見出し画像

【EKTAR H35】②FUJI SUPERIA X-TRA 400

Kodak EKTAR H35のセカンドロールはFUJI SUPERIA X-TRA 400にしてみました。
ファーストロールはKODAKのColorPlus200だったので、KodakとFUJIの色味の違いやISO感度200/400の違いが感じられる仕上がりになっているといいな~。


大手町のオフィス街。ガラス張りのビルに、空の青が反射してる。
ジョーマローンの路面店。ディスプレイが可愛い。
Replicaのテスター、見かけるとついつい嗅いじゃう。
小田急の片瀬江ノ島駅。竜宮城がモチーフ。
えのすいから見る、江ノ島と海岸。
神戸のスタバ。渋い……!
クロワッサン専門店。ビビッドな黄色の扉がキュート。
神戸大丸。風格が……!
大阪駅の天井は見上げたくなる。非常ボタンの赤とのコントラストがよい。
彼岸花、不吉な花だけど、綺麗。

振り返って

ISO 400なら行けるか……?と実験的に撮った夜の街/水族館はほぼ全滅でした。残念(そりゃそう)
建物や花の赤色が鮮やかなのが個人的に印象深くて、空や海が青いな~というよりは、全体的に柔らかいというよりも涼し気な印象の映りになっているイメージ。都会的な情景を撮るならFUJIの方が好きかも。
画角の収め方、撮るタイミング、光の加減など、もっともっと追求できるところはあるな~。人を撮るのもじょうずになりたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?