見出し画像

したいこと

「できることは何か?」を考えて生きてきた産後だから。


これからしたいことを考えて生きて行こうかと。
たぶん、30代前半までは、したいことばかりをしてきたから0~30の間を思い起こしながら、これから考えていけばいいと思う。

とりあえず、

登米&気仙沼大島ツアー 企画 実行ね。

 企画案のたたきだいを今、つくってて、旅行関係者にチェックしてもらいつつも公表できるようになったら、公表してどんどんブラッシュアップしたい。対象が誰か、が決まらなかったけれど。予報士対象にしたい!

No SKY No Life をひろめる。
 科学的な空のことを知ってるけれども、やはり原点は、空をみてたら妄想して浮遊して、現実逃避していろいろ忘れられて、エネルギーチャージしてそして生きられた、ってそこね。地球の恩恵受けてたら、嫌なこと忘れられるよ。手っ取り早くできるのは、空だよ!ってことね。
もちろん、海や川や湖や山までいければそりゃー行って体験して癒されたにこしたことはないけれども。

とにかく、吐き出す。書き出す。いろいろな人の表現方法をまねる。
 今月から、みんな電力さんのowndmediaで、気象コラム「ソラノミカタ」を書いていきます。写真は、ツイッターarakencloudさんの写真を拝借して。私自身、SNSやWEBでの表現は、ひっそりとしてたけれど。もう、ええや。爆発させよーー、と思います(笑)私は、私でしか表現できないので、何を言われても無視です。それでいいのだ。


身体を動かす
 怠ってました。産後にかまけて。それではココロもやられてしまいます。まず、身体から心を整える。週一のジョギングが習慣化できてきたので、週3くらいで汗をかきたいです。中高大と体育会系クラブ、社会人時代はダンスにお金と時間をつぎこんできたので、産後汗をかかない生活をしているとココロがやられてしまっていた。


でかける・出る
 人が多いのは苦手、空が広くないとイヤ、私にとって当たり前なんだが、流れ的に23区内に在住している。とりあえず、おおきなSKYを見たい。そのためにどうしたらいいか。とにかく、でかける。それにつきると思うのでとりあえず出かけていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?