見出し画像

ハンガーを揃えてみた話

家の片付けを目下の課題としている。

片付け界隈でハンガーを同種で揃えるとクローゼットがスッキリするという情報を仕入れたため、購入してみた。Amazonで50本3000円くらいのものである。1本あたり60円は果たして安いのかわからないが、これによってどうなるだろう。

•とりあえず、クローゼットと部屋干しに使っているハンガーから服を取り外し、すべて掛け替えてみた。

この作業自体はそこそこ手間だが、やっているうちに、規格の揃っていないハンガーに対してストレスを感じていた自分に気づき始める。実家から持ってきたものとクリーニングから返ってきた服に付いていたものが主だと思われるが、似たような黒いプラスチックのハンガーのくせしてサイズがまちまちである。横幅が揃っていないだけでなく、スカートやズボンをかけるためのへこみやフックの位置が違っていたり、厚みが違ったりする。

•掛け替え終わった

スーツのズボンだけ、掛かり心地が悪そうである。ズボンを掛けられるクリップ式ハンガーは別途購入した方が良さそうだ。

•結果

50本すべてに服あるいは洗濯物を掛けて、49本の古いハンガーを捨てることになった。スカートを掛けていたクリップ式ハンガーだけは1本残した。これも後日新しい物を購入し、統一規格にしたい。

•感想

確かに見た目はスッキリした。ハンガーが揃っているだけでこんなに気分がいいものかと驚いている。これを機にクローゼットを片付けていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?