見出し画像

【2021年4月12日~4月18日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。

毎週日曜日は週間マーケティングニュース!
ということで、今週も気になるマーケティングトピックを振り返っていこうと思います。

今回のポイントは2つです。
今週のすべてのニュースは最後にまとめますので、ぜひ見てください!

SNSなどのプラットフォームが続々とクリエーターマネタイズ機能を実装

先週に続き、クリエーターのマネタイズ機能のニュースがたくさん発表されました。

■ Clubhouseがクリエイター6万人以上に投げ銭機能「Payments」を提供開始
■ 個人向けニュースレターサービスのSubstackが地元ジャーナリストに約1億1000万円の資金提供を発表
■ Twitter、スポンサードフリートをテスト中

clubhouseは今月の頭にテストしていた投げ銭機能を本格的にスタートしました。

clubhouseの投げ銭は100%クリエーターが受け取るとのこと。
clubhouse側で手数料を取るということをしないみたいです。


そして、ニュースレターのSubstackが地元ジャーナリストに約1億1000万円の資金提供をすることを発表しました。

多くの地方紙が苦境で閉鎖されている中で、地方のローカルニュースを発信するジャーナリストが必要とされています。
Substackはこうしたローカルニュースを提供するための効果的なビジネスモデルを育成することを目標としていると話しています。


また、Twitterもスポンサードフリートをテスト中とのニュースが飛び込んできました。

下記のツイートのように、フリート内に広告を入れるテストをしているようです。

先週に引き続き、マネタイズ機能はいよいよ盛り上がってくるなという印象です。

クリエーターに直接課金する制度が登場することにより、クリエーターを中心とした経済クリエーターエコノミーはこれからどんどん進んでいくと考えられます。

クリエーターが広告料ではなく、自分の作ったコンテンツでマネタイズする流れになっていくと考えられるので、情報発信でマネタイズしている方々は引き続きマネタイズ機能については要チェックです。

デジタル関連レポートが続々発表

今年に入って3ヶ月が経過し、第1四半期が終わったからなのか、様々な会社からユーザーデータのまとめがたくさん出ています。

■ IAB、2020年のデジタル広告市場概況を発表 ~前年比12.2%成長~
■ 国内のSNS利用率、Instagramが急成長

まず一つ目が、2020年のデジタル広告市場に関するレポートです。
IABのレポートによると、2020年のデジタル広告市場は前年比で12.2%成長しました。
特にコネクテッドTV、eコマースショッピング、デリバリーが急増したとのことです。

ジャンル別は以下のようなデータが出ています。

■ ソーシャルメディア広告収入:415億ドル(前年比16.3%増)
■ デジタルビデオ広告収入:262億ドル(前年比20.5%増)
■ プログラマティック広告収入:142億ドル増加(24.9%増)

ソーシャルメディア広告はインターネット広告収入の29.6%を占め、ほぼ30%という結果になりました。

プログラマティック広告(運用型広告)は成長はしているものの、Cookie制限があるため、これからこの成長が続くかどうかは懸念が残るとのことです。

そして、国内のSNS利用率に関するデータも発表されました。

MMD研究所は「2020年スマートフォンアプリコンテンツに関する定点調査」として、20~69歳を対象にしたSNS利用に関する調査結果を発表しました。

【国内SNS利用ランキング】
1位 Twitter:46.3%
2位 Instagram:41.3%
3位 Facebook:34.1%
4位 TikTok:11.0%

下記のグラフからもわかる通り、Instagramは急上昇しています。
また、TwitterとTikTokは増えたのに対し、Facebookは減少しています。

画像1

今週の気になるニュースまとめ

最後に今週のテックニュースの一覧です。
ピックアップされたものも含めてこれだけのニュースがありました。

4/12
■ 2020年のデジタル広告市場概況を発表 ~前年比12.2%成長~
■ Google、製品レビューに関する検索順位アルゴリズムの見直しを発表
■ PayPay、20年度は20億回超の決済 前年の2.5倍に

4/13
■ clubhouseのandroid版、もうすぐリリース
■ Appleがスマートホーム分野に参入。ホームポッドスピーカーとfacetimeカメラ付きの、新しいApple TVを開発中
■ Nikeがスニーカーの二次流通サービスをローンチ
■ Spotifyのポッドキャスト事業責任者が音声SNS「Clubhouse」に電撃移籍
■ Youtubeで言語の吹き替え機能をテスト中
■ 国内のSNS利用率、Instagramが急成長

4/14
■ Amazonが新しい飲食系のプライベートレーベルブランドをローンチ
■ Clubhouseがクリエイター6万人以上に投げ銭機能「Payments」を提供開始
■ 「フォーブス」も表紙をNFTとして販売、約3,650万円で落札
■ Google Podcast、Androidで1億インストールを達成

4/15
■ Amazonがユーザーがアップロードする複数の画像によってユーザーの3Dモデルを自動生成する特許申請
■ Google広告に新しいトレンドインサイトを導入
■ コロナでPinterestが急成長した理由 前年比で利用者1.6倍、料理レシピ探しにも

4/16
■ Instagramはコンテンツコントロール機能を準備
■ 個人向けニュースレターサービスのSubstackが地元ジャーナリストに約1億1000万円の資金提供を発表
■ Facebook、ビデオ通話に加えて音声通話オプションを実装中
■ FacebookとInstagram、ストーリーズの予約投稿機能をリリース
■ Twitter、ツイート取り消し機能を実装中。 5/10/20/30秒単位で設定が可能

4/17
■ 2020年ソーシャルコマースの統計
■ Twitter、スポンサードフリートをテスト中

以上、週間マーケティングニュースでした!

Twitterやポッドキャストでは毎日最新のマーケティング情報や私の英語学習について発信しています。
こちらもぜひフォローお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?