見出し画像

食事記録6【摂食障害】

こんにちは、ぬこです。

引き続いて、体重増加を目指す女の、摂食障害克服中の食事記録です。

前回まで記事はこちらになります。

今回の目標は~~~~~~1日1700kcal!

では、本題に行きたいと思います。


1月10日

★朝:397kcal(クリミール、焼きおにぎり、チーズ1個)

★昼:約500kcal(天むす、ひじきの煮物、フルーツジュース)

画像1

★夜:?kcal(はま寿司で外食、クリミール)

画像2

画像3

この日は祝日だった為、はま寿司に行ってきました!お寿司ももちろんですが、サイドメニューの大学芋やコロッケを食べて大満足でした(*'ω'*)


1月11日

★朝:397kcal(クリミール、焼きおにぎり、チーズ1個)

★昼:607kcal(和栗のタルト、切り干し大根、野菜ジュース)

★夜:770kcal(スーパーのお弁当、クリミール、チョコ1個)

画像4

チョコレートはブラックサンダー!そして、夜のお弁当はいつものやつです。


1月12日

★朝:397kcal(クリミール、焼きおにぎり、チーズ1個)

★昼:627kcal(チーズタルト、ポテトサラダ、野菜ジュース)

画像5

★夜:757kcal(スーパーのお弁当、クリミール)

画像6

今日は、いつもと違うお弁当を食べてみました。ちょっとボリュームが多めです。


最後に

毎日頑張って食べていますが、体重はなかなか増えません。せめて2000kcalは超えないと駄目ですね…。難しい!

主治医は、「体重が増やすことが目標ですが、とりあえずは維持でもいいので…」と言ってくれています。

最終目標はBMI18まで体重を増やすこと、そして生理の復活ですが…長い長い道のりとなるでしょう。

しかし、吐き気があれほど強かった私が、ここまで食べられるようになるとは!これは大きな成長と言えるでしょう。

では、なぜ食べられるようになったのか?理由は明確、胃薬のおかげです。

「モサプリド」と「ドンペリドン(ナウゼリン)」を処方されており、毎食後に飲んでいます。

機能性ディスペプシアも併発している私にとっては、つよ〜い味方。

いつか、薬が無くても、食事が食べられる日が来ますように('ω')

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?