見出し画像

言葉はプレゼント🎁



もらったプレゼントは使わずに
大切にしまっておくタイプでして、
でもその人と会う時だけは使っていたりするので、
その人がそれを見て
「わー、綺麗に使ってくれてるね!まだ新品みたい!」
って言われて、使うの2回目だから、ほぼ新品とは決して
言えないスコウスです。


突然もらう「プレゼント」は本当に
嬉しいものです。


私の喜ぶ顔を思い浮かべながら
買ってきてくれたのだと思うと
「ありがとう」を通り越して
「申し訳ない」くらいです。


おっと、今朝のツイートです ↓


物に込められた
喜んでもらいたいという「心」が
たっぷり詰まった「プレゼント」


「物」だけでなく
「言葉」にも
たっぷりと思いを詰め込んで
プレゼントすることが可能です。


1.   言葉のプレゼント


いつまでも覚えている
言葉ってありませんか?


あの人に
あの時に言われた
あの言葉たち。


私は娘に言われた言葉を
いつでも思い出しますね。


当時、流行っていた
ゆずの「雨のち晴レルヤ」が
テレビから、よく流れていた頃。


娘が私に歌ってくれた
それの替え歌の言葉です。


「どんな君でもアイシテイル」

「どんなパパでも大好きだよ♪」


ううっうわぁぁん😭
思い出したら泣いちゃいます。


しかし娘は成長して
もう中学2年生。
今はもう「汚い・クサイ・あっち行け!」
しか言われませんけど・・・
成長の証です(T ^ T)



今でも、たまに思い出して
心をホットにさせるのです。


言葉はいつでも
思い出せば
よみがえり
味わうことができる!


本当に昔もらったプレゼントを
押入れの奥から取り出してきて
再び手に取ったり
眺めているような感覚です。


なんども何度でも味わうことが
出来ます。


私は大阪なので
よくこんな言葉を聞きます。


「気持ちはいらん。金や」
この言葉は、
場をなごませる言葉のプレゼントであると
私は思っています。


冗談で場をなごませる。
これも言葉のプレゼントですね。


「マスクというリボンをつけた
口という名の宝箱から
飛び出してくるのは
素敵な言葉というプレゼント🎁 by   スコウス」



2.   自分の心にも自分の言葉のプレゼント



まったく欲しくない言葉も
プレゼントされる時がありますね。


グサッとくるやつとか
ドキッとするやつとか
ムカッと着火するやつとか


しかし、
そんなネガティブなプレゼントに
心を動かしてはいけないぞ!
と思うわけであります。


その時の対処方法としては、

・過去にもらった素敵なほうのプレゼントを思い出す
・自分で自分に良い言葉をプレゼントする


これですね!


いつでも取り出して
手に取って眺めて
味わえる

あの素敵な言葉のプレゼントを
もう一度。


そして
そんなプレゼントになるような
「言葉」を
今日も明日もあさっても
お届けしていきたい!



あなたの「おはよう」は
素敵な言葉のプレゼント🎁


そんな素敵な毎日を🌈

いただいたサポートで缶ビールを買って飲みます! そして! その缶ビールを飲んでいる私の写真をセルフで撮影し それを返礼品として贈呈致します。 先に言います!ありがとうございます! 美味しかったです!ゲップ!