見出し画像

「 ひたすら行動すれば成長できる! 」 が間違いなく "ウソ" である理由。



「 学歴がないから不安だ・・・」
「 僕(私)、〇〇ちゃんや〇〇くんみたいに優秀じゃないからな・・・」
「 実績がないから私(僕)なんて・・・」




スケマネ髙師 からの回答 :


『 安心しろ❗️❗️❗️全く問題ない。大丈夫だ。

あなた達なら絶対にできる。


この投稿を読み終えるときには、

今の気持ちより一歩でも、1ミリでも、前に踏み出そう❗️となっているから

大丈夫だ❗️❗️❗️❗️ 』



画像1



今回は、強烈な挨拶でスタートさせてみました。



こんにちは。

スケマネの髙師です。




就活シーズン真っ只中のいま、今年はコロナウイルスの影響で就活面接や説明会はほぼオンライン上での開催ですよね。



ただでさえ「 期待感 」と「 不安 」で気持ちがごちゃごちゃになる時期なのに

突然こんな状況になって、特に就活生の皆さんは不安で不安で夜もぐっすり眠れないですよね・・・



新入生の皆さんも思い描いていた新生活が訪れていなかったり

在学生の皆さんも毎日一人で心細く過ごしていたりするのではないかなと思います。



「 はあ、悩みも不安もたくさんで一歩踏み出そうにも踏み出せる気がしない・・・」



もう一度言います。


『 この投稿を読み終えるときには、

今の気持ちより一歩でも、1ミリでも、前に踏み出そう❗️となっているから

大丈夫だ❗️❗️❗️❗️ 』



皆さんへ “文字を通して思いを伝える” ということに早く慣れるように、

僕も頑張ってnoteの投稿に挑戦してみようと思います。



1:学生の皆さんへお伝えしたいこと


まずは、簡単な自己紹介をさせてください。


僕は「 アスペルガー症候群 」と「 ADHD 」という障害を持っています。

学歴は高卒・・・

ましてや、僕は母子家庭です。



もちろん、これらのことを “自分の言い訳” にするつもりは一切ありません。




しかしだからこそ、

「 学歴フィルターが不安・・・」
「 なんとか、親孝行したい・・・」
「 挑戦したいけど不安・・・」

という大学生の皆さんの気持ちが、痛いほど分かります。




・学歴がないと周りと比べられたときに本当に不安ですよね・・・

・どんなときも背中を押してくれたお母さん、お父さんに感謝として親孝行したいですよね・・・

・自分に自信をつけて、あと一歩、いや1ミリでもいいから前に踏み出して挑戦したいですよね・・・



画像9



本当に分かります。

痛いほど、分かります。



だからこそ “この記事を読み終わったあとの未来” を考えてみてください。



気持ちは 前向き にそして ポジティブ になり、


先ほどもお伝えした、

『 この投稿を読み終えるときには、

今の気持ちより一歩でも、1ミリでも、前に踏み出そう❗️となっているから

大丈夫だ❗️❗️❗️❗️ 』


・・・に一緒になりましょう!



この記事を読んでくださっているみなさんに対して僕ができること。

それは・・・



“ 皆さんの味方であり続けること!!”



何かあれば、この記事が少しでも多くのみなさんの支えになれば僕は本当に幸せです。



これからお伝えすることは、学生向け能力開発を行いながら70,000人の学生を支援してきた身としての一つの意見です。

色々な考え方や視点がある中で、一つの考え方・基準として捉えてもらえればと思います。



2:ひたすら行動すれば成長できる!は間違いなくウソ!



今回、この内容をnoteに投稿するに至った理由は単純です。


それは「 ひたすら行動すれば成長できる!」という考え方を持っている大学生が非常に多いからです。




「 人は経験や体験を通して、多くの学びを得ていく 」



このような言葉、みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

また「 成長するためには、まず行動!」という考えで活動されている方も多いのではないかと思います。


画像10



しかし、僕の意見は全く違います。

よく考えてみて欲しい。



経営では “6つのリソース” とも言われています。


一つ目に、

二つ目に、情報

三つ目に、お金

四つ目に、もの

五つ目に、知的財産

六つ目に、時間


スクリーンショット 2020-04-11 11.03.51



学生のみなさんは、

1年間 ▶︎ 365日 × 24時間 × 60分 = 525,600分
4年間 ▶︎ 525,600分 × 4年間 = 2,102,400分 

しかありません。



この数字はかなり大袈裟に記載した数字です。

食事、睡眠、お風呂、などは一切入れていませんし、フルで4年間の総時間を分単位で算出しています。



一度自分で考えてみてください。 
1年間、どのくらい食事して、睡眠して、お風呂に入って・・・

それも4年間も。



現実的に時間がなくなります。


画像6



ましてや、継続して行動していないと結果も変化もありません。



何が言いたいのかというと・・・

「 行動が大切 」というのは “当たり前な話” だと思います。




例えば自分の自宅が火事になったとしたとき、


「 緊張するから動けない。 」

「 自信がないから動けない。 」

「 情報がないから動けない。 」


このようなことがあると思いますか?



本当に例外を除いては、基本的にはあり得ないと思います。

生きるために逃げますし、火を消そうと消防に電話をするなど必死に行動すると思います。



つまり、

「 人は本気になれば、誰でも(例外を除いて)行動することができる 」

と言うことです。



スクリーンショット 2020-04-13 20.09.27 1


(Google検索画像引用)

上の画像は、人が情報という刺激を得てから行動に移すまでのプロセスを示しています。



感情は自分が作ってきた癖で作られていたり、
自分が作りたいように作るので結果や行動が変わらない人はここに問題があります。



では、なぜ何も考えずにスグに行動してしまう人がいるのでしょうか?



