見出し画像

成功の始まりは、成功した姿を結果を出す前に想像すること。

一年の始まりなのだからか、今年のレース目標を立てようと考えた時、今までの結果が出たレースを振り返って、もう一度再現してみる事にした。

考えてみると、自分の思うようなレースができた時というのは、練習で辛い時、苦しい時、やりたくない時に、レース当日にゴールの線を越えた時、どんな気持ちで何をトレーニング仲間やコーチに報告してるかという事を絶えず思い描いた時だ。

特に目標タイムがある時、ただひたすらそのタイムが出た時の嬉しさを想像し、練習し続ける。

ここで、私は出来る限り鮮明に終盤の数キロメートルからゴールまで走りきる姿を想像する。

この自分のレースの後半をしっかりイメージし頭に焼き付けていくと、時には結果を出せなかったらまた1からやり直すのかと思うと、それはやりたくないというやや後ろ向きな動機になり、やる気を出す助けになる。

この想像力が原動力になって、今まで結果を出すことが出来たのだと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?