見出し画像

火・土・風・水


どうも、
今日は子供(次女6歳)の保育園の卒園式でしたが、
長女(中学2年生)の時の卒園式よりも涙の量が
10分の1だったので、初めての体験というのは
貴重なのだなーと思ったスコウスです。


今朝のツイートです ↓



子供たちがどんどんと大きくなり
自分はどんどんと歳を取るが
全く寂しさも悲しさもなく
どんどん新しいことがしたい!


とか言いつつ、
なんとか時代の方が変わってくれないかと
期待しまくっています。はい。


音声バージョンです ↓


1.   風の時代の前の前。そしてその前。


占い系の動画などで最近、
ひんぱんに言われている
「風の時代」。


「占星術」と呼び、
太陽系の星たちの動きが
人間社会にどう影響を及ぼしているか
という学問ですね。


「地の時代から風の時代になった」
と言われていますが、
時代って「地」と「風」だけか?



と思い付きまして、
やっとお客様気分から当事者気分へと
変化したのです。私の心が。


もう気になりすぎて、
卒園式が始まる前の待機中に
鬼スマホして「ほえ〜」と
声を出してしまいました。



風の時代の前は、地の時代。
地の時代の前は、火の時代。
火の時代の前は、水の時代。
水の時代の前は、風の時代。


つまり



地(土)




この順番で、くり返されていたのです!
それぞれの時代が約250年で変わり
約1000年で1周する形!
もう次の「水の時代」が
気になってしゃーない!


約200~250年ごとに時代が
変わるそうなので、
今の「風の時代」が
2020年から2270年までとすると
次の「水の時代」は
2270年から2520年。


あれ?
未来に思いを馳せても
自分はとっくに死んでるのを
忘れていました!


ここはひとつ、
過去を振り返り
それぞれの時代に
どのようなことが起こったのか?
どのような特徴があったのか?


専門家ではない私が
かるーく書き記したいと思います。


前回の「風の時代」が
どうだったのか?
どんなが吹いていたのでしょうか?



2.   起承転結



先ほどのこれ。



地(土)





この順番ですが、
始まりが「火」なんですね。


火 = 起 

地 = 承 

風 = 転 

水 = 結


前回の「火の時代」は
1600~1850年とすると
まさに「関ヶ原の戦い」があった時代!


アメリカでも独立戦争があり
フランスも革命。


生まれまくってますね!


そして
その前が「水の時代」。
1407~1603年と言われていますが、


もう個人が力を持ちすぎて
ぐちゃぐちゃでしたね!
朝廷は南北に分かれ
室町幕府はなくなり
鉄砲は伝来して
挙げ句の果てに戦国時代!
世界は大航海時代。


そして、ついに!
その前の時代「風の時代(前回)」です!
1186~1425年とされています。


いざ鎌倉です。
長い長い平安時代400年が幕を閉じて
武士が政治を始めた時代。
(#武士政治チャレンジ)


貴族文化が終了して
武士や庶民が力を持ち
新しい文化を自由に作っていった時代。


おー!
まさに風の時代!


世界ではチンギスハンが大暴れ!
自由きわまりないですね〜!
まさに風!


さらに!
その前の「風の時代(前々回)」は?


多分350~600年くらいですので
ゲルマン民族の大移動!
ありましたね〜!
覚えてらっしゃいますか?
寒かったですね〜。


日本的には聖徳太子の前なので
仏教が入ってくるか来ないかくらいですね。

自由の匂いがします。



3.   1000年周期で繰り返される時代たち!



こんな順番で繰り返されるのでしょうか?


火 = 起 = 新しいものが生まれる

地 = 承 = 認められて広がる

風 = 転 = 一人一人に深く浸透してみんなが自由になる

水 = 結 = 流れがひとつにまとまり出して融合して流れる



誰かが生み出した新しいものが(火の時代)
みんなが認めて手に入れて常識となり(地の時代)
一人一人が力をつけて自由にやり始めた時に
やがてぶつかり合いとなり(風の時代)
ひとつにくっ付いて、また新しいものが生まれる(水の時代)




王が誕生して国を作ったけど
民に主役がまわり、
どんどん個人化していって
ひとつひとつがぶつかり合って
最後には融合して、また流れていく
水のように。


王が軍を廃止して
でも村はみんなで守らないといけなくて
農民が頑張って強くなっていったら結果
武士団が誕生して
武士が政治をするようになるけど
武士ばっかりになって戦国時代になって
最後に統一とか。


いやー、奥が深いけど
私の知識は浅かった話!


風の時代、個の時代、自由な時代は
今始まったばかりですが、



この時代も
いずれぶつかり合って
くっ付いたり流れたりして
ひとつにくっ付いてゆき
新しいものがまた誕生する。


今から250年先の話。


オンラインもオフラインも
仮想も現実も
どっちがどっちだかよく分からないくらいに
くっ付いて一つになって
また新しい概念が生まれるのでしょうか!


次回に乞うご期待!!
(今を生きよう)


それでは、みなさま!
今日も楽しい一日を🌈



いただいたサポートで缶ビールを買って飲みます! そして! その缶ビールを飲んでいる私の写真をセルフで撮影し それを返礼品として贈呈致します。 先に言います!ありがとうございます! 美味しかったです!ゲップ!