【情報Iの東進講師】藤原進之介/情報ラボ・数強塾

受験ニュース・教育情報を「わかりやすく、おもしろく」。東進講師[情報科]藤原進之介▶︎累…

【情報Iの東進講師】藤原進之介/情報ラボ・数強塾

受験ニュース・教育情報を「わかりやすく、おもしろく」。東進講師[情報科]藤原進之介▶︎累計生徒数2000名突破!オンライン数学専門塾「数強塾」創業者/現塾長/経営歴8年目▶︎情報I専門オンライン塾「情報ラボ」主宰/C++/実店舗は過去6校舎

マガジン

  • 日本初!!【情報科】大手予備校講師マガジン【情報I】

    【クラウドファンディング】大学入試新教科「情報Ⅰ」に関する最強の問題集を完成させます!継続的に教材開発するための支援をお願いします!集めたお金はすべて教材開発の経費とします。

最近の記事

  • 固定された記事

藤原進之介の経歴および【仕事受注窓口】

ご覧いただき誠にありがとうございます。 このノートでは藤原進之介の経歴および人生において大切にしていることを記録します。 ありがたいことに、多くの仕事の依頼をいただきます。 フットワーク軽く北海道から沖縄まで飛び回ります。 快適に仕事を依頼いただけるように、 受注可能な仕事も記載いたしました。 ご参照くださいませ。 プロフィール ◆氏名:藤原進之介(ふじわらしんのすけ) ◆生年月日:1994年1月13日 ◆出身地:神奈川県横須賀市馬堀海岸 ◆備考:禁酒家・嫌煙家・アロ

    • 『毎日の情報Ⅰ』のプログラミング問題を更新します!

      この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

      • 積み木を積むことが人生なら

        大学生の頃よりお金持ちになった。 なのに、寂しい。 たくさんのものを得た。 お金で買えるものも、買えないものも。 豊かになったはず。遥かに。 でも、今は、寂しい。 まちがった選択をしただろうか。 いくつか、したかもしれない。 おおむね、努力したつもりだ。 たくさん報われた。 なのに、昔より、寂しい。 得るものを得た。失うものを失った。 大切な人がいて、未来もある。 希望がある。たのしみがある。 なんでだろう。さびしいのは。 ひとつを得ると、ひとつを失う。 たまに、ふたつを得て

        • 幼少期に見た輝きは、ただ形を変えて心の中に生き続けているとしたら。

          子供のころ苦手だった食べ物が、大人になると食べられるようになることがある。 味覚が鈍るから、嫌いなものを嫌いだと思わなくなるらしい。嫌いだと思う感覚を失うわけだ。 年をとるたびに何かを失っているとしたら、それは悲しむべきことなのだろうか。 幼少期に、あれもこれも好きになった。公園の砂場には夢が溢れていて、雨の日も世界が輝いて見えた。

        • 固定された記事

        藤原進之介の経歴および【仕事受注窓口】

        マガジン

        • 日本初!!【情報科】大手予備校講師マガジン【情報I】
          ¥800 / 月

        記事

          大手予備校講師の考察|高校必修「情報Ⅰ」の存在意義について

          こんにちは。東進ハイスクール・東進衛星予備校で情報科講師を担当し、情報Ⅰ・情報Ⅱ専門塾「情報ラボ」も主宰しております、藤原進之介です。 日本で初めての情報Ⅰ網羅系の参考書である『藤原進之介の ゼロから始める情報I』(KADOKAWA出版)の著者でもあります。 https://amzn.asia/d/8R1ypJz 今回は、2022年度の学習指導要領の改訂を受けて、高校における「情報」教科の変化とその意義について検証します。本記事では以下の3つのポイントに焦点を当てます。

          大手予備校講師の考察|高校必修「情報Ⅰ」の存在意義について

          バーコードやQRコード『毎日の情報Ⅰ』027

          『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.027  データや情報を識別する識別子としてAバーコードやQRコードが扱われます。バーコードとは、商品や資産などを一意に識別するための視覚的なデータを表現したもので、それ自体には意味はありません。しかし、バーコードを読み取り解析することで、それは[ ① ]となります。[ ① ]は、人々が商品の管理や追跡に役立てる形で表現されたデータです。さらに、バーコードと類似した形のQRコードは[ ② ]となります。これは更なる情報を格納すること

