マガジンのカバー画像

とりあえず 30分で書く note

41
日々の内省と着想をとりあえず 30分で書く note。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

ムエタイジムに毎日通う旅人の忘れられない一言

なんでもないシーンのさりげない一言が、ずっと心に残るーーー そんな体験はないだろうか。 …

定食屋でうろたえるとあるアラサーの小話

「大盛り無料!」 「替え玉無料!」 「ご飯と味噌汁おかわり自由!」 と書いてある看板を見る…

無意識化するために、意識して、意識して、意識する。

先週書いた記事が「今日の注目記事」に選ばれた。久しぶり。2回目です。 これ、3000文字弱な…

「こんなに面白くないものを面白いって言うなんて、面白い人だな」

ドラマや映画を観てて、大した名シーンでもないんだけど、なんか妙に覚えているセリフがある..…

一人旅の良さを3000文字で語らせてくれ

「旅に出てよかったことってなに?」 「旅に出てなにか変わったことある?」 旅から帰った後…

ドアのノックの強さでボケかツッコミかが分かる

千原ジュニアさんのエッセイ本に、「ドアのノックの強さでボケかツッコミかが分かる」というこ…

何気なくやっている作業が、何かの種になっているかもしれない

いつからかわからないけど、他人の人生の転機とかターニングポイントにとても興味がある。 たとえばKFC創業者のカーネル・サンダースが事業をはじめたのが60代以降だったとか、とある芸人さんはブレイクするまで〇〇でバイトしてなんとか暮らしていたとか、とある業界で著名になったあの人も、その業界に転職する前はぱっとしなかったとか。 何がそうさせたのか。どういう思考回路や出会いがあってその道に迷い込んだ(?)のか。伝記を読んだり取材記事を読んだり、その人が語るエピソードを聞いているた

前に出る子ども、後ろにのけぞる大人

気づけば、フリーランスに転身してからもう1年半が経とうとしている。決して100点満点ではない…

2021年度 チーズプロフェッショナル二次試験受けてきた。

今日はざっと昨日受けた試験をおさらい。 10/4にC.P.A(チーズプロフェッショナル教会)が主催…