見出し画像

野心家スキマレ

こんばんは。早速、今日また自転車が壊れましたww(詳しくは一つ前の記事をご覧下さい)

日本製ってやっぱすげーっす


修理しながらこの記事のことを考えてた。

今週は仕事のシステムが壊れて雑談レクリエーションになった。自転車が壊れて歩いて帰宅したらスコールが降ってバス停で雨宿り。壊れたテレビの修理を業者に頼んだら即日修理ではなく2週間後。今日頼んだペットボトルの水は風呂上がりに飲みたいのに届くの明日の夜。そう…マレーシアはゆるいのだ。そしてすこーしいい加減なのだ。東南アジアはゆるいのだ。そして日本は几帳面で厳しすぎるのだ

このギャップが日本人からしたらたまらなく居心地がよくなると思います

カールのチーズ味にそっくりなお菓子。4.5RM(150円くらい)

だらだら横になりながらスナック菓子を食べてのんびり書くことにした

ゆるいというもののマレーシアの夕方は渋滞がすごい。みんな一斉に帰宅する為、会社のエレベーターも道路も高速も何処もかしこも渋滞する

帰りはみんな急いで帰る

日本でも「クールビズ」「働き方改革」などの言葉が流行ったのだからその内「フレキシブルな働き方や帰宅の仕方を推奨する」なんて日が来るのだろうか?w

普通の青看板なんだけど雰囲気あって海外って感じよね

道を歩いていると看板に出会すがなんかオシャレな看板が多い

なんかかっこよく無い?

こんな感じで写真を載せてだらだら話す回も良いでしょ。久しぶりに食べたスナック菓子が美味い。そうそう…先日歩いてたら

昭和レトロ感あってかわいいね


かわいい車を発見。朝だったので仕事に向かう方達だろう。なんだか丸っこいフレームの車でかわいらしい。と、こんな感じでマレーシアはゆるくフレンドリーに皆暮らしている

チャリが壊れたので帰りに自転車屋に見に行った

かわいいギヤ付き自転車
1200RM!(36000円くらい)高いっ!

今日から1時間早く家でて歩くことに。朝6時起き8時出発だが7時出発で通勤することにしたのだ。家族や職場の方からは「grabで通えば?」と言われるが片道600円もかけて職場に行き同僚とランチで1000円も使う暮らしを私には出来ない。地元の人たちは会社に置いてある無料コーヒーと昨晩の晩御飯の残りや菓子パンを持ってきて節約している

私は地元の人よりも節約して浮いたお金を全額投資に回してフェラーリを買いたいのだ

交通費0!食費0!1日一食晩御飯のみで小腹が空いたら砂糖を舐めている。他には何もお金をかけずに仕事に励み生産性を上げまくってお金を稼ぐ!これぞ私がマレーシア移住を選んだ理由なのだ。ストレスフリーなマレーシアだからこそ実現できるチート技なのだ

「そこまでして高級車なんて乗りたくない」などと現を抜かす輩がいるがフェラーリとは「砂糖だけを舐めて過ごした金欲剥き出しの王者」にこそ相応しい馬なのである

スキマレの野心は叶うのか?今後も続報を待て

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?