見出し画像

【2021年3月29日~4月4日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。

毎週日曜日は週間マーケティングニュースです。
一週間のWebマーケティングに関する情報を振り返って、全体の動きを考察していきましょう!

今週のトピック

早速、今週のトピックです。

大きくはこの二つかなと思っています。

■clubhouseのライバル、続々登場
■Google、Cookieの代替機能をchromeでテスト開始

音声関連事業については先週に引き続き、かなり熱いですね。

一方、先週まで多くの話題があったNFTや仮想通貨関連のニュースはすこし落ち着いてきました。
ニューヨークタイムズのコラムNFTが約55万8000ドル(約6100万円)で落札といったニュースもありましたが、全体的に数は少なめです。
とはいえ、たぶんプリント版のニュース記事がNFTになった話は初めてだと思うので、把握はしておきたいところです。

clubhouseのライバル、続々登場

TwitterやFacebookをはじめとしてclubhouseのライバルが出てきている話は先週あたりからしていますが、先週よりもさらに多くの企業が音声機能に参入してきたので、一度まとめて把握しておきましょう。

【音声機能を導入または準備しているプラットフォーム】
■ Twitterスペース
■ Facebook
■ Spotify
■ LinkedIn
■ Discord

ここまでライバルが増えてしまったclubhouseは、先日ダウンロードランキングで数字を落としたと報道されました。

こちらの記事によると、アルゴリズムの改善でユーザーに関連性の高いコンテンツを提案できれば可能性があるとのことでしたが、やはり他のプラットフォームの台頭がclubhouseのダウンロードランキングにも大きく影響を与えたことは間違いないでしょう。

先週時点では、clubhouseはAndroid版のリリースを2~3か月後、招待制を数か月以内に終了し、全体にリリースすると発表していました。

しかし今週、プロダクトハントの創設者、ライアン・フーバーは「android版のclubhouseが4週間でリリースされる可能性がある」とツイート。

プロダクトハントと言えば、シリコンバレーで生まれた有名なプロダクト投稿サイトです。
その創始者であるライアンさんの発言、理由は定かではありませんが、なにかあるのかもしれません。

Google、Cookieの代替機能をchromeでテスト開始

続いて、GoogleがCookie代替機能をchromeでテスト開始したニュースについてです。

この機能はFederated Learning of Cohorts(FLoC)と呼ばれ、ユーザーのブラウジング行動を分析し、似たような趣味を持つ人のグループに分けます。
この趣味のグループにマッチする広告をぶつけていくということでGoogleは「関心に基づく広告」と呼んでいます。

Googleはこの機能の効果について「結果はCookieに基づいたターゲティング方法とほぼ同じで、広告費1ドル(約110円)あたりのCVRはCookieを使う広告のCVRの95%以上だ」と話しています。

このテストは、アメリカ、オーストラリア、ブラジル、カナダ、インド、インドネシア、日本、メキシコ、ニュージーランド、そしてフィリピンでスタートし、Googleによると今後徐々にグローバル展開するとのことです。

なぜこのニュースが重要かというと、この機能を作る必要になった背景に、Cookie制限があるからです。

Cookie制限によって、ターゲティング広告が打ちにくくなる背景があり、広告収入減少など広く業界に影響が出ています。

Cookie制限については上の記事でもまとめていますので、ぜひ読んでみてください。

今週のテック企業の動きまとめ

最後に、今週のテック業界の動きを企業ごとにまとめて終わりたいと思います。

【Twitter】
Twitterのフリートでステッカー追加可能に

【Facebook】
Facebookがアジア展開に力を入れてる
Facebookのストーリー、自動キャプション準備中

【Instagram】
Instagramがリールの新しい機能としてRemixをリリース!
インスタのストーリーに音楽を追加するボタンが実装

【clubhouse】
clubhouse、ダウンロードランキングで数字落としてる
clubhouseのandroid版、4週間以内にローンチする?

【Snapchat】
SnapchatがSpectaclesの進化版のARメガネとドローンの開発を復活

【Spotify】
SpotifyもClubhouseに負けじとライブオーディオに参入

【LinkedIn】
LinkedInもオーディオルームを準備

【Discord】
Discordがclubhouseの類似機能をリリース

【Google】
グーグルが個人の書類をデジタル化して重要な情報を抽出するアプリ「Stack」を公開
GoogleマップにARが導入
GoogleさんがCookieの代替ターゲティング機能をchromeでテスト開始

【Microsoft】
MicrosoftがARヘッドセット12万台を米軍に提供へ、最大2.4兆円の契約

【NFT】
NYタイムズのコラムNFTが約55万8000ドル(約6100万円)で落札

【Nike】
ナイキ、ソーシャルコマースアプリを開発中

以上、週間マーケティングニュースでした!

Twitterでは毎日最新のマーケティング情報や私の英語学習について発信しています。

こちらもぜひフォローお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?