          バーコードやQRコード『毎日の情報Ⅰ』027

          CUIからGUIへ『毎日の情報Ⅰ』028

          『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.028 『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.028  人間がコンピュータとのやり取りを行う際には、まずはAキャラクターユーザインタフェース(CUI)やグラフィカルユーザインタフェース(GUI)などのユーザインタフェースを通じて行います。このユーザインタフェースは、人間とコンピュータの相互作用を可能にするための中間層であり、その設計により、ユーザーが得られる体験のことを指す[ ① ]や日本語で「使いやすさ」を意味する[ ② ]

          クロック周波数『毎日の情報Ⅰ』026

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          クロック周波数『毎日の情報Ⅰ』026

          マガジン限定

          ビッグデータ『毎日の情報Ⅰ』023

          『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.023  データ操作と管理は現代社会の中心的な課題となっています。大量のデータが生成され、これをAビッグデータと呼びます。ビッグデータは、その規模から従来の手法では扱えず、特別な技術やツールが必要となります。このビッグデータは、特定の形式や構造を持つデータ、つまり[ ① ]や、形式や構造を持たないデータなど、様々な形で存在します。ビッグデータを有効に利用するためには、Bデータベース管理システムが必要となります。データベース管理システ

          大人に向けて「情報科学」を説明してみる。

          大人に向けて「情報科学」を説明してみる。

          有料
          1,000
          残り10/10

          大人に向けて「情報科学」を説明してみる。

          残り10/10

          半加算器『毎日の情報Ⅰ』#025

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          半加算器『毎日の情報Ⅰ』#025

          マガジン限定

          No.024『毎日の情報Ⅰ』モデル化

          『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.024  現実世界の問題解決や予測を行うために、現象やシステムをAモデル化し、それを基にシミュレーションを行います。モデル化とは、現実世界の複雑なシステムを単純化し、数式や図形などで表現することです。たとえば、地震の発生確率や洪水の影響範囲を予測するために、地形や建物の分布を数値データとして表現し、それを基に[ ① ]を作成します。  シミュレーションにはさまざまな方法がありますが、その一つにモンテカルロ法があります。これは、ラン

          「情報Ⅰ」を1分で学ぶ!/DBMSって何?

          DBMSDBMS(データベース管理システム) DBMSとは、データベース管理システムのことを指します。これはコンピュータが大量のデータをうまく整理し、必要な情報をすばやく見つけることができるようにするための特別なソフトウェアです。 1. DBMSの基本ポケモンゲームを考えてみましょう。ゲーム内にはたくさんのポケモンが登場し、それぞれに名前やタイプ、技、HP(ヒットポイント)などの情報がありますよね。この全ての情報をどうやって管理しているのか考えたことがありますか? DB

          「情報Ⅰ」を1分で学ぶ!/DBMSって何?

          「情報Ⅰ」を1分で学ぶ!/否認防止って何?

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          「情報Ⅰ」を1分で学ぶ!/否認防止って何?

          マガジン限定

          No.022『毎日の情報Ⅰ』リレーショナルデータモデル

          『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.022 データの構造と管理方法の理解、そしてそれを効率的に活用する技術は情報科学の大切な一部を成す要素です。このフィールドでは、データの整理を促進し、情報の抽出を迅速に行うことが可能なAリレーショナルデータモデルという手法が特に重視されています。このモデルはデータを関連性のあるテーブル形式で整理し、情報の抽出と分析を容易にします。これを具現化した[ ① ](RDB、リレーショナルデータベース)は、構造化データを扱うことに特化しており

          No.022『毎日の情報Ⅰ』リレーショナルデータモデル

          「情報Ⅰ」を1分で学ぶ!/真正性って何?

          情報セキュリティの語句です! 情報Iでの必須知識ではないですが、周辺知識として知っておくとよいものです。 真正性情報セキュリティは日々の生活やビジネスを行う上で不可欠な要素であり、その一部として「真正性」は欠かすことのできない重要な概念です。真正性は情報が信頼できる源から提供され、改ざんされていないことを確認するための概念です。 真正性を理解するために、以下の例を考えてみましょう。 真正性とは何か? 真正性は、何かが「真実」であることを示すという意味です。 インターネ

          「情報Ⅰ」を1分で学ぶ!/真正性って何?