見出し画像

〖ありかた改革〗仕事の意味に気付く瞬間

皆様いつもご覧いただきありがとうございます!
少しずつ読まれる方が増えてきて嬉しく思います!

さて、今回は仕事の意味について

まず、皆さんにお聞きします

皆さんの頭の中にある「仕事」ってどんなイメージですか?

・毎日行かないといけない
・生活費のために
・やりたくない事もうやらないといけない

とかでしょうか
なるほど…

うんうん

いいんですよ
ネガティブなイメージでも大丈夫です

仕事をネガティブに捉えることは良いことでも悪いことでもない、と(今は)思います

角のしくじり先生

今は楽しそうに仕事をしている私も20代前半の頃、仕事に対してあんまり良いイメージを持っていませんでした

〔18歳から25歳当時の仕事への考え方〕
・生活(自分の遊び)のためにお金を稼ぐ手段
・やりたい仕事を自分で見つける
・コレジャナイと思ったら辞める
・もっと自分には自分に合った仕事があるはず
・俺はまだ本気を出してはいない(いつかは本気出す)

と、こんな風に思っておりました

その結果…

画像1

※尖った若者ですね… 今思えば ほんと恐ろしいです


やっと見つけた“天職”

さて、転職を繰り返していた私でしたが
転職するたびに給与や待遇は悪くなるし、年はとるし
だんだんと危機感や焦りも持つようになります←当たり前だろ!

そのあと、23歳のときに「天職!」と思える仕事を 見 つ け ま す !

そうです

“見つけるわけです”←ココポイント

それはブライダルの仕事
とても楽しく、エキサイティング!やりがいもあり、
斬新なアイデアで新郎新婦様にも感謝され
まさに天職!ようやく見つけた一生の仕事!と楽しい日々でした

でも、いろいろとありまして…
2年半でリストラっぽい部署移動を命じられます
(今思えば確実にリストラですね だって尖ってたんだもの)
※これは自分が悪かったと心底思います
 当時関わってくださった皆様ごめんなさい

これはもう相当なショックでした

やっと見つけた天職 

やっと見つけた自分の生きる場所

ところが3年も経たずに

会社からは必要とされていない自分となり

いえ

会社に必要とされているはず!と勘違いしていた自分に情けなくなり
泣きました
※そこらへんのお話はまた別の機会に

思い出せば人生のどん底のような日々でした

人生の先が見えない 出口のない暗いトンネルの中にいるみたい

失意の中、次の仕事を探しても天職と思っていたブライダルの仕事は
なかなか見つからない

そんな私を拾ってくださったのが、玉造温泉の旅館
玉造グランドホテル長生閣 でした


いつの間にか仕事が楽しくて仕方ない人へ

長生閣に入社してからは、「もう自分に行くところはない。ここに骨を埋める覚悟で」と心に決めて働きだしました

それまでの考え方を変えて、努力しました

年下の先輩(19歳女性)にも敬語を使い
仕事を頼まれたら嫌といわず率先して駆けつけ
早出と残業も喜んでやりました

もう二度と「不必要だよ」、と思われたくない
必要な人となるために毎日頑張りました

そして1年が経つ頃に、部長の目にとまり
ちょっと大きな企画を任されるようになります

季節の宿泊企画のチラシの制作ですが
やったことのない仕事

その時に考えたことが

・これはどうしたら部長に喜んでもらえるのか?
  ↓
・いや、部長というより社長に喜んでもらいたい
  ↓
・いやいや、それより自分を拾ってくださったこの旅館に恩返しするには

と、こんな事を考えていたら、なんかアイデアが降ってきまして
なかなか良いチラシが出来ました

そのチラシの売上もよく褒めてもらえたわけです

その仕事をきっかけに、部長や支配人がいろんな仕事を
振ってくださるようになり

そのたびに
「部長は、支配人は、いや、この旅館にどうしたら喜んでいただけるか」

と、考えたわけです

するとなぜか良いアイデアが降ってきて
(当時は思い浮かぶと思っていましたが…)

良い結果が生まれて

いつのまにやら仕事が楽しくてしかたない自分になっていました

そして中途入社でありながら3年後に
異例の2階級特進(最年少課長)となるわけです

仕事の意味に気付く

その時に気付きました

仕事とは

自分で選んでいる、と思っていたけど
自分が仕事に選んでもらっているのだ、と
※実際に決めるのは自分ですよ。その仕事に出会えたことに感謝する、みたいなイメージです

そうして感謝しながら、どうしたら喜んでもらえるか、と考えながら行動する

それはまるで、仕事に感謝しお仕えしているような気持ちでした

その時、ハッと気付きました

ああ 

そうか

そうだったのか

だから

仕 事 って字を書くのか ってね

以上

図1


ここまで読み進めていただきありがとうございます! こうして読んで、コメントをいただいたことが大変励みになります。もし皆様のなにか参考になれば嬉しく思います。 皆様からいただきましたサポート資金のおかげでこうして続けられます。そして次の方にもご覧いただける事ができました。感謝☆