マガジンのカバー画像

Webマーケティング

100
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

コンバージョン率が爆上がりする施策:LPOとは?

みなさんこんにちは、すみです。 先日、本業のほうでサイトのコンバージョン率(CVR)を大きく伸ばすことができました。 私が今回サイトのコンバージョン率を上げるためにやったことはLPO(ランディングページの最適化)です。 SEO(検索エンジンの最適化)は以前からやっていたのですが、SEOが成功し、流入数が増えると次に課題になるのが、流入したユーザーを離脱させずにコンバージョン(資料請求やメルマガ登録など)に誘導するかということが課題になります。 その課題解決のため、コンバ

【2021年4月19日~4月25日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。 日曜日は週間マーケティングニュースということで、今週も気になるマーケティングトピックについて振り返っていこうと思います。 今回のポイントは3つです。 今週の全てのニュースは最後にまとめていますので、ぜひ見てください! この内容は、Podcastでも配信しています。 隙間時間にインプットしたい方はこちらも聞いてみてください! Twitter、スーパーフォローとチップボタンのテストを開始 Twitterは2月のアナリストデー(アナリスト向け

海外インフルエンサーのマネタイズ:ファンの質に合わせて複数の収益方法を使う!

みなさんこんにちは、すみです。 最近の海外インフルエンサー(クリエイター)は以前とはマネタイズ方法が少し変わってきています。 数年前までのクリエイターは収益源を一つのプラットフォームに依存する傾向にありました。 しかし、最近のクリエイターは収益源をいくつかのプラットフォームに分散し、複数のマネタイズ方法で収益化しています。 今回は海外クリエイターのマネタイズ方法についてお話しようと思います。 ファンのタイプについてまずは、ファンのタイプについてです。 ファンのタイプ

ソーシャルコマースの統計:SNS上での買い物が加速する!

みなさんこんにちは、すみです。 2020年はコロナの影響でEコマースの需要が増加し、並行してSNS上で買い物をするソーシャルコマースも大幅に増加しました。 それに伴い、SNS各社もソーシャルコマースに関する機能の実装を進めています。 今回は、ソーシャルコマースに関する需要の統計をご紹介します。 ぜひマーケティング施策の参考にしてみてください! ソーシャルコマースの市場まずは、ソーシャルコマースの市場規模についてです。 e Marketerのレポートによると、今年のア

【2021年4月12日~4月18日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。 毎週日曜日は週間マーケティングニュース! ということで、今週も気になるマーケティングトピックを振り返っていこうと思います。 今回のポイントは2つです。 今週のすべてのニュースは最後にまとめますので、ぜひ見てください! SNSなどのプラットフォームが続々とクリエーターマネタイズ機能を実装先週に続き、クリエーターのマネタイズ機能のニュースがたくさん発表されました。 ■ Clubhouseがクリエイター6万人以上に投げ銭機能「Payments

モノが売れる心理学「プロスペクト理論」とは?

みなさんこんにちは、すみです。 今回はマーケティング心理学から、「プロスペクト理論」についてです。 プロスペクト理論を利用すると、人にモノを買わせることができるようになります。 今回はプロスペクト理論についてお話していこうと思います。 プロスペクト理論とは?簡単に言うと、「得をするよりも、損をする恐怖のほうが強くなる傾向」のことです。 下の図のように、100万円の損失と100万円の利益なら、利益を得る喜びよりも損をする苦痛のほうが2倍以上大きいことが分かっています。

【2021年4月5日~4月11日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。 毎週日曜日は週間マーケティングニュースです。 今週の気になるマーケティングトピックを振り返っていきましょう。 今回は気になるトピック3つを深堀していきます。 今週の全てのニュースは最後にまとめていますので、最後までぜひ読んでください。 SNSのマネタイズ機能続々登場今週はSNSのマネタイズ機能など、お金に関する機能が続々と発表されました。 ■ Clubhouseが投げ銭機能を開始 ■ Facebookが米国でQRコードによる個人間送金を

ネットの個人情報で対立するAppleとFacbooke、なぜ?

みなさんこんにちは、すみです。 Cookieをはじめとする、ネットの個人情報の規制が進んでいることをたびたび発信してきましたが、Appleもいよいよデータトラッキング規制の機能「App Tracking Transparency(ATT)」を近く導入すると発表しました。 この機能は、ユーザーが自分のデータを広告ターゲティングの目的で共有されることをコントロールすることができる機能です。 これにより、ターゲティング広告が難しくなったり、アフィリエイトの成果計測が難しくなる

【2021年3月】マーケティング注目トピックまとめ

みなさんこんにちは、すみです。 4月に入って数日。あいかわらず爆速で流れる情報を追いかけるのに必死で過去の情報は数週間前であっても案外忘れてしまっているものですよね。 今回は3月の注目トピックについて振り返ってみようと思います。 SNS各社、収益化機能を強化SNS各社が新たな収益化機能を次々と発表した3月でした。 発表された各社の収益化機能を振り返ってみましょう。 Twitter ■ スーパーフォロー ■ サブスクリプション ■ Spacesで投げ銭を準備 ■ ショ

サイトのコンバージョン率(CVR)ってどう考える?:業界ごとに大きく異なる!

みなさんこんにちは、すみです。 自身のWebサイトを持っている方や、自社のWebサイトを運営している方ならコンバージョン率(CVR)をほとんどの人は気にしていると思います。 とはいえ、改善するうえで、自分のサイトのCVRがいいのか、悪いのか分からないと思ったことがある方は多いのではないでしょうか? 今回は、コンバージョン率(CVR)に関する考え方についてお話ししようと思います。 コンバージョン率(CVR)とは?まずはさっとコンバージョン率(CVR)についてお話しておき

【2021年3月29日~4月4日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。 毎週日曜日は週間マーケティングニュースです。 一週間のWebマーケティングに関する情報を振り返って、全体の動きを考察していきましょう! 今週のトピック早速、今週のトピックです。 大きくはこの二つかなと思っています。 ■clubhouseのライバル、続々登場 ■Google、Cookieの代替機能をchromeでテスト開始 音声関連事業については先週に引き続き、かなり熱いですね。 一方、先週まで多くの話題があったNFTや仮想通貨関連の

【2021年3月】世界と日本のSNSシェア

みなさんこんにちは、すみです。 いよいよ4月に入って2021年度が始まりました! 今月もSNSのシェアについてまとめていこうと思います。 出典も合わせてご紹介するので、マーケティング資料の作成などにぜひ役立ててください! 2021年3月 世界のSNSシェアまずは世界のSNSシェアです。 先月と同様に、わずかな差はあるものの、Facebookが圧倒的に多く、2位がPinterest、3位がTwitterとなっています。 出典:statcounter 2月の数字と比較