見出し画像

見ないと損するアニメランキング2024!歴代人気作品と映画一覧【dアニメアマプラNetflixおすすめ】

こんにちは!


私は2022年末にシュタインズ・ゲートを見て、

アニメにドハマりしました。笑


2023年には一年間で、204作品

アニメを視聴しました。


そんな中で、


  1. 見ないと損するアニメランキング

  2. 歴代アニメ人気ヒロインランキング

  3. アニメ男キャライケメンランキング

  4. 懐かしい歴代アニソン神曲ランキング


このようにそれぞれランキングをつけています。


私がアニメを見続ける限り、

ずっと更新されるものですので、

多分誰よりもガチでランキングをつけています。笑


この記事だけではまとめられないので、

それぞれ別記事で詳細にまとめています。


気になる記事をご覧頂けると嬉しいです♪


【Netflixアマプラ一覧】見ないと損するアニメランキング

ランキングを作成する上で

勝手に以下の項目を作っています。


  1. 伝説の作品①

  2. 伝説の作品②

  3. 神作品①

  4. 神作品②

  5. 神作品③

  6. 大当たり

  7. 当たり

  8. 普通

  9. イマイチ


これは完全に私のフィーリングなので

特別こだわりがあるわけではないですが、

個人的には【神作品③】以上に

なっている作品は是非見てほしいですね。


さらにランキングについては、

私独自の項目として、


  1. ストーリーの出来や面白さ

  2. 主人公やヒロインなどのキャラクター

  3. OPやED等を含めた曲

  4. 私がどれくらい好きになれるか


これらを総合的に判断して、

ランキング付けしています。


200作品以上を1位から全て

ランキング付けしていますので、

楽しんでご覧頂けると嬉しいです♪



歴代アニメ人気ヒロインランキングとイケメン男キャラランキング

私が個人的に好きな

アニメキャラランキングを

まとめています。


  1. 可愛いヒロイン

  2. イケメン男キャラ


それぞれランキング形式に

していますので、

是非ご覧ください!




懐かしい歴代アニソン神曲ランキング


  1. 【選抜】:優先してよく聴くアニソン。1から順番にランキング形式。

  2. 【アンダー】:普段よく聴くほどではないが、たまに聴きたくなるアニソン。数が多いので、ランキング形式ではありません。


このように分けています。


私が今まで実際に観てきた

アニメの曲から選んでいるので、

2000年代から2010年代にかけての

懐かしいアニソンも

多数あると思います。


是非ご覧頂けると嬉しいです♪




アニメから得られること6選

アニメを見ることは、

豊かな教養を築く重要な手段と言えます。


以下にその理由をいくつか考えてみました!


  1. 文化理解の拡充:アニメは日本の独自の文化や価値観を表現しており、これを理解することで異なる文化に対する理解が深まります。

  2. 美術とデザインの鑑賞:アニメは卓越した美術やデザインが取り入れられており、異なる芸術形式への鑑賞眼を養います。

  3. 複雑なストーリーテリング:多くのアニメは奥深いストーリーを持っており、登場人物の成長や葛藤を通して人生の哲学に触れることができます。

  4. 言葉と表現の豊かさ:アニメは様々な言葉や表現方法を用いてストーリーを展開します。これは言語能力や表現力の向上に繋がります。

  5. 異なるジャンルへのアクセス:アニメには様々なジャンルが存在し、SF、ファンタジー、恋愛など幅広いテーマに触れることで多様な興味を育むことができます。

  6. グローバルなコミュニケーションの促進:アニメは国境を越えて愛されており、共通の趣味を通じて異なる国や地域の人々とコミュニケーションを図ることができます。


アニメを通してこれらの要素を吸収することで、

視野が広がります。


実際に私も世界が広がった気がするので、

これからもアニメから様々なことを

学ばせて頂こうと思います!


では、また記事を更新しますね♪

この記事が参加している募集

#私の推しキャラ

5,388件

#アニメ感想文

12,337件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?