が長引く 怪我をされた時のこと 実は私は、 2016年~17年は 息子の就職が 内定してから 安心しすぎて 子育て燃え尽き症候群のようになってしまい その頃が 一番ひどくて あまりテレビなど 見れなくなっていた。 見ても 頭に入らずで その頃の記憶が あまりない ( 苦笑 ) けど 彼の動画は 不

        • 固定された記事

        詩が書けたことに感謝 - 5

          詩が書けたことに感謝 - 2

          - 机上での 彼のスケート - それにしても 他の面においても やはり 彼は すごいなと 感心したことは 2012年頃に 練習拠点を コーチ・ブライアン オーサー氏のいる カナダのトロントに移し そこで暮らしてられることは、 ソチ後の情報で 知っていたのだけれど そのカナダからの テレビ番組の取材で 大学は スケートに専念するため 早稲田の通信大学へ…と 紹介されていた 驚いたのは そこで彼が学んでいたこと 動きを 数式に表す力学 なんだか難しそうで 私には よ

          詩が書けたことに感謝 - 2

          詩が書けたことに感謝 - 1

          - 初めて 彼を 拝見し - 私はソチオリンピック(2014年)で 羽生さんを 初めて見た時に ファンになりました。 おそらく多くの方が 羽生選手が このオリンピック舞台に 彗星のごとく現れ、 (ショートプログラム) パリの散歩道や (フリープログラム) ロミオとジュリエットの 舞を披露した時 魅せられてしまった (いわゆる ソチ落ちしてしまった) のではないでしょうか。 私もしっかりその一人でした。 もっと正確に言えば その羽生選手の 誕生日を見たとき、 12月7日

          詩が書けたことに感謝 - 1

          あかしびと

          いにしえの調べに 似た言霊は 時の彼方を 越え 今宵 この胸に 溢るるごとく 宿る 光のどけき 春を 恋う されど 戻らぬ人に 思いは 届かず 儚き自分を さらけ出すのも まことの強さ ためらわず その雫を 愛しき人のもとへ 2 月は 太陽の 証人(あかしびと)となり 永遠に 捧ぐる ことも 恐れずに 蒼き光を 放つ うつせみの命 燃やして 咲かせた華を 摘みしは 情もなき 嵐 叶わぬ夢は 涙 綾なす 万華鏡 止めどなく 流るる想いは 舞い散る雪をも 焦がす 縁(