見出し画像

マーケティングとは全く関係の無い「4つの扉」をかいくぐるというちょっと汚い話!


どうも、
朝からコーヒーがぶ飲みして、
トイレに困るのがルーティンワークのスコウスです。


今朝のツイートです ↓

こんなしょーもないことを
ネタにしたいと思います!


1.   「4つの扉」をかいくぐる修行


さっそく1つ目の扉から
ご説明したいと思います。


✅1つ目の扉【 シャカパン 】


バイク乗りのかたには馴染みのある
「シャカパン」。


この寒い時期にスボンの上から履くズボンのことです。



うっすら防水加工されているので
歩くと「シャカシャカ」と音がなります。


鳴らないように歩くことも出来ますが、
大抵こすれて「シャカシャカ」となります。


なのでこのバイク用の防寒ズボンのことを
通称「シャカパン」と言う。


ということですが、


なんで「扉」なのか?


それは男性にしか分からないかも
知れません。


「扉」「門」「窓」と言ったりします。


状況としては
もう切羽詰まった状態。


一刻も早くこの「扉」を開けて
かいくぐらせないといけない状況の時に
「扉」「門」「窓」という名前になって
修行が始まります。


この1つ目の扉をくぐったら
次はいつもの扉です。


✅2つ目の扉【いつものズボン】

会社の制服のズボンの時もあるでしょう!
ジーパンの時もあります。
スーツの時もあります。


いつもならこの「扉」からのスタートに
なるのですが、この極寒の時期にバイク乗りだと
この「扉」は2枚目です。


しかし、
後悔なのしている場合ではありません。
状況が状況です。


一刻を争いますので、
早く次の「扉」を開けにかかりましょう!



✅3つ目の扉【ヒートテックのタイツ】


そうなんですよ。
インナーでさらに寒さを凌いでいたのですよ。

忘れてました。
これはまだ最終ではないのです。


もう限界が近づいています!


ここで少し断念する気持ちが
「ちびる」という現象を起こすかも
知れません。


油断は禁物というやつです。


さあ、もうすぐです!


✅4つ目の扉【ブリーフかトランクスか無いか】


いわゆる「パンツ」です。


履いてない方は王です。
神です。


この状況を理解している父です。


あえてインナーに、この大役を
任せてしまうという作戦は
私も思いつきませんでした。


しかし、気持ちの問題もありますので、
ここは4つ目の扉とさせていただきましょう!


最終のこの扉を開けさえすれば
取り出せる!


あのホースを!
ジパングのホースを!


m(__)m


この4つの門をかいくぐるという
毎朝の修行。


そして
くぐり抜けきれずに
間に合わないかもしれない
間に合うかもしれないという
ハラハラした一日の始まり。


これがいつまでも若々しく
いられるコツというどーでもいい話でした!


今日もイチかバチかな一日を🌈

いただいたサポートで缶ビールを買って飲みます! そして! その缶ビールを飲んでいる私の写真をセルフで撮影し それを返礼品として贈呈致します。 先に言います!ありがとうございます! 美味しかったです!ゲップ!