前提として、あくまでも行動していることを否定している訳ではありません。

勘違いされている方がいましたら、ここの理解をしっかりとしてください。



考えないでスグに行動してしまう人の共通点を2つだけあげます。



一つ目、情報を持っていない。

常に経済は動いています。
だからこそ情報をアップデートして行く必要があります。


よくいるのが、

「 〇〇さんが ×× と言ってました!!」

「 この本には△△とのっていました。
ただ別の本には ×× とのっています。どうしたらいいですかね?」 などと言う人。



戦場で闘うためには、良質な情報良質な思考が必要です。

だからこそ最新で良質な情報を取得できる動きを取りましょう。


画像7


※ 良質な情報について、希望があれば今後のnoteで書きます😊



そして二つ目、意思決定をする気がない。

こちらもよくある例として、
人に会いまくることで情報の収集をしている人を多く見かけます。


確かに情報を集める手段として、“人に会うこと”は一理あります。



しかし、そもそも“ビジネスの考え方は戦争から来ている”ということを踏まえるとリソースの最適配分を考えなくてはなりません。



僕たち人間は、時間にもお金にも限りがあります。



そしてたくさんの人から情報収集をしても、
物事の良し悪しが分からなければ(自分の基準や軸がないということです)、行動しても目的が達成出来ないことが数多くあります。



ましてや出来事や事実を受け入れることができない人(精神発達が遅れていたりする人)や、利口でない人は、

行動の動機が「 自分のことを認めて欲しい 」というだけなので、褒めたりチャンスをくれたりする人としか一緒にいない傾向もあります。


ちなみに、そのような人を見分ける基準は簡単で
関わる人のレベル・発言(口癖含む)・行動・結果 を見ればよくわかります。




3:自分の成長をドライブさせるために、必要なサイクルとは??



まず前提として、世の中で結果を出している人は

「 自分の個性を尊重して仕事に取り組めている人 」が多いです。



画像8


(Google画像検索引用)


そして上の画像は「 体験学習サイクル 」と呼ばれるものです。


この画像を使って、クリティカルシンキングで今の自分の状況を考えてみてください😊

※ マイナスに捉えるなどではなく、自分の現状 / 現実を知るという意味です。
現実を知ったら、必ずネクストアクションを出すこと!



大切なのは、“結果を出す考え方を持つこと”“結果を出すこと” です。



そして「 自分の課題はゼロ 」という完璧な人間はこの世にいません。


自分の問題や課題が見つかったら、それらを一口サイズに小さくする!!

そうすることで、一つずつ見えてきますし感情的にも受容できます。




悩んだりしていたら、

こちらの「 経験学習サイクル 」を使い要素を洗い出してみてください。


画像9

(Google画像検索引用)



・なぜ悩んでいるの? 

・何に対して悩んでいるの? 

・その悩みって、どうしたら解決できるの?



解決するために、
1分後にスグ行動できるくらい、悩みを一口サイズレベルで細かくしてみて。



・それでも、不安がある?

・どのくらいの不安?

・不安の基準は?死ぬレベル?

※ 死ぬレベルではないことがほとんどだ!😁



解決策が見えたら、
あとは行動するための優先順位アクションプランを考える。



アクションプランは、
「 どこに行き、何をするのか? 」決める程度でも、過去に旅行計画などでやってきたと思う。 

※ “やること” と ”やらないこと” をここで決定する!!



優先順位とアクションプランを決めたら、
もう一度時間を決めて考えろ。



その動き方ははたして本当に効率的なのか?



同じ動きをするなら、質を保ちながら少しでも効率的に動き結果的に速くコンプリートできるようにしろ。



そして効率的に動くために、

他のビジネスマンや自分が尊敬している / したい人をマークしてその人たちは「 どのような基準でタスクの優先順位を決定しているのか? 」を学ぶこと。


画像8


※ 焦っても結果は変わらないが、効率的に動けば結果的に速くコンプリートできる。



大切なのは、効率的であることだ。



ここで「 悩む 」ということをもう少し詳しく説明するために、
漢字ができるまでのプロセスを説明しよう。


漢字は中国発祥であり、完成までのプロセスはこうだ。

1・リアル世界で何かが起こる
2・起こったことを絵にする
3・絵にしたことを字にする

一つひとつの漢字が出来上がるまでのプロセスには、全てに意味がある。


そして上記の漢字のプロセスで考えると「 悩む 」とは、

・本質的に、決めたいことがない。
・決めたいことがないから、決めれない。
・決める気が無いから、言い訳して行動しない。
・言い訳するから、内省できない + 人にせいにする。



一言で言おう。 
悩むとは「 小さい人が凶になる 」と書く。



決めることがなく悩む。



しかし決めることがあれば、その瞬間に「 悩む 」から「 考える 」に変わる。

「 悩む 」とは、今後一切言わないこと。




4:最後に



この記事を読んでくださっているみなさんは、

あなたの人生をあなた自身で意思決定しながら生きてください。


あなた達なら、絶対に大丈夫だ❗️😁
安心しろ❗️❗️❗️



冒頭で申し上げた、


『 この投稿を読み終わるときには、

今の気持ちより一歩でも、1ミリでも前に踏み出そう❗️となっているから

大丈夫だ❗️❗️❗️❗️ 』

という言葉。



1ミリでもこの気持ちになっていたら、
少しでもみなさんのお役に立てたのかなと思います。



今回はここまでです。


次回のnoteでお会いしましょう!!

皆さんに幸あれ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?